
route127の日記: タイ
日記 by
route127
トンガの火山噴煙で米不足になる云々の記事を読んでいて、1993年の冷夏での米不足と食糧管理制度が崩壊したのは記憶にあったが、1991年のピナツボ火山噴火と結びつけて考えたことがなかったことに気付いた。
タイ米とのブレンド米で炒飯作った覚えがあるけどもう3^3年前なのか。
個人的には中国政府の食糧備蓄も絡めてトンガ噴火は中共の地震兵器が実用段階化の兆し、とか冗談言いたい気持ちはありつつも疫病が流行しているところに本当に凶作が来たら洒落にならないし実際口に出すのは憚られる感じだ。
タイといえば日曜深夜のBS11でメテオ黒井津、まぞく再放送、僧侶枠悪役令嬢の後に放送した後に来るのがタイ産ドラマ『My Engineer』だ。
タイというと『アタックナンバーハーフ』とか最近だと『ただ悪より救いたまえ』、少し前になるが『ミッドナイトバタフライ』とかオカマとかニューハーフ(最近はこういう言い方しなくなったが)の印象があるけど最近は『2gether』とかBLドラマ輸出に力入れてるんだろうか。
BLドラマ影響なのか局地的にタイ語学習熱が高まっているところもあるらしい。
千葉県でも今月末までタイ人画家の北総巡回展やってるが香取市の佐原辺りはタイ映画『ファットチャント』の影響でタイ人多かったそうだが、旭市では農業実習生がひき逃げしてたりもする。(チバテレ、千葉日報)
どさくさ紛れにNeco Jumpリバイバルしたりしないか。
タイ More ログイン