パスワードを忘れた? アカウント作成
14058552 journal
日記

nakka-manの日記: 海賊版対策、軽微なダウンロード容認へ 文化庁 5

日記 by nakka-man

ダウンロード違法化の拡大でパブコメ募集していた文化庁だが、そのパブコメ後の初会合が11月27日に開かれた。[日本経済新聞の記事]

アップロード側を取り締まれているのに、未だにダウンロード違法化の拡大を(スクショなどを除外しても)考えているんですね。
出版社も、軽微になった違法化には概ね賛成していて、でも各論の意見がバラバラなのでそれを詰めるってスタンスみたいです。

この法案、本当に実態と合っているの??

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2019年11月29日 22時22分 (#3724049) 日記

    もしかして、軽率にググった画像をPowerPointとかに貼って「出展:インターネット等の画像」とかやるようなケースを滅ぼしたいんでしょうか。もしそういう動機なら趣旨には賛成なんですけどねー。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月29日 15時14分 (#3723818)

    あなたの考えるベストな規制が、あなたの頭の中にある実態に合っているだけです
    実態があなたの頭の中にある実態と一致しているかどうかは、あなたを含めて誰にもわかりません

    • by nakka-man (37094) on 2019年11月30日 12時58分 (#3724236) 日記

      実態と合っているか、っているのはつまり、この違法ダウンロードの拡大法が施行されたら
      違法ダウンロードをした人を見つけて罰金を払わせたり、あるいは罰を恐れて違法ダウンロードをする人が減るのか? ってことです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        すくなくとも音楽動画はカジュアルな層が激減してサブスクリプションに移行しましたね。
        違法サイト利用者の言い訳を一つずつ潰していってるので、文句は利用者にどうぞ。
        #法律で制限されていないからという利用者と、利用する人がいるからという運営者。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月30日 14時25分 (#3724245)

    現在の法律では、リーチサイトに対してある程度の対処はできるんだけど、差し止め請求ができないとか不備な点もあって、被害を減らすために修正したいわけ。リーチサイトが差し止め請求の対象になるぐらい大きな被害を発生させているのだったら、リーチサイトによって増加している海賊版へのアクセスは違法行為として取り締まられるぐらい悪質なんですよ。リーチサイトによって発生しているのが合法な行為だったら、差し止め請求の対象にできるって変でしょ。

    ダウンロード違法化は、リーチサイト規制とセットの変更で、出版社もリーチサイトは規制したいからおおむね賛成になるのは当然の結果でしょう。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...