
mujiの日記: 則重・則秀の会009 確信のゆらぎ(十四世喜多六平太記念能楽堂)
インスタのフォロワーさんからご提供いただき代理見物。
東次郎家でもこういう個人の会やってたんだねーしかも9回目とは。2017年から年2回ペースで開催していたようで。
喜多能楽堂は勿論初めてだったがめっちゃコンパクトでロビー売店もないくらい。2階席(建物3階)に喫茶室があるらしいが行ってない。見所に撮影禁止張り紙があって、上演中以外でもあかんのか確認するのもめんどかったんで自重した←もうそんなところからして立合狂言会とは雰囲気が違うなあと。そりゃあ東次郎家だし。
#矢来とどっちが小さいかと見てみたら矢来の方が更に小さいんだー(席数300、喜多は席数385)。
そのコンパクトな見所で収容人数50%開催。他の能狂言の公演がほぼフル稼働なところでこの姿勢は流石の東次郎家。まあでもそのちっさーいロビーで休憩時間中は知人同士の会話や主催者親族への挨拶合戦が繰り広げられてた訳だけどね! 歌舞伎座なら研修生がこれ見よがしにボード突きつけてくるところだけどね! でも松竹社員の名札つけてるお偉いさんには注意しないけどね!!!(それは話が別←
閑話。番組は、