パスワードを忘れた? アカウント作成
15250110 journal
日記

nodocumentsの日記: 時代遅れの家庭内LAN 6

日記 by nodocuments

NASの中身を先の日記に書いたRAIDに流し込み始めてはや24時間。
3Tほどの量なので大したことはない…… GbpsLANだったらな!
自室内はGbps化してても他の部屋との接続が100BASE-Tなの忘れてた。
せめてCAT-5eを這わしておけばと後悔しても配線は壁の裏側、アンタッチャブル。
計算したら4日はかからんだろうという結果に。
まあいいか。放置してれば終わるんだから。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年04月05日 18時50分 (#4007044)

    転送作業の時だけ自室に持ち込んでとかじゃダメなの?
    あと、無線に転ぶとか。まぁ、今でも有線でやってるところを見ると、信条に合わないんだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2021年04月06日 2時59分 (#4007315)

    NASの中身なんてLinuxだろうから、HDD取り出して直接つないで吸い出しちゃえばいいのに。
    PCがLinuxでないのなら、VirtualBoxでもVMwareでもサクッとインスコしてさ。

    • by Anonymous Coward

      Hyper-VかVMwareが良いよ
      データ移行だとVirtualBoxの重さがあからさまに出るし

    • by Anonymous Coward

      転送時間の短縮とリスクとを秤にかけると、HDDを取り出すより、クロスケーブルで直接PCにP2P接続する程度で良いかもね。
      クロスケーブルが無くても、NASとPCがAutoMDI/MDI-X対応なら普通のCAT-5eケーブルでO.K.だし。

      配線が壁の裏側なのはLANケーブルだけで、NASの電源コード類はアプローチ可能なんでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2021年04月06日 16時23分 (#4007736)

    HDDx4のRAID0に保管データ入れるのがわからん
    せめて0+1にしないと不安でしょうがない

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...