
oginoの日記: Xiaomi スマホ新製品は Micro USB? 6
日記 by
ogino
Xiaomi、1万9,800円で競合の2倍の性能のスマホ「Redmi 12C」。120WのACアダプタも単体発売 - PC Watch
【12時訂正】記事初出時、コネクタをUSB Type-Cとしておりましたが、正しくはMicro USBです。お詫びして訂正します。
数百円の小物の USB 電源供給とかならともかく、スマホの新製品が Micro USB だとは思わんよな…
Redmi 12C - Xiaomi Japan | Mi.com
バッテリーおよび充電
5,000mAh(標準値)
10W 急速充電
10 W 充電器同梱
Micro USB
同梱品の「ACアダプタ(試供品)/USB ケーブル(試供品)/SIM取り出し用ピン(試供品)」てなんだろう。AC アダプタは保証対象外とかだろうか? PSE マークが無かったりして…
すみません、冗談です。 (スコア:2)
さすがに日本で市販されている製品のACアダプタにPSEマークがないとは思っていません。
Amazon の中国発送品ならともかく。
昔からある (スコア:0)
保証対象外って奴よね。
付属microSDとかイヤホンアダプタとかは試供品扱いとか有るよね。
PSEが無いと販売自体がNGになるので流石に付けてくるとは思う。
Re: (スコア:0)
日本の常識で考えたらあり得ないと思うことをやってくるのが中華だからな……
だからこそ日本ではあり得ない価格で販売できるわけだが
PSEマークが付いていたとしてそれが本当に認証通っているとは限らない……とかね
販売禁止は意味がない (#894391) | PSEマークは誰の為に有るのか? | スラド [srad.jp]
Re: (スコア:0)
ダイソーとかシャープは中華?
交換修理は不可能だろうけど (スコア:0)
PSEマークなしは不特定多数相手はNGとのこと [adachioffice.com]
交換修理お断りにして余計なコストはかけないようにしてるだけかと
どの角度から見てもエレガント (スコア:0)
製品ページのラベンダーパープルの画像が上手いこと隠してるな