パスワードを忘れた? アカウント作成
13148330 journal
日記

nemui4の日記: 著作権使用料はJASRACの経費 16

日記 by nemui4

150席未満の演奏会の場合、JASRACの事務処理経費だけで著作権使用料が消えてしまうので著作者には還付されないとのこと。

その場合の著作権使用料と事務処理経費の明細を見てみたい。
どっかに出して・・・ るわけはないか。

150席未満の規模の演奏会の著作権使用料は著作権者に支払われずJASRACが総取り?とあるピアニストの意見
https://togetter.com/li/1079263

決して赤字にはならず只々金が儲かるだけの素晴らしい商売を考えた人は天才。

この議論は、nemui4 (20313)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年02月09日 8時34分 (#3158245) 日記

    そういうところって150席未満がほとんどだろうから、それらから徴収された著作権使用料は親の全取りってことか。
    それでこの間から必死で頑張ってるんだ、ちょっと納得。

    • by akiraani (24305) on 2017年02月09日 10時21分 (#3158319) 日記

      JASRACの決算見ると、管理手数料ってパーセンテージで持って行くので、小規模だから手数料で消えるなんてことはありえなさそうですけどね。

      あるとすれば、分配時にあまりに収入の少ない権利者への支払いが振り込み手数料や年会費などで消える、とかじゃないですかね。
      年間で権利持ってる楽曲が150席未満のコンサート1回分しか利用されなかったので収入が年会費で消えるとかなら、まあそういうこともあるかなと思いますが……。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年02月09日 11時23分 (#3158360) 日記

        だとすると、管理委託手数料や会費を収めるだけで楽曲使用料はほとんど戻ってこないマイナーな著作者さんたちもいるんでしょうね。

        どっちにせよ巧い仕組みを作ってそこで働いている人達は賢い。

        親コメント
        • by akiraani (24305) on 2017年02月09日 11時32分 (#3158372) 日記

          JASRACの決算書面白いんで見てみたほうが良いですよ。
          ↓の記事で興味もって見に行ったんですが、一般的に言われてるJASRACの暴利の話が嘘っぱちだってのがよく分かります。

          (訂正)私はJASRACが嫌いだ。だがしかし --- 宮寺 達也 [agora-web.jp]

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
          • by yakunin (27212) on 2017年02月09日 12時47分 (#3158435) 日記

            配分にもきちんと回ってるのはわかる。
            しかし、著作権を扱う人の平均給与とジャスラックの職員の給与を
            比較してるけど、弁護士とかの給与水準の高い人も入った平均給与と比べても
            比較としては正しいんでしょうかね。
            ジャスラックには弁護士資格とか持った職員多いのかなあ?

            親コメント
            • by nemui4 (20313) on 2017年02月09日 13時36分 (#3158479) 日記

              >ジャスラックには弁護士資格とか持った職員多いのかなあ?

              JASRACに勤めるにはどういう経歴や資格が必要なんでしょうね。
              どこで職員を募集してるんだろう。

              雅楽で揉めてた件とか見ると特に音楽や伝統芸能に詳しい人たちばかりでもないようだし。

              親コメント
              • by firewheel (31280) on 2017年02月09日 21時21分 (#3158695)

                JASRACの募集要項とか見たこと無いけど、必用スキルとか実際の仕事内容ってどんな感じでしょうね。
                #「月2回出勤で年1千万円」みたいな、ちまたで話題になってる天下りみたいな勤務状況じゃないよね?

