パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、raccoonさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

197966 comment

raccoonのコメント: 新しくないような?? (スコア 2, 参考になる) 94

あれぇ?

2005年くらいに発売されたコーエーの「三國無双3 for win」では、ゲームデータセーブの度にオンライン認証してますよ?
(で、認証にコケるとセーブできずゲーム強制中断)

一応公式ページはあるけど、その件に関する詳細の言及がないのですが…。
(オンラインユーザー認証が必要である旨の記述はある)
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/smusou3/win.htm

今でも時々遊びますが、きっちり認証を要求され、通して遊んでます。

73281 submission
Perl

Parrot VM、ついに1.0.0リリース 14

タレコミ by Perlより1つ年下のAC
Perlより1つ年下のAC 曰く、
動的言語サポートに主眼をおいたVM開発を目指すParrotプロジェクトがついに1.0.0(コードネーム"Haru Tatsu")をリリースした(公式サイトのアナウンス)。

Parrotは元々、Perl 6とPythonのプラットフォームとして開発が開始されたVM。レジスタベースのアーキテクチャを採用し、動的言語に最適化された機能を提供することを目標としている。 ロードマップ(Perlbuzzの要約エントリ)によれば、1.0の目標はstable API for language developersとされている。製品使用にはさらに2010年7月の2.0を待つことになるが、Parrot上で動作する各言語処理系の開発はこれから加速していくだろう。

ちなみにPerl 6 on Parrotとして開発されているRakudoは、長らくParrotと同期したスケジュールでリリースされてきたが、14番目のリリース("Vienna")から独立している。 こちらの進捗状況は、主要開発者の1人であるJonathan Worthington氏がPerlbuzzの前掲エントリに残したコメントによれば

However, from where I'm sitting (as one of the Rakudo devs) there's still a lot left to implement and get adequately tested. We're aiming to have some (no name/label decided yet) pre-1.0 releases in 2009 of Rakudo for sure, but even if we exceed the pace we've had in 2008 (likely given there's more funding and people using it) I still think something we're ready to call a 1.0 Rakudo release in 2009 is unrealistic. That would mean that we believe we have a complete implementation of the Perl 6.0.0 spec. By the end of 2009, I hope we can say we have substantial coverage of it, but I doubt we'll be complete. (Of course, substantial coverage means near to completion. But I'd rather not give any precise estimates about 2010 without seeing how we progress in at least the first half of 2009. I'm not interested in making suggestions about release dates without a good basis for making them.)

とのこと。今年のクリスマスもPerl 6がないのは残念だが、何にせよ長らくLL界最大のベイパーウェアと化していたParrotとPerl 6が近づいてきたのは確かなようだ。Perlishな人、新しいもの好きな人、エイプリルフールにだまされた人などはそろそろ学習を始めてはどうだろうか。


情報元へのリンク
73191 submission
日本

身の回りにある日本独特のハイテク製品は? 260

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「すらっしゅどっとに聞け」セクションで。セクション選べなくなったのはどぼじで?


ねとらぼの3/16付の記事によると、日本のトイレのハイテク性について米国で話題になっているようだ。斑尾高原スキー場のトイレが、トイレだけにあまりにも開放感と落下感あふれる壁紙(背中側はMAXコーヒー)になっていることがきっかけに、日本のトイレ特有のウォッシュレット(もともとは米企業の発明だが、使い物にならなかったオリジナルをTOTOが改良した:All Aboutのウォッシュレット開発ストーリー参照)やマドンナ来日の際、来日の楽しみのひとつと答えた便座暖め機能などが話題になっているようだ。また、誤訳御免の3/7付の翻訳記事によると、象印の保温弁当箱「Mr. Bento」(アメリカでの商標名と思われる)のアマゾンレビューで「 日本がまたやってくれた!」とその機能性が話題になっていることが伝えられている。古い話題だが、日本人にとっては日常の光景である証明写真機・駐車場の自動支払機・生卵や花など日本の自販機の特異性が2004年に話題になったこともあった(Vending Machines of Japan)。
ゲーム機やクォーツ時計などよく知られた日本のハイテク製品と違い、普段身近にありすぎて気づかないが世界から見ると特異な日本ハイテク製品というものはもっとあると思われる。どんなところが特異か(世界では普通はこうしてる、など)、FORZA2で多量のレイヤーを駆使して単純な図形の組み合わせから痛車を作り上げる等、機器の大きさや使用電力など決められた制限の枠内で質を追求したなどの開発悲話などなど紹介いただけるとありがたい。
73066 submission
インターネット

ティム・バーナーズ=リーが語る「WWWに対する2つの後悔」 91

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日のストーリーでも紹介された、CERNによる「World Wide Web 20周年」の記念式典が3月13日に開催された。この式典で“WWWの父”ことティム・バーナーズ=リー氏は、WWWに対する2つの「後悔」を明らかにした(ITmediaの記事)。

1つ目は「Webアドレスを『http://』で始めたこと」。「スラッシュが2つあるのは冗長で、数十億回も無駄にキーが押された」。2つ目は「Webアドレスの構造」。国や組織など一番大きな要素を最初に置き、「info.cern.ch」ではなく「ch/cern/info」のようにすべきだった、と思っているそうだ。

