パスワードを忘れた? アカウント作成
15347636 journal
日記

nodocumentsの日記: 発電コスト 7

日記 by nodocuments

しかし安定して送電するためのコストは入っていない模様

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 10時09分 (#4069624)

    だから原発みたいに規模がデカイのにちょっと大きな地震が有ると止まっちゃうのが系統内に含まれると大変で。

    • by Anonymous Coward

      上からの指示でどうとでもかけるということがよくわかる

    • by Anonymous Coward

      一度動いたら余程のことがないと止められない、一度止めたらなかなか動かせない。
      災害やテロのおそれがある時でもどちらかというとコスト的な理由で停止するの難しい。
      安全性に関わるコストは上限がないし、だから逆に最小限に抑えられている。
      数万年以上に渡るべき廃棄物の管理コストは当然計上してないよね。

    • by Anonymous Coward

      そうだね、年間1/3以上も止まってしまう太陽光発電なんかが系統内に含まれると大変だね。今すぐ廃止しなきゃ

  • by Anonymous Coward on 2021年07月13日 15時23分 (#4069842)

    電気会社にとっては電圧が規定から外れると停電扱いと言うか、変な電圧で供給続けられても困るから系統を止めるんだそうで。
    その関係でじゃじゃ馬の再生エネルギーが多いと困るらしい。
    リアルタイムの電気料金変動みたいな仕組みができれば良いかもね。

    • by nodocuments (12199) on 2021年07月13日 15時40分 (#4069851) 日記

      以前、メガソーラーが話題になった頃に地元大手電源会社に質問したことが有りました。

      Q.メガソーラー事業者はバッテリーなど電源安定化装置を介して系統に接続する想定ですか?
      A.そのように想定しています。

      実態はタレ流しだったわけで、これは再エネを急いだ行政の失態だったと私は思ってます。
      ご家庭向けの4kW程度ならともかく、発電事業としての参入には安定化義務を負わせるべきだった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電源供給業以外に電源安定化業っていう新しいビジネスを作るという方向もあるかもしれない。
        今後自由化が進むとそういう方向性はありそう。
        現状だと電源安定化と言う外部費用を負担してないのが問題だろうね。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...