パスワードを忘れた? アカウント作成
15420256 journal
交通

route127の日記: 輸入大豆はドライバルクかコンテナか 3

日記 by route127

NHKの大豆値上がり記事が、アメリカの需要回復でコンテナが直接中国送られて日本に大豆出荷できない、みたいな話を豆腐値上げの理由にしていた。
読んでいて納得できなかったがその理由は、輸入大豆があまり食品用途で使われず油脂や飼料向けの印象があるのと、大豆はバルク船で運ばれてくる印象があることの2つだった。
前者については、農水省の大豆をめぐる事情 令和3年8月版に国内大豆需要のうち食用となる3割、1000トン弱のうち8割が輸入であることが示されていた。
つまり口に入る大豆の8割は輸入品ということなのだが、食品の原材料を見るかぎりあまりそういう感覚がない。
揚げ物のバッター粉製パン材料として知らずに輸入大豆由来成分を摂取しているのか?

大豆のコンテナ輸送については記事中に

と一部フレコンのほかはシートパレットにはい付けされた袋が見える。
中身が大豆なのかどうかは分からないがこれをコンテナに詰めて輸出するのだとしたらドライバルク輸送に比べてハンドリングにコストがかかる気がする。
農水省農産局穀物課豆類班の大豆HPの大豆乾燥調製マニュアルの3章・貯蔵施設を見ても

とある。
大豆を受け入れているサイロ会社は日本サイロ全農サイロ石巻埠頭サイロ等ある。
千葉にも臨海部の食品コンビナートにサイロ会社があるが小麦用が多い。

その後調べていたら2000年代のドライバルク輸送運賃高騰等や1990年第以降のバルク貨物のコンテナ化(BCC: Bulk Cargo Containerization)の流れがあるらしい。

NHKニュースだからと疑ってかかったが結局古い知識が邪魔をして理解するのに回り道しただけだった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年09月16日 9時46分 (#4113685)

    そこらの豆腐味噌醤油ほとんど輸入大豆原料でしょう?
    (遺伝子組み換えでない)というのは国産大豆という意味じゃないです。

  • by Anonymous Coward on 2021年09月16日 15時44分 (#4114013)

    私も、なんでコンテナが影響?って思っていたんだけど。
    バルクキャリアーならサイロのある港で船から直接で済むけど、コンテナじゃ一個ずつ開けなきゃいかないのに?って。
    よっぽどコンテナ船の運用費が安いのかしら?
    わからないので可能ならお願い。

    • by Anonymous Coward

      大豆の場合は、遺伝子組み換えとのコンタミ避けが大きな理由ではないでしょうかね。バルクだとどこの畑のものか分からなくなっちゃう。元記事の参考リンクでもコンテナはバルクより高いから受荷主の要望が強くないとなかなかBCC化は進まない、という趣旨の記述があります。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...