パスワードを忘れた? アカウント作成
16637140 journal
変なモノ

nemui4の日記: 一方通行の設定 3

日記 by nemui4

d払い残高に2万円入金したらマイナポイントの受け取りで7,500ポイント上げる
というのもしらんかったのでまあいいかと入金

d払い残高は以前はローソンで現金チャージしてたけど
今年の2月か3月からそれは禁止されてできなくなってた
サポートに尋ねたら今はセブンイレブンのATMで現金チャージできるようになってるとのこと
知らんかった、はよ教えてくれ(お知らせ見てないじぶんが悪い)

d払いアプリの支払いをクレジットカードからd払い残高に変更する方法をサポートに聞いてようやく設定

入金と設定してから気がついたのは、d払いで買い物できるところが日常の買い物先ではあんまり無い
パッと思いつくのはドラッグストアとドトールくらいかな
松屋と吉野家も使えるけどそんなに利用しない

そして今度またクレジットカードからの支払いに戻そうとしたら
「アンタのカードはセキュア設定できてないからダメ」とのこと
聞いてないよー、以前はカードでの支払いできてたからそれに戻すだけなのに

設定手順しらべようとしたけど、それだけでカード番号必要になりそうなのでめげた

セキュリティの名のもとにあれこれめんどくさくなってる昨今

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年06月05日 11時54分 (#4471914)

    ビュー・カードの期限が来てモバイルSuicaのオートチャージのクレジットカードの登録を新しくする必要があった。
    新しいカードで更新しようとすると3Dセキュア2.0の設定がまだだから、先にこちらのリンクから設定するように言われる。
    ちょっとリンクをたらい回しにされたが、そんなに難しくなくオンラインの機械判定?だけで全て設定が終わる。
    えっ、これだけって思った。どうしてこれでセキュリティが確保できたことになるのか、さっぱり分からなかった。
    本人ではない悪意のある犯罪者による操作でないことをどうやって確認したんだろう。3Dは何が3Dだったんだろうか。

    • >ちょっとリンクをたらい回しにされたが、そんなに難しくなくオンラインの機械判定?だけで全て設定が終わる。

      やってみましたけど、だめでした
      生体認証して、カード情報入力して、謎のパスワード設定して、謎のフレーズ設定して
      #今までドコモだけで暗証番号とかパスワード設定いくつやったのか覚えてないクラス

      トークン入のメール送信設定したけど、それがいつまでたっても送られてこなくてワンタイム用アプリ設定もできなくて頓挫
      トラブル問合せ先も不明、ドコモでいいのかな

      なんというか、どこかの設定か操作が間違っているんだろうけど・・・ orz.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        3Dセキュアと3Dセキュア2.0は別物です。
        3Dセキュア2.0非対応ってオチはありませんか?

        追加で、d払いの利用がクレジットカード会社からハイリスク認定になってると、却下される可能性もあります。
        カード会社に電話して、d払いで該当カードを利用可能にしてもらわないと、d払いに設定できない可能性が有ります。
        一度カード会社に電話してd払いが却下されてないか確認してみることを強くお勧めします。

        3Dセキュア 2.0って、認証が面倒だから買うのやめたってならないように、
        クレジットカード会社の判断で認証有無を切り替えられるようになった仕組みって思えば良いかと。
        ハイリスクなら認証に行かずに却下されるし、ローリスクなら認証不要になったりする。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...