
nemui4の日記: 頭沸いてる 11
日記 by
nemui4
という表現は、もしかしたら関西(or 大阪)弁かな
東の人の前で使うときょとんとされた
「(オマエの)頭沸いとん?」「(アイツ)頭沸いとるわ」という用法がありふれてるような
考え過ぎとかで脳みそ煮えて(おかしくなって)る的な意味
という表現は、もしかしたら関西(or 大阪)弁かな
東の人の前で使うときょとんとされた
「(オマエの)頭沸いとん?」「(アイツ)頭沸いとるわ」という用法がありふれてるような
考え過ぎとかで脳みそ煮えて(おかしくなって)る的な意味
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
頭がフットーしそうだよおっ (スコア:1)
たぶんだいぶ意味が違う
そうなん? (スコア:0)
知恵熱や頭に血が上っている意味というより
頭に蛆湧いてる的な意味で
「沸いてる」≠「湧いてる」だと思ってた
Re:そうなん? (スコア:1)
そう言われるとそっちの様な気がしてきた・・・
#煮え煮えか贄贄
Re: (スコア:0)
虫の意味だろ。
要するに寄生虫に侵されているってことでは。
Re: (スコア:0)
それをムチャクチャな短縮したネットスラングだから
オフラインで通じないとしても当たり前だと思ってた
どちらかというと (スコア:0)
煮えてるというニュアンスも納得できるし、どっちが正しいかはわかりませんが
Re:どちらかというと (スコア:1)
頭(の中)に湧く虫といえば三尸っぽいすね
Re: (スコア:0)
頭(の中)に湧く虫といえば三尸っぽいすね
カツラサンシですね!(違
頭お花畑 (スコア:0)
某方面専用用語。
頭いんでる (スコア:0)
和歌山出身の知人に (スコア:0)
「粘着テープが沸く」と言われてナンノコッチャとなった記憶。