パスワードを忘れた? アカウント作成
15475937 journal
日本

mujiの日記: 吉例顔見世大歌舞伎

日記 by muji

今月も一部から。

浅草が中止になると外題に浅草入れて「はながた」と読ませるように永楽館が中止になると外題に永楽館入れて「かに」と読ませる、なんてことはなく(今日から解禁のニュース見てそうだよねえそういう時期だよねえと遠い目になるなど)、永楽館での創作舞踊を歌舞伎座へ持ってくるというある意味破格の扱い。
 #考えてみたら松也も愛之助も松竹エンタ所属だもんねー(棒
とはいえ歌舞伎座持ってきちゃっちゃあ面白くない、あの小屋だから成り立つ芝居、とかいう声も聞こえてはきていて、まあ確かにサイズ感がねえ、と思わなくもなかったが、娘道成寺と暫の換骨奪胎でまあまあそれなりに楽しめたかなあ。確かに出石やら何やら永楽館で観ないと意味が通じにくい台詞とか多かったし、山中鹿之介の「楽屋でざるそば喰っていた」はこれ多分「楽屋で皿そば喰っていた」だったんだろうし。
tkこうのとりの本性現してからしばらくして愛之助が吹き替えになったから何かあるのかなーそれにしては結構長いなーとか観てたら車鬢と見せかけて何やら火炎のようなかっ飛んだ髪型(こうのとりの風切り羽の黒を模したかなー)に力紙と見せかけて白い注連縄のっけた鬘で仁王襷かけて継足の長袴で花道から山中鹿之介が登場、って、何故山中鹿之介wwwウケが赤松満祐だからといっても何故www
その赤松満祐、いやー、東蔵って何でも同じなのに何でも出来るってホント恐るべしだわなーとか思ってたけど、その東蔵でも出来ない役があったんだねえ…とトホイメになったよ(´・ω・`)過去の永楽館での上演時には男女蔵と桂三が演じてたみたいだが、桂三もきっついなぁとは思うもののまだどうにかなったのかなあと。いくら他に出番がないからとて、ねぇ……
ところでこうのとりは鯀が鳥になって「こんのとり」から「こうのとり」で字を当てて「神の鳥」になったそうなんだが、そこで何故鯀wwwとかナントカ突っ込みどころ満載だったのも楽しめた要素。でも1回でいいかな←

井伊大老。
ちょっと気になって確認したんだが、歌舞伎初演時以来今月に至るまで直弼役は初世白鸚とその息子2人のみで占められているというね。
これもう上演絶えるね。というか絶ってほしいね。
申し訳ないがこれから興行主側がメインで使おうとしている(いや既に使っている)役者達であれだけの空気を醸し出せるのが思い当たらない。演らせたとしても多分ただの時代劇と化す。であればいらんわ。
大石最後も1975年以降大石役が藤間親子の3人のみだけど、こちらはまだ戦前戦後とも藤間親子以外の大石もいた訳で、然るに井伊大老は他の家の割り込む余地がなかったってことだろうね。こうやってレパートリーがどんどん減っていく、と……

この議論は、muji (9607)によって テキ禁止として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...