パスワードを忘れた? アカウント作成
15338870 journal
日本

mujiの日記: 七月大歌舞伎 2

日記 by muji

初日おめでとうございます二部。
数日前に確認してああ今まで通りの無人の荒野(´・ω・`)となった2階正面、開演前にちらりとのぞいたらその確認時に売れていた2人並びの席に2人いただけだった。日曜日の初日しかも終演後は寄り道しなければ家で夕飯に出来る時間帯でこの惨状。
会社側も判ってて座組組んでるとしか思えんな。既成事実作っておけばいつの日かある程度正常化した時点でどうとでも出来るからね…はあやれやれ。

とまあまずは身替座禅から。
右京の出で必要以上に芝居してこなくて、おや? て感じ。「逢いたい、逢いたい」なんて大抵の右京役者がそれっぽくいうのにほぼ地のトーンでさほど感情も込めずにさらりと。ふむ、河内山と同パターンか。
前半で蔓桶使う頻度が高かったような。特にたろかじゃ呼び出してから。そこは確か2人で立ったまま正面切ってやりとりしてなかったか。なのに右京が蔓桶に腰掛けてたからたろかじゃは基本正座状態。うーん、そんなところで省エネか。
お出かけのくだりで「急いで花子の元へ~、だんだん!」の足拍子がひとつしか聞こえなかったのはさておき、そこからヲヒャーラーで黒御簾から飛去りが聞こえてくるかとオモタヨ(違(それはいくら何でも違(飛び六方で花子の元へなんていくら何でm…いやこの右京なら←
戻ってきてからの花道でのあれこれは下界に降りてからじっくり観察するとして、七三での小唄ひとくさり「はるばると~、おくりきて~」を「おくばると~、おくりきて~」とやらかした右京。しれっとそのまま続ければ気付かれない典型例、って聴き逃してないけど←で、本舞台へ戻ってからが眼目な訳だが、初日の今日は正直なところ10年前に観たかったなあ状態。10年前ならもっと踊れただろうに。踊れる人なだけにいろいろ残念。
まあ、4月の勧進帳も、初日観たときはこれもうあかんちゃうかと思わされたのがむしろ日程後半の方が元気だったらしいし、ペース配分掴むと、ってことだろうから、来週以降かな。
いろいろ残念といえばもう玉の井が残念過ぎた。拵えはそこそこ美人さんなんだけど(そこは神谷町譲りだし)、発声が残念なんてもんじゃなかった。加役の女方でももうちょっとまともな発声だっただろうにどうしてこうなった。それ以上に残念だったのが、白鸚が比較的さらりと演じてたのに必要以上に騒がしい玉の井だったこと。あんなに大仰じゃあ今回の右京と全然合わない。しかもオーヴァー気味に演じてても中の人が芝翫なだけに客席が反応に困ってる状態っぽくてあまり笑いが来ない。いや別にその辺は笑って構わないと思うけど?w
たろかじゃは時々歌舞伎じゃなくなる。千枝小枝はどっちもどっちか。ということで1週間後はどうなることやら。

