パスワードを忘れた? アカウント作成

今週も投票をしましたか?

16544091 submission
アメリカ合衆国

米議会で日本のハイエンドゲーム市場がソニーの独占状態であることが問題視される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230328-242080/

日本人から見ると、XBOXがPSに勝ててないのは単に日本ではXBOXにそこまで魅力が無いからだし、そもそもPSよりSwitchの方が影響力が大きいのでハイエンドだけで見てもしょうがないし、何言ってんだ感しかない。

情報元へのリンク
16540159 journal
アニメ・マンガ

route127の日記: プラモ販促アニメ

日記 by route127

今年2023年春アニメのアイマスはサイゲのU149だが、来年2024年春アニメのシャニマス秋に劇場公開)の方が30MS化するらしい。
シャニマスよく知らないんだよな。
デレマスがモバゲー(サイゲ運営)でシャニマスはグリー、という程度で後はスキャンダルでしか知らない。

16538260 journal
日記

route127の日記: 助平ラノベ 2

日記 by route127

昨日あかほりラノベに言及した際に思い出したがスニーカー文庫の3月タイトルのタイトルがねっとりスケベ揃いらしい。
ロシア語でデレる奴はコミカライズの1巻が出てたが今のスニーカー文庫こんな感じなのか。
スニーカーでエロと言われて思い浮かぶのがラムネ&40の小

16536032 journal
人工知能

strangerの日記: チャットGPT-4に英語レッスンをしてもらう人現る 6

日記 by stranger

(まとめサイト注意!)【天才】AIに〇〇を教えてもらう人が現れる!←無料で怒らないしもう教師いらんわこれ・・・を見て可能性を感じました。

インターネットの広がり
→ 知の交流が加速発展 & あらゆるデータが大量にネット上に集まり活用できるようになる
→ AIが発達
これは当然の帰結だと思う。

今後もさらに映像・音声データ含め大量に増え続けるだろうから、どんどんAIに学習させて、歴史・文化を保存したりいつでも学べたりできるようにして欲しいな。
可能な限り人為的な偏見とか思想を排除した、Wikipediaより信頼できるもの的な。

16535460 submission
グラフィック

ブラウザーの実行ファイル名によって最適化を行う AMD の GPU ドライバー

タレコミ by headless
headless 曰く、
Yandex のエンジニアが Yandex Browser のパフォーマンスと安定性の問題を調べていたところ、AMD の GPU ドライバーの挙動がブラウザーの実行ファイル名によって変わることを発見したそうだ (Neowin の記事Habr の記事)。

発見のきっかけとなったのは、Lenovo のノート PC に搭載されたタッチパッドでウェブページをスクロールする際、Yandex Browser ではひどくカクカクした動作になるのに対し、Google Chrome や Microsoft Edge では滑らかな動作がみられたことだ。Chrome も Yandex も Chromium ベースであり、タッチパッドイベントの処理もオープンソースの Chromium と違いはみられないという。そのため、何か他の部分に問題があると考えて調査を進め、実行ファイル名を「browser.exe」から「chrome.exe」に変えると問題が解消することを発見する。

ゲームアプリでは実行ファイル名によって GPU ドライバーが最適化を行うことが知られているが、Yandex は AMD の GPU ドライバーがブラウザーアプリでも実行ファイル名によって最適化を行うという仮説を立てて実験。Chromium のサンドボックス機能を利用して「GetModuleFilenameA/GetModuleFilenameW」関数と「GetModuleFilenameExA/GetModuleFilenameExW」関数が返す実行ファイル名をbrowser.exe」から「chrome.exe」に変更してテストを実行したところ、GPU プロセスのクラッシュ回数は 5.5 分の 1 に減り、メモリ使用量は 8% 減少したという。ウェブページの読み込みやユーザーインターフェイスの反応もわずかに向上したそうだ。

