パスワードを忘れた? アカウント作成
13942309 journal
日記

nakka-manの日記: Microsoftの失敗とは 18

日記 by nakka-man

ビル・ゲイツが「(Microsoftの)生涯最大級の失敗」としてAndroidの立場を取れなかった事を言っているが、その失敗の理由は「(ビルゲイツの)何らかの経営判断ミスが原因」と言っている。が、そのミスは多分、経営判断ミスでは無いと思う。

androidやiPhoneが世に出る遙か以前にMicrosoftは Windows-CE 機を出していたが、あれは使いづらかった。
私も昔、2台持っていたけど、「どうしてここはこんな風な仕組みになってるんだろう?」と頭を抱える事がたくさんあった。あまりにも古い話なので記憶がおぼろげだけど、たびたび長押しを強制させられた事と、メニューが変だった感触が残っている。画面全体でなくて、非常に狭い部分に操作が集中する。
つまるところ、Windows-CEのミスは、UI設計の悪さだったと個人的には思っている。
逆に言えば、iPhoneの良かったところはUIなんじゃないか?

まあもちろん、両社の勝ち負けの差は経営的な事柄も多く作用しているんだろうけど、ユーザーにとっては使いやすいかそうでないかが一番重要。
MicrosoftはPCで勝ち組だったため、そこを軽視したんじゃないのかと思っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 確かにiPhoneが出たタイミングは、それなりに良かったと思う。
    PDAのモッサリ感が耐えられるくらいにはスピードアップしていたし、ネット環境も揃ってきていた。

    それでもやはり、PDAで先行していたMicrosoftも、その良いタイミングを計れたんじゃないかな思う。
    Appleが iPod (iPadの間違いでは無い)を出して、次はスマホだろうというのは読めていたはず。
    それでも android にさえ負けたというのはタイミングとは別の問題な気がする。
    私は、スマホOSにパソコンのUIを持ち込もうとしたのが主な敗因という説に1票入れたい感じ。

    さて一方、Apple は iPad OS にパソコン的なマルチウィンドウを導入するらしい [gigazine.net]。
    私には、どうも使いにくそうな匂いを感じているんだけど、はてさてどうなることやら。

    • by Anonymous Coward

      iPhoneの初期の成功は、「電話もできるiPod」だったことと、2Gから3Gへの切り替わりに上手く乗れたことです
      iPodと携帯の二台持ちなんて嫌でしょ、3G iPhoneは3Gの最初の端末の一つだったから(iPhoneとしては二代目)、みんな全部入りだと思って飛びついたの
      アプリもUIもぜんぜん関係ないですね
      だって外部アプリ禁止だったんだもの

      Androidの初期の成功は、iPhone以外の、自滅していく古いスマホのシェアを奪えたことにあります
      iPhoneは高いから誰でも買えるわけではないし
      マイクロソフトもこの時期に新しいスマホを出せていれば、Androidとシェアを分け合えたかもしれません

      Windows CEはプロセスあたりメモリが32MBしか使えないシロモノですよ
      捨てる以外にはないのです
      BBやS60も似たような状況です

  • ちょうどネットワークが高速化する時期に、いいWindowsの小型機があんまりなかった気がする。
    iPhoneで良かったのはネットワークへの接続性を簡単にした点と、
    丁度その頃でてきた、SNS等のネットワーク上のコンテンツとの親和性ですかねぇ。

    実際、自分は、Palm、Casiopea、W-Zero3[es]なんかも渡り歩いてきましたけど、
    前2つは基本はネットワークには繋げず、途中で拡張した。
    Windowsの小型ノートではAirH"使ってた。
    でもその当時はやっぱり低速ネットワークだったんですよね。

    • by Anonymous Coward

      iPhoneはモバイルネットワークの進歩とタイミングがあったってのもあるかと。
      CEの時代は貧弱なネットワークだったのが、実用性が出て来た。
      しかし今現在みたいなフルサービスが全部できる訳でも無い感じの時に、機能的に割り切ったiOSってのが合致しそこから共に成長できたってのが。