で、今月のメインイヴェント鈴ヶ森。最早本日のどころではなく今月の。
当初予定通り日替わり長兵衛だったらこんな豪華な雲助にはならんかったろうにね、と、最終追加配役を見て何だか気の毒になった。先月の御摂勧進帳で運藤太鈍藤太が名題じゃなかったのと同じ理由もあろうなあ…と、人気商売の世知辛さをひしと感じてしまったり。三すくみの雲助2人よりもあとに名前が出た方が番付上(の人もいる)ってのがなぁ……
更に辛いのが予想していたとはいえその当事者が長兵衛用切り株とは別の腰掛け準備してもらってそこに腰掛けてる時間が大半で、飛脚の身ぐるみ剝がすときはひとりで先にとぼとぼ戻っちゃってたし、ごんぱっつあーが抜いたときには気が付いたらいなくなってたし、で。ホント観てるのが辛いorz
ごんぱっつぁー vs 雲助の手はほぼフルヴァージョンかな。あんまになる2人が顔も斬られるのを兼ねてた。四つ手駕籠使うのもあった。尻斬られる和尚の鉄がカタカメなだけに、まさかここで尻斬られる雲助になろうとは、だよねえ等と考えてたら橘太郎が角力取みたいな着ぐるみ着てちょっと派手目の縄両手で持って出て来て、上から縄かぶせて捕まえよう的な動きしてて、しばらくしたら下からひっかける動きと共に黒御簾のその合方はあああっwww劇団音楽部自重汁www流石にごんぱっつぁーは死んじゃいないので←ひっかけられず逆に着ぐるみの背中斬られて骸骨状態になるという。で、クシャミ一発して斬られた着ぐるみ羽織って引っ込む、という、ホントこれ俳優祭ですか的な凝った仕込みしてくれたけどウケはいまひとつだったねぇ(´・ω・`)立廻りで出てこなかったのは首が胴にめり込む雲助くらいかなー。
さて長兵衛。駕籠の垂れ挙げたときの手がぱらぱらしか来なくて(´・ω・`)人気薄で知名度低いの知ってたけど!(いやそれは←
それがまあ、陰膳据えて、待っておりやすまで堂々といい放ったところで盛大に手が来るんだから。3回目の長兵衛とはいえ流石に歌舞伎座での初日とあって今日の阿波座烏はまだ一杯一杯感が残ってたが、とはいえふとごんぱっつぁーと並び立っているのを観れば大きさ十分。3階から観て、初日からちゃんと大きく見えるんだから善哉。まあ、浅草のときの初日で阿波座烏にKOされたときほどではなかったので、そこはこれから。
 #って浅草の楽で、長兵衛役者おひとりさまごあんない~、なんていってたとおりになっちゃったんだよねぇと……そういう意味では今日も無難に納めてはいた訳で。
 #そこから今月どう深化していくか、かなあ。贅沢いってるけど←
無難、といいつつ、いやいや工夫してきてるよね、と思ったのが、駕籠から出るとき。
マァ、お刀、で、雪駄をぽん、と地面に落として、そこで通例なら大向うが雪駄に合わせてかかるところ、だが、当然ながら今はそれがないので、雪駄を落とすときにゴンが入った。おお、なるほどねぇ。
 #で、雪駄履くときに右足突っかけ状態になってたというね。
 #雲助片付けてる間にちゃんと履いたみたいだけど、突っかけ状態ですたすた歩けるのも慣れだねぇ。
 #先月と同様、雪駄の履き方も「ひ」と「し」の発音も江戸っ子。あんまり取り沙汰されないけど実は江戸弁そこそこいけるクチでないかい?
自分はあの名高い長兵衛とは違うよーん、の台詞は浅草と同じかと。そこで誰もが口にする鼻の高ぇ、高麗屋の長兵衛で必ず笑いが起きちゃうのはなぁ(´・ω・`)とはいえ五代目の長兵衛とはいえないし。仕方ないかなー。

この議論は、muji (9607)によって テキ禁止として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • お役が後から出てましたよね…
    見なくて正解かなw配信でチェックしますわ(悪循環!)

    • by muji (9607) on 2021年07月06日 19時16分 (#4064872) 日記

      三すくみの3人は錦之助長兵衛一本化の時点で出てます。
      tk普通番付に載る雲助は三すくみの雲助だけ。
      にも関わらず今回は三部の追加配役も含めて通常なら本チラシが出るタイミングで再追加、しかもカタカメやうさぎクラスならまだしも團蔵がそこで出た訳ですよ。
      もう何かいろいろと(´・ω・`)で。

      叔父甥の雲助コンビは吉之丞を交えて楽しげにわちゃわちゃやってからごんぱっつぁーに斬られてますがな←

      親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...