この結果を受けて Yandex は AMD に「browser.exe」を最適化対象の実行ファイル名リストに加えるよう要請する一方、Windows 版の Yandex Browser バージョン 22.9.0 以降では GPU プロセスで「chrome.exe」のふりをするよう変更したとのことだ。
16535145 comment

route127のコメント: Re:無駄に広い市 (スコア 1) 4

by route127 (#4428843) ネタ元: ジェフユナイテッドじゃない市原

ドムドムは勝浦駅のが閉店して霊波之光にしかないと思ってたら2021年に市原進出してたのかよ。

内房で内陸部に不自然な広がりを持つ自治体は沿岸部を埋め立てて工業地帯作ろうとした時に地方税法による固定資産税の課税上限を回避する為に合併していったんじゃないのか。
人口増やすなら内陸部ではなく海岸沿いに合併して広がっていってもいいはずだが、海を埋め立てられるのに賛成する漁民を市民の少数派にするためには内陸部に向かって合併していった方が収奪する側にとっては得だったんだろうな。

>なんであそこ
ドムドムのキャラクターが象だかららしいぞう。

16535080 journal
変なモノ

strangerの日記: 目標をセンターに入れてスイッチ 2

日記 by stranger

業務でアクセスするサイトの中に、新規タブや新規ブラウザで前面フォーカスの広告表示を仕掛けてくる所があって地味に精神を削られる。
そこで、USB接続のフットペダルスイッチに「Ctrl+W」(閉じる)キーを割り当てて、踏むと一発で閉じられるようにしてみた。

反射速度を競うゲームやリズムゲームみたいになってストレスが減ったし、逆にちょっと楽しいまである。
大きなアクションで踏んでみたり、踏む足を左右入れ替えたり。

しばらくその運用をしていて気付いた。
サイトによって広告の出るタイミングが固有で、もし近隣の人がこの足踏み式対策を実施していたら、音だけでアクセスしているサイトを特定できそう。
これもソーシャルハッキング?

#ヒール アンド トゥーって、z世代には通用しないのだろうな

16534224 journal
日記

route127の日記: ジェフユナイテッドじゃない市原 4

日記 by route127

くまざわ書店アカデミアが撤退したちはら台のユニモに今度は丸善が開店していた。
あまり期待しないようにしてはいたが実際の店舗見るとやっぱりがっかりした。
丸善と名の付くからには専門書の揃えを期待してしまうが、小中学生向け学参の棚が多いのを見るとイオンの未来屋書店に近づいた感じがする。
津田沼の丸善にもっと気軽に行ければな。

16533152 journal
日記

route127の日記: 沁みるセラムンOP 2

日記 by route127

指揮系統にはないが協力関係にある部署へ仕様を問合せに行ったら別の仕様変更の話になった。

「○○するのが当然でしょ」
「○○しろということですか?」(仕様変更の理由を含めた一次情報が来てないので客先都合で撤回されたらこちらが手戻りになる)
「そんなことは言っていない!確認してるだけだ!」
「今私がここで何か約束した方がいいですか?」
「なんでそんな揚げ足を取るんだ!」

16529394 journal
日記

route127の日記: 地震火事火事火事火事じ(八街) 1

日記 by route127

土曜日にスーパー行ったら入口の掲示板への貼り紙でかね貞関東工場の火災を知った。
練り物買う予定がなかったのだが調べたら関東工場があるのはピーナツとゾンビの町八街なんだな。
かね貞HPのお知らせには載ってないが佐倉市八街市酒々井町消防本部に出動履歴が残ってた。

16527923 comment

route127のコメント: 内房線主要駅から大体高速バス出てるな (スコア 1) 1

by route127 (#4425266) ネタ元: 内房エリア

>今のバラバラな高速バスの一本化を図り、内房線と有機的に繋げる
これをまとめ上げられたら自民党で出世できるんじゃないか。
しかしゴルフバッグ抱えたおっさんはフェリー使ってでも車で館山道使うだろうし、病院通いの年寄りとか電車の中で騒ぐ子供とか考えると廉価と定時運行以外に内房線使うメリットが見当たらない気がする。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...