パスワードを忘れた? アカウント作成
11690714 comment

oyadipipiのコメント: Re:今時DokuWikiとか、PukiWikiとか(笑) (スコア 1) 3

by oyadipipi (#2702822) ネタ元: dokuwikiを使ってみた
アドバイスいただきありがとうございます。
自分の知らないドキュメンテーションツールを複数紹介いただきありがとうございます。
それぞれの内容につきましては私のスキルレベルを超えていると思われますが、
今後の参考にさせていただく礎となりました。
なお、今回wikiを使ってみたことに特別な意味合いは無いのですが、
自分の周りのチープな環境や、自分および周りのスキルを考慮した際に、
仮に自分が構築・利用できたとしても、その環境を皆で利用していく、
メンテしていくことを考えると、最先端の素晴らしい環境が合うかどうかは
検討の余地が残るところかと存じます。
コメントいただいた方と当方のスキルレベルが違いすぎて話にならないのは
充分理解しておりますが、なにぶん個人の日記ですので、駄文でございます。
もし目障りということでございましたら、テクニカルにブロックなりテキ登録なり
いただき、スルーいただけますと幸いに存じます。
今後もアドバイスいただけるようでしたら何卒よろしくお願い申し上げます。
11688932 journal
日記

oyadipipiの日記: dokuwikiを使ってみた 3

日記 by oyadipipi

何かwiki環境を作ろうと思った。
DB不要なものと思い、最初はpukiwikiにしようかと思ったが、
最近アップデートが無いとのことで別のものを探して、
何となくdokuwikiにしてみた。

以下、centos6.5(32)に入れたときのメモ。
yum install php
yum install php-gd

11607529 comment

oyadipipiのコメント: Re:telnet.cgi (スコア 1) 2

by oyadipipi (#2685471) ネタ元: shell in a box を使ってみた
telnet.cgiを知らなかったので、ぐぐってみました。
昔からこういうのあるんですねー。お手軽に入れられて、perlがあれば動かせるのがメリットか?
サーバの設定によるでしょうが、apache:apacheの権限で動くので、それで読めないファイルはダメなようですね。

shell in a boxは、ユーザログインした権限になるので、rootで入られたら最悪ですね。
一般的にはrootでログインできないようにしておくでしょうけど。
sshでも同じですが、shell in a boxはid/pw認証しかできないので、そのレベルのsshと同じ程度と思ってます。

vi使えるので、telnet.cgiよりは高機能ってことで。
11605656 journal
日記

oyadipipiの日記: shell in a box を使ってみた 2

日記 by oyadipipi

shell in a box を使ってみた

shell in a box は、web based ssh の一つで、webブラウザを使ってコンソールログインするためのサーバサービスです。
https://code.google.com/p/shellinabox/

sshで素直にログインできるなら不要なのですが、
http proxyを通さないとインターネットに出られない環境からサーバにログインしたい場合、
サーバ側でshell in a boxを起動しておけば、ブラウザからhttpsアクセスすることで
ブラウザがterminal emulateしているかのようにログインが可能になります。
sshクライアントが無い環境でも、ブラウザがあればログインできるというメリットもあります。

11566858 journal
日記

oyadipipiの日記: xvmlabsを契約してみた その2

日記 by oyadipipi

xvmlabsを使ってみました。
#現在は売り切れ状態でした。毎月くらいの頻度で売り出しているようなので、使いたい人はこまめにチェックしてみてください。

なお、TOSは充分確認してください。やってはいけない事項が記載されています。
また、サポートはありません。フォーラムに記載すると返事がある場合もあるようですが、
基本的に自己責任となります。

11549748 journal
日記

oyadipipiの日記: xvmlabsを契約してみた

日記 by oyadipipi

xvmlabsがずーっと売り切れ状態でしたが、今日は購入可能になっていました。
https://xvmlabs.com/
512 MB RAM, 5 GB SSD, 100 GB monthly data transfer $4.71 USD Annually
1024 MB RAM, 15 GB SSD, 300 GB monthly data transfer $9.71 USD Annually

試しに1024MB版を1年契約してみました。paypalでの支払いが可能でした。
使い勝手は後日。。。(書けるかな。。。)

11540418 comment

oyadipipiのコメント: 追加課金請求は来ていないが (スコア 1) 1

by oyadipipi (#2670012) ネタ元: 無料じゃないVPS(FortaCloud)が怖い
追加課金請求はpaypalに来ていませんが、
上記の課金は日々追加されており、結構な金額になっています。
アカウント削除もできず、ticketで問い合わせしようとしたら、
$5請求するよ、と画面に表示された。
(数週間前の問い合わせのときはこんなメッセージ無かった)
しょうがないので放置かな。
11477098 comment

oyadipipiのコメント: Re:注意:毎月購読状態となる (スコア 1) 7

by oyadipipi (#2657467) ネタ元: 無料VPS(FortaCloud)に玉砕、勇者求む
まだ一ヶ月経過していないので、確実な方法はわかりませんが、私がやったことは以下3点です。

1)http://fortacloud.co/側で、FortaCloud Free VPSのListServerのサーバを削除(destroyだったかな?)する

2)同じくbillingタブで、Statusの右のactiveの右のボタンを押して解約。
選択肢が2つ出ますが、「すぐに解約する」を選ぶ。

3)paypalにログインして、すべての取引(残高を含む)から「購読の作成 宛先 FT USA Corporation 」を探す
詳細リンクからキャンセルできるのではないかと思います。
例:
http://www.hokuken.com/qhmpro/index.php?PayPalUnsubscribed
http://www.aim-talk.com/paypal_cancel_instruction

私もまだ終了期間が来ていないので、結果を教えてもらえるとうれしいです。
11434152 journal
日記

oyadipipiの日記: 無料じゃないVPS(FortaCloud)が怖い 1

日記 by oyadipipi

先日日記に記載した無料じゃないVPS(FortaCloud)ですが、
VPSコンソールも普通には表示できず、ネットワークもNATでよく分からずで、サーバ削除して放置してました。
本日久々にログインしたら、課金情報が以下のようになっておりまして。

2014-08-12 12:05:46 162.52785 Hour 0 GB $7.2853 USD
2014-08-11 12:00:01 124.52785 Hour 0 GB $4.2453 USD
2014-08-10 12:00:01 86.52785 Hour 0 GB $1.2053 USD
2014-08-09 12:00:02 48.52785 Hour 0 GB $0.4853 USD
2014-08-08 12:06:34 10.52785 Hour 0 GB $0.1053 USD

11429679 comment

oyadipipiのコメント: Re:ネットワークの設定が解除されていた (スコア 1) 7

by oyadipipi (#2655565) ネタ元: 無料VPS(FortaCloud)に玉砕、勇者求む
コンソールはframe先とのこと、分かりにくいですよね。確かにコンソールが表示されました。
でも、結局ネットワークのNATの動きがよくわからず、gatewayを経由して外に行けないし、
外から中にも入れないしで、あきらめました。
(私の知識不足でもあるのでしょうが、そこまで頑張って使いたい理由もない)

WHMCSって知らなかったのですが、普及しているシステムなのですね。
今後気をつけます。コメントありがとうございました。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...