
oginoの日記: Google の UI 4
日記 by
ogino
久しぶりに Chromebook を取り出したら、なんか同期が取れていなくてログインし直せという。そういえばパスワードを長くしたような気もする。ところでログインし直すってどうやってログアウトするのか。いつもロックしかしていない。
ブラウザの Chrome と同じようなメニューをいろいろみたり、設定をみたりするがわからん。ネットで検索しないとわからない UI ってどうよ。
https://support.google.com/chromebook/answer/3420029?hl=ja
- 右下の時刻を選択します。
- [ログアウト] をクリックします。
時刻とログアウトになんの関係が?
しかも再ログイン時にハードウェアキーが使えない時のために登録しておいた Google Authenticator が使えないときた。なぜだ。
# USB A/C 両対応で NFC 対応のハードウェアキーはなさそう。キーホルダーに付けられるアダプタってあるかな。
本当に? (スコア:1)
ログアウトはおろかChromebook自体の設定、電源オフ、Wifi/BTオンオフ、ボリュームや輝度の調整もすべてそこからですが
本当に使っていたんですか?
Re:本当に? (スコア:2)
Chromebook というよりは電子ブックリーダーとしてしか使っていないし、いつも PIN でロック解除するだけでログインとか記憶にないです。
設定は画面下側を触ると出てくる歯車マークからやっていました。ボリュームはハードウェアボタン。
Re:本当に? (スコア:2)
今見てもやっぱり歯車アイコンの「設定」から Wi-Fi も BT もみんな設定できるようにみえます。ちょうどシステム更新の再起動が要求されましたけど、普通に「設定」から再起動して、普通にログインするだけですね。
時刻を押さないとできないことってログアウトと輝度調整ぐらい?
Re:本当に? (スコア:1)
Chromebookのメニューは全部あそこですね、しばらく使ってないと忘れるのかも。
この間rebootしようとして、結局わからなくて電源OFF/ONしてました。
Linux コンソールはVMになってて、poweroffもshutdownもhaltもできないし。
#Chromebook特有のショートカットキーは未だに覚えてない。