パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、prajnaさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

281956 comment

prajnaのコメント: 汎用電子のデザイン統一基準 (スコア 1) 2

by prajna (#1873413) ネタ元: IVDの「夏」、日本の「夏」

「デザイン統一基準」(汎用電子2009年度成果報告書4.4.4.2)による筆抑えの削除
(基準表53)ですね。

IVD登録されていないものでは、KS008390とKS00856(第6分冊2553ページ)とか
KS310030とKS310790(第8分冊3716ページ)とか、結果として差が見えなくなった
ものが色々あるようです。

266916 comment

prajnaのコメント: 「土刀」のUCSでの扱い (スコア 1) 1

「土刀」は、UCSでは「切」の互換漢字(U+2F850)として符号化されています。
ということは、これを功の異体字として符号化したら、正規化時に「切」になってしまう
ということで、困ったことになりますねぇ。。

265615 comment

prajnaのコメント: ネタじゃないの? (スコア 5, おもしろおかしい) 75

by prajna (#1844076) ネタ元: Google、死海文書をオープン化

Engadgetの記事:
「イスラエル考古学庁との協力による死海文書に続き、米Miskatonic大との協業によるナコト写本・セラエノ断章
                          ‾‾‾‾‾        ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
といった貴重な未公開文献のデジタル版公開も期待されます。 」

まてまてまてまて!ちょっとまった!をぃ!

144902 comment

prajnaのコメント: 別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア 5, 参考になる) 84

by prajna (#1642083) ネタ元: HTV、ISSとの結合に成功

一部勘違いしている人がネットでは多いんだけど、アメリカのスペースシャトルや
ロシアは「プログレス」など数十回の実績を誇る補給機は言うに及ばず、
EUの「欧州補給機」にすら日本は補給機開発において後塵を拝しています。

不景気なんで騒ぎたい気持ちもわかりますが、宇宙でのドッキングなんて
米ソが初めてドッキングしたのは何十年前なのか、思い起こしてみてください。
相対速度を0にするのがそんなに大したことですか?

あと、ペイロードも上記補給機と比較すると、HTVが一番小さいです。一部報道で、
「シャトル退役後は日本しか大型実験機材は運べなくなる」と
言っているけど、単にHTVは大型ハッチを付けているだけで、
燃料を運んだり、欧州補給機のようにISSの軌道を持ち上げる能力もありません。

なお、HTVの肝であるスラスターエンジンは、国産じゃなくて
アメリカ産だったはずです。口を悪くして言えば、日本はやっと
ガラだけ作れたようなものです。(それでも予算難な状況を考えれば
大変な快挙だったわけですが)

というわけで、ようやく日本はスタートラインに着いたにすぎません。
ここで一服なんてしていたら、またあっという間に遅れていくでしょう。
たゆまない研鑽をつまないと他国に追いつけないし、追い越されます。

わかってますよね?>民主党さん

63690 comment

prajnaのコメント: スペーストリモチを早く作ろうぜ (スコア 2, 興味深い) 69

H-IIBは該当高度に10トン以上のペイロードを送れるんだから、デブリ群の後ろから、
デブリ群よりやや早いスピードで半径数キロのうすーいトリモチを展開して送り込んで、
ひっかかったのを全部補足して南太平洋に落とす・・・とかはできないのかなぁ。

衛星についても、相対速度の高いデブリにぶつかっても、穴は空いても破片はまき
散らさないような素材作りとか、そういうのはないものですかね??

765198 submission
ニュース

MD5やSHA-1などへの欠陥?指摘で大騒ぎ

タレコミ by prajna
prajna 曰く、
CNETのニュースによれば、MD5や、SHA-1などのいわゆる
メッセージダイジェストのアルゴリズムに重大な欠陥が発見されたとのこと
で、暗号関係者の間では大変な騒ぎになっているらしい。

これらは一般のUnixなどのOSにおけるパスワード認証や、インターネット上
のメッセージ交換における電子署名のアルゴリズムにおいて重要な役割を担
っており、もしこれらが簡単に解読できる方法が発見された場合、その影響
はかなり大きくなる可能性がある。
768065 submission
ニュース

基幹網、5年後は1000倍の通信量で破綻へ。総務省が緊急対応策を検討。

タレコミ by prajna
prajna 曰く、
Mainichi Interactiveによれば、ネットのアクセス網の通信量は2001年以来、 前年度比2倍のペースで激増しており、このままでは5年後に現在の 1000倍程度の通信量に到達し、基幹網に障害が起りかねないそうだ。 これに対し総務省は、インフラの増強などの緊急対策を検討するための、 研究会を発足させたとのこと。

近年の通信量の激増は、ファイル交換ソフトの登場を抜きにしては考えら れないだろう。このようなアングラ系ソフトは、使い方を紹介する雑誌や ムック本等が大量の出版されるにつれて、いわゆる普通のユーザにも徐々 に布衍してきている。今はまだ一部のユーザしか使っていないファイル交 換ソフトだが、その魔力を考えると、先日遂に1000万を越えたという ADSLユーザのうちの相当数が、新たに使い始めたとしても不思議ではない。

通信障害に対する総務省の危惧もわからないではないが、トラフィックの 中身を考えれば、設備増強の他にするべきことがあるような気がしないでもない。 所詮は通信容量不足に名を借りた予算確保作戦に見えないでもないですが、みなさんはどう思いますか?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...