      MSの場合、フルスペックなPCのリソースを生かすにはモバイルネットワークは貧弱だった。
      しかし業務用CEをコンシューマ化した物を使うには、廉価版の最大の利点である「廉価」が成り立たない位しか見込めず成長の為のエコシステムが成り立たなかった。

  • Microsoftは、画面のデカイPCとモバイル機を同一視して
    同じ操作性や見た目を実現しようとして失敗しているように思う。
    モバイルでデファクト取った Apple でもそんなことはしてない。

    あと、その記事ではモバイル市場が取れていないけどWindowsとオフィスでがんばってるな~
    ってのんきな事言ってるけど、これも勝者総取り市場だったというだけで、
    使いたいから使ってるとかUIが素晴らしいから使ってるとかじゃ無いんだけどねぇ…。
    今みたいにB市場で仕様を振り回してると現場に愛想つかされるぞ。。。

    --
    [Q][W][E][R][T][Y]
  • by nemui4 (20313) on 2019年06月25日 6時46分 (#3639688) 日記

    >つまるところ、Windows-CEのミスは、UI設計の悪さだったと個人的には思っている。

    未だにOS含めて一社のアプリ内でUIを統一できないまま突っ走ってるのもゲイツの呪いか。

    • by Anonymous Coward

      Windows-CEのミスは、やたら物理ボタン(スイッチ)を付けさせたがる、MS伝統のUI設計の悪さにあったと思う。
      最近でもPCのキーボードにOfficeボタンを付け足そうとしてるだろ、その前はWinボタン。

      • by nemui4 (20313) on 2019年06月25日 8時16分 (#3639713) 日記

        >最近でもPCのキーボードにOfficeボタンを付け足そうとしてるだろ、その前はWinボタン。

        確かに使わないボタン増やしたがりますね。
        Functionキーも要らないと思う。
        特にMS-Officeで、[ESC]おそうとして[F1]に触れちゃうとネットにヘルプ関連記事探しに行くのがうざい。

        親コメント
  • by hahahash (41409) on 2019年06月25日 9時31分 (#3639763) 日記

    UIデザインが微妙である、という以前の問題として、
    Microsoftは『機能を減らすことがすごく苦手』という印象がある。
    小さい端末に多機能を入れようとしたら、UIの複雑化は避けられないわけで。

    まあ、機能によってユーザを確保してきた積み重ねがあったので、
    ユーザに機能を提供し続けなければ、みたいな呪縛があるんじゃないか、と思う。

    で『一応何でもできるけど、PCの代用品でしかない』というものしか作れなかった。

    iPhoneのすごさは、機能とかUIとかじゃなくて、
    『iPhoneのある生活』というライフスタイル的なモノを提案・提供できたこと。
    だと思ってる。
    個人的には、全てがAppleの計画通りってこともなくて、
    それまでの携帯電話やPDAの積み重ねや、ネットワーク環境の変化があった上で、
    タイミングが時代にマッチして、たまたまうまくいっただけ、ってところもあるとは思うけど。

    で、そのiPhoneが切り開いた新規需要に、素直に乗っかってシェアを伸ばしたのがAndroid。
    Microsoftは、過去の資産やユーザを中途半端に考慮してもたもたしてた印象。

    最初から開き直って、スマートフォンユーザのためのスマートフォンを作れていたら、
    初期のAndroidがぐだぐだなうちにシェアをとることはできたんじゃないかと思う。

    いろいろ積み重ねちゃってたMicrosoftが、それを作るのは難しかっただろうな、とは思うけど。

  • by miishika (12648) on 2019年06月25日 21時29分 (#3640267) 日記
    Windows Embeddedでアーケードゲームを含む組み込み機器を制覇できたのだから、携帯電話まで独占しようというのは贅沢な気がする。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月24日 23時00分 (#3639604)

