パスワードを忘れた? アカウント作成
269750 journal

okkyの日記: 面接で私が気にしているポイント -7- じゃ、経歴を見直そうか

日記 by okky

と見てきたわけですが、さて。みなさんその内容に納得した? した??

.

OK。納得したと仮定して話を進めよう。

最初に自分用経歴書を書いたよね? それを見直して欲しい。
あなたは、その経歴の中のどこで、今まで述べてきた内容に気がついたのだろう?!

え? 今?? 上の4つを読んだとき??! いや、それはない

よく考えて欲しい。なぜあなたはこの4つを読んだときに「あぁ、なるほど」と納得したのだろう?
過去において何らかの経験をして、何か問題に気がついたからじゃなかろうか?!
で、その問題に対する解決策が頭の中で…こう…もやもや~とした形で…というか形にならない状態で…あったのではないだろうか?
で、ここまで読む過程で、その「もやもや~」が『明文化された』から納得したのではないだろうか?!?

つーか普通、人間が納得する場合って、よほど論理的なもの以外、大抵そう。すっっと納得する人は、実は「きちんと形になっていないので、当人すら気がついていないかもしれないが」同じようなことを理解している。外部の人がそれに言葉を与えたので、明確になって、それによって行動が伴うようになる。それまでは明確にならないので、意識して行動が変化することも無い。

だから、あなたの経歴書のどこかに、今まで述べてきたような内容が解決策になるような、何らかの問題を経験した形跡があるはずなんだ。

それを探し出して欲しい。

.

次に。ノートだのメモだの服だのひげだの…面接前にあなたがそれらについて気を配るとして。
今のあなたと、それらに気を配るべき事に気がついたあなたの間には、どのような性格の差があるだろう?

多分、今のあなたよりも微妙に観察力があり(ただし、観察力が十分優れているのでその場でフィードバックがかかる、とまではいかないかもしれない。思い出して「あぁ、こうすればよかった」と反省できるぐらいの観察力かもしれない)、慎重で、相手のことをより考えるんだろうけれど…それは性格としてはどのような差になるだろう?ちょっと考えて欲しい。


……
………

考えた?

どのような結果になったのか、私にはわからない。判らないけれど、おそらくそれは正解。
つまり、今のあなたより「少しだけ観察力があり、慎重で、相手のことをより考える」ような性格というのはいろいろありえて、これが正解と言うものはない。無いけれど、あなたが今思いついた性格というのは多分、あなたの今の性格と大きな差はない(あまりにも大きな差がでるようなら、考え直して)。

それがあなたが面接の際に演じるべき「キャラクター」と、あなた本人との差だ。

.

じゃぁ、みたび、経歴書に戻る。

さ。そこにはあなたが経験してきた事が書いてある。
「キャラクターとしてのあなた」が、経歴書に書かれているような事を経験した場合、他にどのような事を発見するだろう?

あなた自身が発見した事も含めてくれ。そうじゃないものも入れてよい。

ここで新しく発見するような事が何かあったとするなら、それは あなた本人ももやもや~~っとは思っていたこと だ。今回、別のキャラクターとして経歴を見直したので、その「もやもや~~」とした状態が「はっきりしてきた」「言葉で説明できるようになった」のだと思う。

今、発見したことが、あなたが転職した後で活用『したい』知識だ

.

考えてみて欲しい。転職するとして(あるいは始めて就職するとして)、採用を決める人たちはあなたの「過去に」お金を払いたいのだろうか? 違うよね。あなたを採用したら あなたが自分の会社でどのように活躍してくれるか が関心事。それがすばらしい内容であることを期待して、採用・不採用を決定する。

そのために、あなたが過去何を経験したのか、どういう事をやりどう対処したのか、そこからどういう事を学んだのか、それを知るためにあなたの過去を知りたいわけだ。

そして今、あなたは「もやもや~~」っとして上手く言葉にならなかった内容の一部を、言葉にすることに成功した。

.

じゃぁ、その中で、新しくやりたい仕事にとって重要そうな項目はどれか、選ぼう。
あまり数は多くないほうが良い。1~3個ぐらい。

それはどの経験から得られた? その経験内容を面接のときに説明しよう。それがシナリオだ。

.

はい? 嘘をついてないかって?
ついてないでしょう??

そりゃ、今この瞬間まで、あなたの中ではっきりとした形を持っていなかった事があったかもしれない。
今の今この瞬間まで、仕事に反映できなかった知識があったかもしれない。
でも、あなたはまだ面接前だ。そして知識は今、明文化された。その知識はあなたの過去の経験から得られたものだ。

じゃぁ、それを面接のときに説明する事の何が間違っている?! どこに嘘が含まれている?!

確かに現職…あるいは前職ではその知識を生かしきれなかったかもしれない。でもそれだけでしょう?
新しい仕事ではその知識を生かせばいいだけだもの。

しかも人間、完璧じゃないよね? 判ってても失敗する事だってあるよね??! じゃぁ努力目標で良いじゃん。

.

このように。時々違う自分になって、自分の過去を精査してみると、今まで気がつかなかったことが判ってくる。
それらの知識を新しい仕事では生かしたい、という話をシナリオとしてするわけ。そのために、「知識に気がついた」ポイントを中心に説明する。その話をしやすくするために経歴書にメリハリをつける。

ここまでが、経歴書を相手に送るまでにやるべきだと私が思っている、準備。

この議論は、okky (2487)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...