パスワードを忘れた? アカウント作成
16488705 journal
変なモノ

nemui4の日記: カンパのお願い 12

日記 by nemui4

Colaboまつりhttps://srad.jp/~nemui4/journal/659429/
Colabo延焼中https://srad.jp/~nemui4/journal/659535/
Colabo鎮火https://srad.jp/~nemui4/journal/659551/
Colabo再燃https://srad.jp/~nemui4/journal/659620/

https://twitter.com/colabo_official/status/1619271506034585600

【裁判費用カンパのお願い】
Colaboに対するデマや誹謗中傷、活動への直接的な妨害が止まりません。私たちはできる限りの法的措置を取りたいと考えていますが、そのためには多くの費用が必要です。
この度、裁判費用のカンパを募ることとしました。ご支援をお願いいたします。

億単位の資産があって理事やスタッフに何人も弁護士を抱えているらしいけど使わないのか使えないのか使いたくないのか、足りないのか。

去年大阪市長によるスラップ訴訟とかで騒いでいたけど、あれもどうなったのかよくわからない。
水道橋博士は選挙で燃え尽きてひっこんじゃったけど、最近ようやく出歩けるようになったそうな。

#過去日記リンク追記有り

  • by nemui4 (20313) on 2023年01月29日 19時01分 (#4402163) 日記

    弁護士のステマ行為 その法曹倫理を問う ー 暇空茜 vs Colabo訴訟を材料に
    https://togetter.com/li/2032555 [togetter.com]

    名誉毀損の有無をめぐり,暇空茜(被告)氏と対決中のColabo弁護団(原告)

    その名の通りのtweet活動を続けるアカウント,Colaboと仁藤夢乃さんを支える会@Colabomamorukai の中の人が,
    Colabo弁護団の1人である太田啓子@katepanda2先生である可能性が濃厚に
    ※以下で検証されている

    https://togetter.com/li/2029401 [togetter.com]

    どんどこ泥沼にはまっていく感じ

    ここに返信
  • ○○ハラスメントってどれくらいあるんやろ
    https://togetter.com/li/2035751 [togetter.com]

    コラボさん、『いいえ』(賛同を示す読者からの反応)に対して訴訟も辞さない覚悟を決めた模様。

    https://sn-jp.com/archives/108219 [sn-jp.com]
    Colabo代表・仁藤さん弁護団「今後、『いいね』を押したり投稿を拡散させた人への訴訟検討」「刑事訴訟も含むあらゆる措置を講ずる」

    ここに返信
  • 先を越された(笑)

    そもそも、代表の身から出た錆、という案件だから、なぁ。

    「大義」は感じられない上に、お金の管理能力がそのもの問われている事案なので、
    普通に考えると寄付があつまることは無いでしょうけど。

    マネーロンダリングも兼ねて、そこそこお金が集まるかもしれません。
    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年01月29日 23時49分 (#4402199)

    colaboに寄付して女の子を守ろう

    ここに返信
    • by WindKnight (1253) on 2023年01月30日 4時03分 (#4402219) 日記
      件の団体は、弱者には程遠いし、弱者を守っているわけでもない。

      それを認識しないとね。
      • by Anonymous Coward

        >件の団体は、弱者には程遠いし、弱者を守っているわけでもない。

        貧困ビジネスのような弱者ビジネスの香りがしますね。

        東京都に請求している内容と同じものを川崎その他の自治体に請求して多重取りしているのではないかという疑念も出てきたり。

    • by Anonymous Coward

      寄付などせずとも、自ら若年女性を支えるための団体を立ち上げても良いのですよ
      ちょうどcolaboが若年被害女性の為の教育講座を開催してるので(あれ?)

      https://twitter.com/qnews24/status/1617308874641666048 [twitter.com]

      • by Anonymous Coward

        受講料66,000円
        助成金多重に請求して億単位の資産があって活動には保護している女性たちをタダで使って
        すごいね

  • by Anonymous Coward on 2023年01月30日 11時11分 (#4402269)

    あくまで噂で、まあ悪意のあるうがちだと思うが、

    どうしても2,600万分の領収書は存在せず、お金もcolaboは管理できる(自由に扱える)形になってないんで、
    カンパで都に返金が必要な分の補填しようとしているとか。
    無論実績のためにはした金で済む訴訟はするけど。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      うがちというか、今ある素材で容易に類推できるケースの一つですね。
      さて、真実/事実は如何に。

      • by Anonymous Coward

        話題の中心人物(個人の方)は「(タイミング的に)金を集めることが目的ではなく、金をカンパにすることが目的だろ」だとかなんとか
        NPO法人って悪用されまくるからちゃんと監視しとけよ!って国際的に言われる原因をやるつもりなのかもしれんという説…。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...