パスワードを忘れた? アカウント作成
13866166 journal
日記

route127の日記: 広島担担麺

日記 by route127

国道走っていて「広島担担麺」ののぼりに誘われて久しぶりにガストに入った。
以前同じすかいらーく系列のバーミヤンで明らかに削り出されていないであろう刀削麺食べた時の思い出がよみがえってきて不安はあったが広島と担担麺の組合せへの興味が勝った。
店について気付いたがご当地グルメ旅フェアにあるメニューのひとつであった。
他にも大分のとり天とかあったけど、大分はからあげだけでなくとり天も売り出してるのか。

担担麺自体は美味しかったのだが、でもこれのどこが広島なのかはよく分からなかった。
別の小皿で挽いた花椒出て来て調子を加減出来るようになってたりライス追加オプションがあったりとかその辺のおっさん向けラーメン屋感の方が強い。
個人的には唐辛子の辛さとかカレーの激辛なんかはあまり好んで口にしないのだが、大陸内陸部の辣じゃなくて麻の方は割と好きなんだよな。
食べながら広島でお好み焼き以外で麺食べるんだな、とか考えてたが、そういえば以前電通大のカレーvsラーメン論文見た時に気になっていたがお好み焼きは広島では夏の食べ物のようだったし担担麺と季節がかちあうんじゃなかろうか。

千葉県にも太平洋側に勝浦タンタン麺があるけどラーメンに辣油ぶっかけた漁師めしみたいな感じが拭えないんだよな。
それはそれで良さはあるけど。
東京湾沿岸の君津あたりまで浸透してきてるようだけど木更津には木更津タンタンめんというものがあるらしい。
久留里線に並行する国道を走っていると袖ケ浦のあたりで看板見るけど食べた事はない。

普段プロ野球に興味がないのだが広島から巨人に最近移籍した丸選手のニュースが目に付いた。
丸氏と言えば県内だと内房沿岸の富津辺りに分布する氏族なのだが、そういった予断をもって選手プロフィールを見たら勝浦出身だった。
まさか房総の担担麺の始祖が丸氏ということはないよな。
でも太平洋沿岸の漁業が盛んなところは近世に関西から移住してきた人も多くて文化も割と違う印象あるので内房の人だと思ってた人が外房出身というのは結構驚いた。
古代から現代にかけて千葉県は安房・上総・下総と三国制だけど、内房(西岸)と外房(東岸)でも違うし、天気予報とか行政だと北西部・北東部・南部と分野によって県内の区分が違うけど他県もそんな感じなんだろうか。

千葉県知事だった友納武人も広島県人だった。

米騒動100周年本(米騒動の震源は富山ではなく北九州~広島沿岸だった)の執筆者に千葉大とか茨大在籍者多いな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...