    ExcelでLotus1-2-3をひっくり返したときの戦い方を忘れちゃったんだよ

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 0時36分 (#3639640)

    MSの失敗はユビキタスPCを目指していることだもの
    様々な用途・場面をデスクトップPC流儀に合わせようったってうまくいかんよね

    適材適所その最たるものが
    UXのためにUIを基軸にOS構築をしたiOSやAndroidだもの

    「Androidの立場を取れなかった事」
    なんて言ってるんじゃ100ぺん繰り返しても無理だろうね
    新大陸目指して山登りしてるような滑稽な発言に聞こえちゃう

    • by Anonymous Coward

      100ぺん繰り返しても、現実のiOSやAndroidのようなものになることはないだろうけど、
      Androidの立場をとれないかと言うとどうかなぁ?

      他の消えていったモバイルOSへの投資とか、プレイヤ自体を変える道はありそう。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 10時42分 (#3639811)

    パソコンのアプリとの互換とかしなかったところ。
    当初はそこがダメだと言われたが、結局iPhone専用アプリが開発されることで解決した。

    成功体験をぶっちぎって、新しいモノの押し付け、これをMicrosoftはできなかった。
    もちろん押し付ければすべて上手くいくわけではないが。Newtonとか。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 13時39分 (#3639924)

    言う通りWindows Mobileは論外だった。
    Palmより(リッチな環境では)ましとはいえ、見るからにダサいし使いづらい…と店頭で触ったり見た限りでは思った(買えなかった)。
    逸れるけどWindows CE Handheld PCは超絶カッコよかったな。その方向に覇権はないが。

    MicrosoftがAndroid的立ち位置を取るというならWindows Mobileはむしろ足かせ。
    そこそこのシェアが取れてる余計な資産があったせいで革新的なものが作れる状況ではなかった。
    あの状況でライバルもいないのに全部捨てて一から勝負なんて無理。
    ライバルが出てきてからはWindows Phoneとしてそういう事をしたけれども。

    Windows PhoneはAndroidやiPhoneよりも、いくらか遅れてアプリは充実しなかったものの、遥かに良い設計だった。
    特にUWP以降の開発環境は圧倒的。
    あれを早く出していれば覇権は取れたと思うが、デスクトップWindowsの流れを見ても現実的ではないね。
    AndroidもiOSも設計としては決してよろしくない。機能豊富ではあるけれど。

    ついでに言えばMicrosoft Officeもシェア取れてるけどクソ設計っていうWindows Mobileの立ち位置だぞ。
    まぁそこは.netベースの再設計もやってるから心配せずとも良いかな。

    • by Anonymous Coward

      Windows Mobileの一番の問題は、「高い」事でしょう。
      サブセットなのに本家本物よりも高いって見えちゃうと、それだけでもう営業的には無理筋に。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 15時57分 (#3640034)

    WindowsがPCの分野内でやってる間に独禁法やらで手足縛られたから、その前提が覆らない限り何百回やり直しても無理だろう。
    AndroidにしろiOSにしろ、規制しろって雰囲気になったのは市場取った後だからね。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月25日 17時39分 (#3640115)

    多くの人には「優れているから勝った」という誤った考えが染みついているし、疑いもしていないし、出てきた当時はいかにひどいものだったかすっかり忘れている
    だから、今になり時間をかけてそれなりに洗練したもののイメージを、出てきた当時に投影してしまう

    適切なタイミングでものを投入することは、よいものをもう少し時間をかけて作るよりずっと難しいし、商品の成功の理由を考えるなら、より難しいほう、タイミングを重視すべきだ
    (もっともマカーはwindowsが優れていたともタイミングが良かったとも考えず、ユーザーがバカだからwindowsが勝ったと考えるため鼻持ちならないのだが)

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...