パスワードを忘れた? アカウント作成
14115310 journal
日記

route127の日記: プログラマブルおっさん 11

日記 by route127

本屋で図解50代からのプログラミングという本を見かけた。
目次を見た限りでは興味を惹かれる内容ではなかったが、タイトルの良さでつい手に取ってしまった。
そういえばこの間28歳スレ46歳が3年でダライアスをメガドラ移植みたいな話があった。
46歳からのC言語
まあ自称46歳の可能性を捨てきれないな、と思ってたら

プロトタイプ宣言て何???
プロトタイプガンダムなら知っているんだけど。

とかあるのでおっさんなのは確かか。(1969年生まれらしい)
というか最近はガンダム8号機とかあるらしい。
マドロック(ガンダム4号機?)位までならまだなんとなく分かるけどそんなことになっていたとは。

探してみると50歳からプログラミング挑戦する人(Web系)とかもいるようだ。
sradでも若年向けプログラミング学習程中高年は話題に上らない気がする。

雇用の流動化だ解雇規制撤廃だとはいうけど、中高年は教育を受ける機会があまりないよな。
実施機関も高障求とか自治体の職業訓練校ていどでおっさん人口からみたら微々たるもんだし。
そもそもsradに限らず「義務教育で教えるべき」(1,2,3)みたいな言い回しを度々見かけるけど、これが「教育を受ける権利は義務教育期間にしかない」の言い換えのようにも感じられるんだよな。
一応リカレント教育とか生涯学習みたいな言葉もあるけど機能してるんだろうか。

そういえば今の職場だとつまんねーメニューの中から通信教育選ばされて給料天引きされる。
給料天引きをカフェテリアプランで相殺したりできるらしいと風の噂に聞いた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ダライアスの人は産婦人科医でございますしねえ…
    プログラムの作法ではなく,言語そのものやAPIを覚えるには記憶力勝負な部分もあるので,
    医者が出来る記憶力の持ち主ならではのような気もします。

    特に中高年は行動自体が勘と経験を優先する世代で頭をあまり使わないので,
    職種によってはホント無理,って人もいるんじゃないかと。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 2時49分 (#3764633)

    「プログラマブル」は「プログラムを書き換えることで,その動作を変更できる」という意味です

    つまり
    プログラムが書けるおじさんじゃなくて
    プログラムが書き込めるおじさんって意味になります.

    たとえば業務命令(=つまりプログラム)一つで死ぬまで働く社畜とかが
    プログラマブル人材ってことになります

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 7時24分 (#3764653)

    >雇用の流動化だ解雇規制撤廃だとはいうけど
    仮に50代の人が勉強してプログラムをかけるようになったとして、
    それでプログラマとして飯を食っていけるか、と言われると
    かなり難しいような気がする。
    そもそも30年選手のプログラマですら50を過ぎてからの転職は
    楽ではないというのに、未経験者が簡単に職を得るとかありえない。

    ま、独立してやっていけるだけの営業力と、1週間ぐらい徹夜に
    なってでもやっていけるだけの体力があるならアリかな?

    • by Anonymous Coward

      ほんとうにムリだと思う。
      あきらかにまわりより数段上のコードを書いているのに、
      それでも年齢を理由にいつ首斬られるかヒヤヒヤもの。
      つか回りのレベルが低すぎなんだよ。関数すら満足に使ってねえじゃねえか。

      それでも次に首斬られたら再就職はムリだろうなあ。今度こそ首つりかなあ。

      転職しようにも「(マイナー技術)使ったことありますか?」「管理職経験は?」みたいなのばっかで、
      技術力なんてぜんぜん見てない。マイナー技術を勉強するのは可能だが、その技術を求める求人が
      数年で1社あるかどうかなんで、転職には繫がらん。しかもその会社の待遇がいまよりマシという保証もない。

    • by Anonymous Coward

      プログラマー単体の職は難しいでしょうね。
      でも、今のキャリアにプログラミング能力を足すのなら大丈夫そう。

      二種類のキャリアがあると転職では強いですね。
      本の少しのプログラミングとか英語能力でも。

    • by Anonymous Coward

      50代にプログラムの勉強する、という需要と雇用が生まれるから、そういった目的がメインなのでは?
      50代に教育して使おうなんて誰も考えてないしそんな企業もないよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 11時43分 (#3764747)

    ガンダム知識でマウント取ろうとするクソリプが複数ついているだろう。
    ここは平和だ。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月19日 15時46分 (#3764982)

    > sradでも若年向けプログラミング学習程中高年は話題に上らない気がする。
    自分はプログラムが先で、その後スラドに来たパターンですね
    なので、これから新規で(ゼロから)プログラミングを覚えることはできないです。

    他の人もこのパターンが多そうなんですが、
    スラドの職業分類をアンケートとかで見てみたいですね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...