パスワードを忘れた? アカウント作成
16538291 journal
日本

mujiの日記: 初代国立劇場さよなら公演 三月歌舞伎公演

日記 by muji

一條大蔵と橋弁慶、の認識でいたら、鬼一法眼三略巻の四段目と五段目だったとは迂闊ーorz
だから橋弁慶じゃなくて五條橋。最後に鬼次郎が友切丸持って駆けつける、のが、一條大蔵での歌昇から蝶十郎に代わってるんで(そりゃ弁慶と二役はできないもんねえw)、わあ鬼次郎老けちゃって苦労したのねえ、とか思うなど(蝶十郎にあやまれ←
なお五段目上演は戦後2回目、前回も国立。だよねえ場面からしたら橋弁慶だもんねえ……

一條大蔵、というか四段目は曲舞と奥殿。
曲舞ってこんな地味な場だったっけ…浅草で現猿之助が出したときはもっとド派手に踊りまくってた(いい方←)覚えがあるんだが。澤瀉上演台本と今回の播磨屋ベース台本とでは演出が違うんだろうというのは容易に想像がつく、が、曲舞が出たときの浅草は第二部の娘道成寺にいろいろな意味で全部持ってかれてたからなあ←
 #あのラジオ体操からしたらホント成長したよね(しみじみ
閑話。今回の場立てだと登場人物すべて名題役者で事足りてしまうという驚愕の事実。現にプログラムの出演者一覧でも名題下4名のみ、しかも役人替名に名前がない。五條橋の後見で唯一蝶三郎の名前があるのみという。黒衣後見が必要だからといっても4名で事足りるってのも驚愕の事実。

これで国立本公演としての歌舞伎公演は閉場月までない訳で(あれ、9月入るんだっけ?)、もう国立だめかもわからんね。松竹に完全に見限られてる。

とまれ、地味な曲舞に地味な奥殿。することに間違いはないがもうそこは致し方ない。

あ、そうそう、芝居の前に「入門 源氏の旗揚げ」と題してカタカメ、じゃない舞台番亀吉の前説がつく。
花道から登場して、自己紹介の最後に「サヨナラ勝ちしました、5分前ですよ(汗」と懐から日の丸出して「白旗になるところでした」っていや源氏は白旗でしょ?(そうじゃない)場内からの拍手は半数程度だったかなー。
まあやるなとはいわんけどこの客層、というか多く見積もって6割程度の入りで、やってどれだけ効果があるかというとねえ……

(とりあえず?

この議論は、muji (9607)によって テキ禁止として作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...