
nemui4の日記: 短いエスカレーター 3
日記 by
nemui4
遅いエスカレーターで思い出した、短いエスカレーター
よく行く川崎モアーズの地下に短いエスカレーターがあります、プチカレーターだそうな
https://kawasaki-mores.jp/petit/
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/27/news033.html
南武線の宿河原駅にも短いエスカレーターはあったと思ったらエレベーターらしい
この手の短距離エスカレーターやエレベーターはバリアフリー法に対応した結果のようで
https://trafficnews.jp/post/100234/2
トマソンっぽくてわりと好き
今日から東急新横浜線開通らしい新横浜駅で階段とスロープが併設されている場所が結構あるけど、通るたびにスロープだけでええんとちゃうかと思ってしまう
最近はガラガラカート引きずる人も多いし弁当とかをカートで運ぶ業者さん見てると階段が邪魔に見えてしょうがない
スロープじゃなくて階段しか使えない人っているのかな
高低差によってはスロープ折れ曲がって距離が必要なのが問題になりそうだけど
階段の方がカロリー消費量が少ない? (スコア:3)
傾斜が同じ場合という条件だと、階段を登る方が心拍数上昇が少ないという話があるようです。坂と階段、どっちが楽?(静岡大学教育学部理科教育講座・大学2年生・生物学実験における自由研究発表) [youtu.be] 坂だと滑らないようにするために余計な筋肉を使っているのではないか、という考察がついていました。
# この実験、階段脇の細い幅の坂を登るために余計な緊張があるのではという疑問が拭えない…
Re:階段の方がカロリー消費量が少ない? (スコア:1)
そうなんだ、体力消費は考えたこと無かったです
一時的に片目を失明したときは段差や階段の下りが怖くて
今でもスロープが併設されてるとそちらを使ってしまいます
この程度のエスカレーターでも (スコア:0)
車いすの客にとっては十分利用価値があるよねと思ったら
> 5段の階段を上がらなければ、エスカレーターに乗ることができない。
何だそりゃ