ちなみにバーナーズ=リー氏はネット詐欺の被害にも遭ったことがあるそうだ。

情報元へのリンク
72908 submission
グラフィック

デジカメの画素数合戦の次は何バトル? 154

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
本家/.「What to Fight Over After Megapixels?」に、デジタルイメージングの今後に関するストーリが掲載されている。
消費者に画素数という数字をもってデジカメを売り込んできた時代は終焉を向かえており、今後は多彩な環境における撮影や色の向上、また撮影後のツールであるソフトウェアで商戦が繰り広げられるのではないかとのこと。例えば、オリンパスの商品戦略部の渡辺章氏は基本的に「1200万画素もあれば殆どの目的において充分」であると言い、今後同社は色の正確さや高感度のパフォーマンスの向上に焦点をあてていくと述べているそうだ。
コンデジでいえば「顔認識」などの機能が前面に出されているのをみると、「もう画素数はとりあえず充分」というのが一般的な感覚になりつつあるのは確実と言えるだろう。コンデジか一眼レフかでも方向性は違うだろうが、/.J写真部の皆様は今後のデジカメマーケットの向かう先をどのように予測するだろうか?
72862 submission
教育

「メガネっ子」は外見や運動能力、社会性などが劣る? 78

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
コンタクトレンズを使っている子供は、メガネをかけている子供よりも外見や運動能力、社会性が良いという研究結果が発表された(HealthDayの記事)。

この研究は484人の近視の子供を対象に調査を行ったもので、メガネを使っている子供237人と、コンタクトレンズを使っている子供247人について、3年間に渡って社会性や勉学能力、運動能力、外見、品行などの変化を調べたそうだ。その結果、コンタクトレンズを使っている子供は、メガネを使っている子供と比べて外見や運動能力、社会性などが高いという結果となったそうだ。

 また、コンタクトレンズを使っている子供の中でも、初めはコンタクトレンズを嫌がっていた子供はほかと比べて勉学能力が優秀だったという。コンタクトレンズを使っている子供の運動能力が高いのは、コンタクトレンズはメガネと比べて視野が広いため、活発にスポーツなどの活動に参加できるようになるからだとか。

コンタクトレンズメーカーのJohnson & Johnsonがスポンサーとなっている研究なので偏っている可能性はありますが、メガネっ子だったタレコミ子は自分のことを考えると納得できるものがあります……(汗)。
65275 submission
Google

Google、Gmail障害の原因を説明

タレコミ by poketo
poketo 曰く、
米Googleは2月24日、同日に発生したGmailの障害について、公式ブログで原因を説明した。 同社によると、障害が起きる前、欧州のデータセンターの1つで通常のメンテナンス作業が行われていた。 通常、メンテナンス中はユーザーのアカウントを別のデータセンターで保管するため、問題は起こらないはずだった。  ところが、データをそのデータの所有者に地理的に近い場所で保管するための新しいプログラムコードの影響で、 メンテナンスが行われていない別の欧州のデータセンターにデータが集中して負荷が過剰になり、 問題が1つのデータセンターから別のデータセンターへと連鎖反応を起こしてしまったという。 問題をすべて解決するのに、1時間かかったとし、バグはすでに修正されたと説明している。
65272 comment

raccoonのコメント: Re:時代も変るもんじゃなぁ。 (スコア 1) 106

前評判は前評判。
年数を経て得た「後評価」はそれはそれ。

同じ評価であるはずがないですよ。
前評判は完成形触って出ているわけじゃないですし、
後評価は色々な方(ソフトウエア開発者、ハードウエア開発者、
ただの個人ユーザー、企業ユーザー、ライター、Webデザイナーetc...)が触れて
獲得したものでしょうから。

私も2000に一票。
あっしがちょうど社会人になりたての頃に2000が上市。
ちょっとだけ自社(システム系)の研究開発部門の偉い方と仲良く
なれたので、全社導入より先行して触らせてもらっていましたが、
NT4.0と比較して圧倒的に使いやすかったなぁ…。

もう10年近く前か。早いものです<典型的オッサン

65270 submission
モバイル

航空機内で携帯通話可能に、ソフトバンクが3月開始 21

タレコミ by poketo
poketo 曰く、
ソフトバンクモバイルは2009年2月25日、航空機内で携帯電話を使用可能にするサービス「機内ケータイ」を3月18日に提供開始すると発表した。 英国の通信事業者であるAeroMobileとの協業により、マレーシア航空、アラブ首長国連邦のエミレーツ航空の主要路線に就航する旅客機で使用可能にする。
 AeroMobileは、旅客機内での携帯電話や無線LANなどの通信サービスを専門とする通信事業者。 旅客機内に小型の基地局を設置し、客室内にGSM方式の電波を送出するという仕組みで、1基地局当たり最大10回線の同時通話が可能。 このほか、ショートメール(SMS)やGPRS方式のパケット通信も可能である。 基地局などの客室内設備は、パナソニックの米国子会社であるPanasonic Avionicsが提供する「eXPhone」を、地上との通信には衛星携帯電話サービスの「インマルサット」を使用している。 携帯電話サービスは巡航中のみ使用可能で、離着陸時や所定の高度を下回った場合は使用不可となる。

情報元へのリンク
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...