                高いスキルが必用で、且つ求められている職業なら分かるんだけど、なら独占企業である
                必要は無いよね。もっと複数の企業が出てきて競争すればいいと思う。

                もしJASRACの幹部様がそれほどまでに有能だというのなら、むしろ別会社を作って
                そっちで稼げばいいだけなんですよ。JASRACの看板にすがる必要なんてない。

                親コメント
          • by nemui4 (20313) on 2017年02月09日 11時54分 (#3158391) 日記

            「利権を食い物にして暴利を貪る高給取り」と言うのは作られたイメージなのかもしれないというのは杞憂ではなくて本当ってことだったのか。

            時々演奏者や著作権者と揉めてるような話が出るけど、たまたまミスってたことが針小棒大に騒がれてるってことかな。

            親コメント
            • by yakunin (27212) on 2017年02月09日 12時41分 (#3158426) 日記

              著作権を扱う専門のジャスラックが、
              「雅楽(がらく)の演奏に金払え」とか言って
              著作権を知らないで請求とかしてるのは
              針小棒大ではないような気がする。
              専門家がそんなミスしちゃあダメだとおもうから
              みんな嫌ってるのでは?

              親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2017年02月09日 13時41分 (#3158483) 日記

                あれって、著作権以前に「雅楽」を知らない職員が「音楽演奏」で一括りにして首突っ込んだんだろうなと思ってた。
                おそらくは音楽エンターテイメント自体には興味がなくて、与えられた仕事しかしない人が招いた事故。
                そうじゃないといくらなんでもあれは無いわ。

                親コメント
              • 雅楽JASRAC騒動も、周りの騒ぎ方はかなりおかしいですよ。JASRAC憎しなのか正しい評価がされてない。

                「雅楽」は、あくまで演奏スタイル(音楽ジャンル)にすぎません。雅楽として演奏される曲でも、例えば秋庭歌 [youtube.com]といったJASRACに委託された曲も存在します。(直リンクが出来ないのですが、JASRAC作品データベース検索 [jasrac.or.jp]から作品コード 096-9697-1 で確認できます)

                だから、「雅楽だからJASRACに使用料を請求されるのはおかしい」とか言うのは、因果関係が間違ってる。
                雅楽として、「著作権の切れた曲のみ演奏した」(JASRAC管理楽曲は演奏していない)ので、JASRACに請求される謂われはない、という話なんですよ。

                でもって、この騒動でのJASRACの電話は「JASRACに使用料払え」と言ってきたのではなく、「JASRAC管理楽曲を演奏したのなら申告しろ」って言ってきてるんですよ。まあ、かなり上から目線な話ですが、そういうお伺いの電話がかかってくること自体全くの正当な話です。
                それに対し、けんか腰に「千年前の音楽に著作権はありませんよ」って返すのは、かなりおかしい。「演奏したのは全て千年前の音楽であり、JASRAC管理楽曲は演奏していません」と返すべきだったんです。

                #まあ、雅楽を「がらく」と読んだのだけはどうしようもないと思いますが…

                親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2017年02月09日 22時04分 (#3158706) 日記

                如何にも担当者が「がらく」たっぽいね。
                なにがどこまで本当が知らないけど、日本のDTM分野もJASRAC様に停滞させられたとかいう主張もあったっけ。
                なんだかんだと闇が深そう。

                親コメント
          • by skapontan (35455) on 2017年02月09日 12時44分 (#3158429) 日記

            これがまともな決算で、小規模な徴収はざっくり総取りもホントなら?
            まああり得ます。

            つまり分配金も「一曲につき単価いくら」だけじゃなく登録者にざっくり分配してる。
            分配ルールが気になりこそすれ、JASRACは仕事してるということに。

            親コメント
          • 音楽教室の件が話題になってるこの時期に「150人以下のコンサートでは原著作者に分配されない」という話を引き合いに出すのは、
            その先として「それより人数が少ない音楽教室では、分配されるわけないだろ」とミスリーディングさせてる感がありますね。

            実際には、ヤマハ音楽教室は全国3300会場で生徒数39万人 [yamaha-mf.or.jp]。
            たとえ一人あたり月イチの年12回レッスンに出たとしても、年間400万人超になります。
            聴衆150人のコンサートなんて目じゃないすごい大規模ですよね。

            親コメント
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...