
route127の日記: スマホRPGアニメ
日記 by
route127
オルタンシアサーガ(SEGA→f4samurai(セガ保有株買取))のアニメが始まったが、オルタンシアと言われて半月板損傷前の花守ゆみりを思い出しかけた。
今期も裏世界ピクニック、ゆるキャン2期、たとえばラストダンジョン~等々出演作多いがスマホゲーアニメだと10~12月期の禍つヴァールハイト(KLab)に出てた。
一方の小澤亜李も10月からスマホRPGアニメのキングスレイド(vespa)に出てるが、どちらもなんかよくわからんアニメだ。
KLabはラピスリライツでも横浜アニメーションラボと組んでたがあれも中々ミニゲームの紹介(原作ファンには嬉しいのか?)が続いたかと思うとサイキックドッヂボール大会が始まったり、主人公チームがライブ中のレギュレーション違反で退学して放浪したりとよくわからんアニメであった。
鉄格子を魔力で焼き入れして破るシーンは個人的にはツボだったが、20年以上前のTBSとか先週のテレ東でも氷炎将軍がそれでパプニカ兵の鎧を破壊していた。
熱応力なのか焼入れからの脆性破壊なのか分からないが鎧は冷間鍛造なら炭素分は低めだろうしあまり焼入れ性も良くなさそうな気がするので熱応力か?
そういえばアサルトリリィ2話でもなぜか油焼入れシーンがあった。
スマホRPGでもプリコネのアニメとかは別に(00年代的ギャルゲアニメ文法的にもか?)特に違和感感じなかったのだが最近のスマホRPGアニメは世界観なのかゲームシステムなのかを見せようとしてなんか見てて不自然さを感じるところがあるんだよな。
自身の見方の変化もあるとは思うし、ハイファンタジーを楽しみたい気持ちはあるので今夜もオルタンシアサーガ見ます。
スマホRPGアニメ More | Reply ログイン