パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、rentainさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

12541319 comment

rentainのコメント: Re:CLI (スコア 3, 参考になる) 28

どうやらIOSライクのようです。

http://www.openswitch.net/documents/user/VLAN_cli
switch#configure terminal
switch(config)# interface 2
switch(config-if)#no routing
switch(config-if)#vlan access 20

HPのスイッチといえばComwareOSですが、ComwareOSライクでは支持を得られないという判断があったのかもしれませんね。

11953166 comment

rentainのコメント: 9分で暫定復旧できたのは褒めるべき (スコア 2, すばらしい洞察) 70

世間的には9分もダウンしたの!?けしからん!っていう印象なのかなぁ。

現用系がダウン・待機系への切り替わりも失敗(しかも原因不明)という状況下で、
たった9分で復旧できたのはスゴいと思うけど。
よっぽどちゃんと緊急時の手順や訓練をきちんと実施してないと無理だよ。

#ただし土日や夜間だったら即対応できる人がいなくて、もっと長引いたかもしれないけどね。

10463794 comment

rentainのコメント: IT部門の外だし=退職勧告 (スコア 5, 興味深い) 85

売る側の思惑
・指名解雇したい(使えない奴だけを切りたい)
・会社のイメージは悪くしたくない
 → そうだ、部門売却しよう!

/
/
/
/
  
※転籍の条件ですが、以下のようなケースが多いです。
『転籍後、最初の2年間は元々の給与を保証する。
 3年目からはスキルに応じた給料とする。』
 →実質的には3年目から給料減。
  従業員にとっては、低い給与で我慢するか、自己都合退職するかしか選択肢が無い。
※本件が該当するかは不明ですが、良くある話として。

9130129 comment

rentainのコメント: 「何を構築するのか」に依るけど (スコア 1) 46

by rentain (#2397528) ネタ元: World IPv6 Launchから1年、その後の状況は?

1.インターネット向けにサービスを提供する側、キャリア網を構築する側
2.インターネット上のサービスを使う側(社内ネットワークを構築する場合など)

 ⇒2.は全てIPv4の世界。「IPv6移行なんてしないっしょ!」とみんな思っている。
  (将来的に「IPv6でしかアクセスできないWebサイト」が発生する可能性に備えて、外部接続周りはIPv6対応品を選定する、ぐらいはする場合もあるけど)

<余談>
今週開催されるInterop 2013では、ついにIPv6が注力テーマから外されました。(みんな興味無いんだろうね)

7178347 comment

rentainのコメント: LinuxやMac OSを対象にしたウイルスが少ないのと同じ理屈 (スコア 1) 35

マーケット・シェアが高いからこそ、検知率が低いんでしょう。
ウイルス製作者側からすれば、マス型で感染者を増やすそうと思えば、まずはMicrosoft Security Essentials対策を検討するわけで。

#それでもユーザとしては、AV-TestぐらいPASSして欲しいですが。

7064991 comment

rentainのコメント: エンタープライズも忘れずに (スコア 1) 13

by rentain (#2304577) ネタ元: Windows Live Messenger、3 月 15 日に廃止

タレこみはプレスまんまで、深堀が足りないですね。

Microsoftはコミュニケーションツールとして、コンシューマ向けにWindows Live Messenger、エンタープライズ向けにLyncをラインナップしています。
今回の決定は、リソースをLyncに集中することで、競合であるCisco WebExあたりと負けないようにしていくよ!という意思表明だと自分は思いましたが。

6993572 comment

rentainのコメント: 今後のトレント先取り。 (スコア 3, 興味深い) 304

地方からあらゆるサービス業が撤退していく、というのは今後のトレンドですね。
国の方針で言うと、国土の均衡ある発展 ⇒ コンパクトシティ構想への転換ってことになるのかな。
(撤退のトリガーはいろいろあると思いますが)







以下、補足。

【データ】 ※国土交通省の資料より
・2050年には人口が25%減、高齢化率は20%から40%へ増加。
 (高齢者自体の人口は減ってますが、分母がさらに減っているので、高齢化率は高まる)

・地方では人口規模/密度の減少により、1人あたりの行政コストが上昇。
 さらに生鮮食料品店などが撤退、徒歩圏内に生鮮食品店が無い地域が増加。

 ⇒現状規模のインフラ/利便施設を維持するだけの税収/労働者が確保できなくなる。(特に地方で顕著)

【方針】
「地方にも利便性をよこせ!」っていうワガママには、日本はもう耐えられません!人口構造的に!行政も民間も!
 ⇒地方に住むなら不便なのを我慢してね or 利便性を求めるなら都市に住んでね

【備考】
ちなみにこういう話をすると国防上の問題がよく話題に出ますが、それって思いつき(思い込み)レベルでしょ?と思っています。
そもそも現状でも国土の50%は無居住ですし(2050年には60%に増加)、日本よりも無居住エリアが広いアメリカとかオーストラリアとかそれこそどうすんの?って話です。
「国防上、無居住エリアが非常に重要」というデータがあれば、見てみたいです。

5660278 comment

rentainのコメント: 話題先行 (スコア 1) 9

OpenFlow/SDNは、どうにも話題先行な感があります。

Cisco/Juniperから具体的な製品が出ないことには、ビジネス的には話題にもならない、というのが現状です。
OpenFlow/SDNにユーザが期待するのはネットワーク基盤の運用コスト削減効果で、そのためには具体的な製品が必須なので。

<参考>
CiscoはCat3750など主力のL3SW製品を、OpenFlow/SDN対応させる方針のようです。
2013年中には、製品が出るかも?

5105608 comment

rentainのコメント: 他人を馬鹿にできる人々 (スコア 2) 48

無知それ自体、恥ずかしくは無い。
だが知ったかぶりで他人を馬鹿にするほど、恥ずかしいことは無いと思う。

・スケーラビリティとサイジングを混同 #2190927
・NoSQLがRDBMSの進化系で、どこにでも適用できると思い込んでいる#2191016
・サーバやネットワーク機器がカタログスペック通り正常に動作すると思い込んでいる #2190973

反面教師として、自戒を込めて。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...