パスワードを忘れた? アカウント作成
213543 journal

plutonium.canの日記: 「好きな言葉」ありますか? 6

日記 by plutonium.can

息子の通う科学塾の機関誌に講師の自己紹介が載っていたので何気なく見ていた。

そこには「好きな言葉」とう欄があり多くの講師は "切磋琢磨" や "1%のひらめきと99%の汗" といった普通の"言葉"が並んでいたのだが、ある若い女性の講師の紹介欄に目が釘付けになった。

そこに書いてあった好きな言葉が「ポリプロピレン」と「パラジクロロベンゼン」。

場違いなのか、場を読んだのかわからないが、何ともまぁ素敵な言葉でしょう。一気にその先生に萌え上がりましたw

それ以来、自分もことある毎に"ポリプロピレン"と"パラジクロロベンゼン"というフレーズがずっと脳内を駆け巡っています。

アレゲな皆様はアレゲな「好きな言葉」ありますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shibuya (17159) on 2010年04月23日 0時28分 (#1753104) 日記

    CHOH-COOH-COOH・5H2O

  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 11時28分 (#1753272)

    20年くらい前に先輩から聞いた格言はいまでも座右の銘としています。
    「psの引数を覚えるがごとし」

    たくさんある引数を覚えたとしてもプラットフォームによって大きく変わるし、使っても意味のある結果があるとは限らない。
    転じて、最低限必要なことだけ覚えておけばそれでよい。という意。

    • psの引数オプションはOSとコマンドひっぱたく使用目的が決まっていたら
      事前にman psで確認するのがベストプラクティスということに同意します。
      情報処理技術者試験(PM))に出てくるマークシート問題は出題の背後にある暗記モノを
      即時頭から引き出せるようにしておくのがベストプラクティス。
      この時点でpsの引数の喩えは適用範囲外。
      PM午後Iと午後IIは何のようというのがまた前二者と異なる。
      午後Iは昔の大学受験の日本史世界史の記述論述型試験に近いと思ったかな。
      論述の午後IIは情報処理学会誌の一連の採用論文のような所作に則って
      文章を書くのに似ていると思った。これも前三者のいずれの適用範囲とも違うから。

      ……というわけでわたしの座右の銘にしたいのはパスティーシュ小説家、清水義範の作品から
      「いろいろあった」
      これに決まりか
      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...