パスワードを忘れた? アカウント作成
16534448 journal
変なモノ

nemui4の日記: ウォーキングシューズ 4

日記 by nemui4

何年か前、奥さんに連れられてウォーキングシューズ専門店に行った
奥さんは足の形状に特徴があって靴に関して色々悩んでいて探して行ったらしい

足の形状を測定する専用の機械に足を突っ込んであれこれやっておすすめを出してもらって購入。
ついでに自分も同じことやって靴を買って、履いてみたけどどうもしっくりこない。
半日歩いていると足の甲とか小指とかがかなり痛くなってくる。
靴の縦方向のサイズは問題がないけど、横の広がりというか足の甲の高さとかがうまくいっていない。
結局その靴を使うのはやめて、商店街の雑貨屋で吊るされていた安いCrocsに履き替えたら楽チンでさっさと歩けるようになった。

自分には安物しか似合わないと自覚。

  • by oruse (49109) on 2023年03月17日 10時15分 (#4428397) 日記

    自分には安物しか似合わないと自覚。

    前にアシックスワーキングまで行って、サイズ測ってもらって、専門知識を持ってそうな雰囲気のお店の人に、「これで合います」と太鼓判を押してもらって購入したビジネスシューズ(見た目ビジネスシューズで、つくりはウォーキングシューズ)は履けないことはないけどなんか合わない。

    もう、アマゾンでトライだと、「prime try before you buy」で評判の良さそうな有名メーカーのものを選択し、サイズも2種類選んだんだけど、届いた瞬間にダメ出しで2足とも返却。

    その後、聞いたこともないメーカーだけど評判のよさげな革靴が安くなっているときに、やっぱり「prime try before you buy」で購入したんだけど、これが一番マシだった。4Eである程度やわらかい革靴というのが合うみたい。
    値段は最初のと比べると1/4ぐらいかな。まぁ、足も昔の日本人なのかと納得した次第。
    なお、アシックスのはものはよく、つくりもしっかりしているのに対し、最後のは安いだけあって持ちはしない感じ。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年03月17日 15時57分 (#4428552)

    私は、横幅が3Eだと少しきつく、4Eだと少し緩い
    3.5Eとかは無いのかな?

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2023年03月18日 5時09分 (#4428882)

    半日歩いていると足の甲とか小指とかがかなり痛くなってくる。

    靴紐があるタイプなら紐は穴の上から通していますか?下から通していますか?上から通すと引っ張るのが容易になるので強く締め込めます。逆に下から通すと引き込まれる方に紐が動きやすく、甲のあたりが締め込まれてつま先の方が緩くなります。どちらの方がしっくりくるかは靴によって違うので、試しているしかありません。試されていないのであれば、試してみることをおすすめします。

    ここに返信
typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...