パスワードを忘れた? アカウント作成
12984485 journal
ノートPC

ribbonの日記: 611時間ぶりにPCが修理から戻ってきたのだけど 2

日記 by ribbon

修理依頼したところは直っていた(と思う:内部なので直接確認はしていない)が、別の所が壊れていた。
たまにこういうのがあるんだけど、3週間以上待たせてこういうのはなあ....
やはり、予備機は必須だなあ。
次回からは、出張修理で保守契約するかなあ(でも予備機が買えちゃいそう)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 予備機は現金の形で持っておいて、いざ故障したら量販店へGoが最強かと思います。

    データは当然バックアップから復元。
    開発環境は最初からセットアップ。致し方なし。

    スペックが欲しい? 秋葉原まで行ってキャッシュで秋葉原を殴ればOKなのでは。
    まず無いですが、量販店のベーシックなOS環境から構築しずらい開発環境が必要であれば、まあ、その時は同じ機体を2機持って定期ミラーとかも検討するかもしれません。

    // わたしの場合? 今の機体が壊れたら、お金がないから秋葉原で中古ノートを買います...。

    • > 量販店のベーシックなOS環境から構築しずらい開発環境が必要であれば、
      > まあ、その時は同じ機体を2機持って定期ミラーとかも検討するかもしれません。
      量販店向けのものだと、いろいろと不便なので(細かなオプション指定がしたいので)、
      Webで頼むことにしてます。
      ですので、機種更新したときには、旧機種を予備、しばらくして現行機と同じ
      タイプのものが中古で出回るようになったら、同じ機種(細かなオプションは違って
      いても)を中古で手に入れるようにしています。今はそうやって入手した予備機で
      運用してます。
      今までの経験からすると、3-4年に1回くらいは壊れるので(キーボードとか、ファン
      とかの可動部品)、その間は延長保障で対応、その頃になると中古でそこそこなものが
      出回るので、中古で予備機を手配、というのが、トータルで一番安いのかな、と
      思っています。

      親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...