パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、s_foxさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

10826014 journal
日記

yellow tadpoleの日記: カーナビは必要か? 3

日記 by yellow tadpole

うちのクルマにはちょっと古いHDDカーナビが付いてる。
でもナビに使うのはandroidなんだよね。
ホルダーにandroidスマホをセットすると自動的に自動車モードになる。
メニューにはなくてもどの機種も自動車モードを持ってる。
で、ホルダーには音声出力があって、それをナビの外部入力につないでる。
時にはスマホでネットラジオを流してカーステレオで聴く。

HDDカーナビは完全にスマホのヘッドアンプとしての役割だけになった。
もちろん位置精度はカーナビの方がいいんだけれど、
GPSの電波が入らないトンネル内の精度なんてどうでもいい。
スマホで充分実用になる。インターフェイスもよく出来てる。

となると、今欲しいのは

  スマホと同じ画面を表示するタッチ液晶モニターに
  カーオーディオのコントロールアンプが付いたもの

である。
一時期はスマホにHDMI出力のある機種があったけれど、
今後はワイヤレスのMiracastが標準になるんだろうね。

341197 submission
ビジネス

リコーがHOYAからPENTAXのデジタルカメラ事業を買収

タレコミ by maia
maia 曰く、

日記で「PENTAXと組むならRICOHか」を書いたのは2005年7月20日だったが、その後PENTAXはHOYAに買収された(2008年3月31日付)。本日リコーがPENTAXのデジタルカメラ事業をHOYAから買収し、2011年10月1日付で完全子会社化する事が発表された。PENTAXブランドの医療機器やデジタルカメラモジュール等はHOYAに残される。スキームは省略するが、カメラブランドとして、リコー及びPENTAXの両ブランドは温存される。PENTAXのカメラ事業部門はリコーの子会社となるが、リコーのカメラ事業もその新会社に移行していくという話もある(デジカメWatchの記事)。社長の選任もこれからだし、その辺はまだ詳細未定のようだ。ユーザーとしてみれば、両ブランドの今後やシナジー効果が気になる。とりあえず、かつてリコーがKマウントの一眼レフを作っていたから、リコーブランドの一眼レフ復活を期待したい気持ちはある。両ブランドは殆ど競合していないが、最近発売されたリコーの防水カメラは予想外だった。ちなみにリコーは最近人員削減方針を明らかにしたばかりでもある(日経の記事)。

287137 submission
携帯電話

欧州、携帯電話にマイクロUSBポートの標準化

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
携帯電話にマイクロUSBポートを標準化させるとした、欧州委員会の2009年6月の覚書がいよいよ実行に移されるとのこと(本家/.記事より)。

マイクロUSBポート搭載により、充電及びデータの移動が楽に行えるようになることに加え、最大の利点として、廃棄物が減ることが期待されているという。欧州標準化機関のCEN-CENELECとETSIの設定する基準に合意した携帯端末メーカーはApple、NEC、Motorola Mobility、Nokiaなど14社に及ぶ。

是非、日本でも標準化して欲しいとタレコミ子は思うのだが、/.jpの皆様はどう思われるだろうか。

情報元へのリンク
277716 journal

elderwandの日記: favicon どうしてる? 2

日記 by elderwand

スラドの favicon.ico が変わった。
が、表示するページによって、まだ古いのがキャッシュされているようだ。

ところで、皆さん、自分が作るページの favicon.ico ってどうしてます?

1. 無し (404 Not Found を返している)
2. サイトのデフォルトがあるので、特に変えていない。
3. 適当にフリー素材から選んで、自分のページ用にしている。
以下、自作の方の選択肢。
4. 16x16 で GIF 画像を作って入れている。
5. 16x16 で PNG 半透明画像を作って入れている。
6. 16x16 で Windows Icon 画像を作って入れている。
7. 16x16, 32x32, 48x48 などを組にした Icon ファイルを作って入れている。

277711 submission
バグ

岡崎市立図書館の事件で、ついにシステム開発会社がlibrahack氏に謝罪へ 126

タレコミ by gedo
gedo 曰く、
11月29日の読売朝刊の記事「サイバー攻撃えん罪も…図書館システム不具合」(概略のみ、詳細は紙面で)によると、問題のシステムを開発した三菱電機インフォメーションシステム(MDIS)が、発端となったクローラーの開発者や岡崎市などの関係者にようやく謝罪することを決めた。
記事では、システムに検索1回に10分間リソースを握りつづける不具合があったこと、2006年に不具合と認識して修正していたといった既報の外に、この件で警察が出てくるに至る経緯が解説されており、岡崎市立図書館は当初はシステムの不具合を疑ってMDIS側に問い合わせたが、図書館側に「システムに問題はない」と結果的に嘘の回答を行い、結果として図書館側はサイバー攻撃と判断して警察へ届け出たとのことで、どうやらMDISの責任が一番大きいようです。

関連記事
Web ページに対する、高頻度アクセスはどこまで OK ?
岡崎市立中央図書館ウェブサイト「サイバー攻撃」事件の詳細
図書館Webサイトへのクローラを実行して逮捕された男性、不起訴に
岡崎市立中央図書館ウェブサイト「サイバー攻撃」事件の詳細
クローラ事件で話題の岡崎市立中央図書館で今度は利用者情報の流出が発覚
270461 submission
iPhone

VLC Media PlayerのiOS版がまもなく公開停止に 107

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
VLC Media PlayerのiOS版が、GPL違反によって、まもなくApple Storeから公開停止になる見込みだ。VLCの主要な開発者であるRemi Denis Courmont氏がApp StoreでのVLC Media Playerの配布が著作権侵害に相当する旨の通知Appleへ通知したことをメーリングリストで明らかにした。 (マイコミジャーナルGizmodo)

マイコミジャーナルによると、「Appleのモバイルデバイス・ユーザーにアプリケーション提供を限るApp Storeの製品利用規約に従うと、GPLの規約に反することになる。」とのことである。また、Gizmodoによると、「VLCをDRMをかけて配布することは、GPLに違反している」からだという。
264110 submission
交通

JR中央線の全面オレンジ色電車が運行終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、JR中央線の内、首都圏で半世紀以上も運行されてきた、全面オレンジ一色の塗装をした電車が運行を終了したそうだ。中央線の象徴でもあったが、全面塗装が不要なステンレス製の新型車両の登場により、今回の引退となった。

JR東日本八王子支社によると、最後の1編成は既に14日に通常運行を終えており、17日に行われる特別ツアーで、午前10時19分に豊田駅を出発、松本駅(長野県松本市)で乗客を降ろした後、長野総合車両センター(同長野市)に入り、そのままスクラップ処理されるそうだ。

最後の塗装作業は2008年10月で、普段は、車体の凹凸を埋める樹脂のパテ部分が色むらになるものの、大型機械で一気にそのまま吹き付けるそうだが、この時は社員2人がまんべんなくツヤが出るようにはけで塗る一手間をかけて、「どこに出しても恥ずかしくない最高の化粧をしました」 (担当者)のだそうだ。

満員の通勤電車しか思い出がない方もいらっしゃるとは思いますが、せっかくですので、エピソードや思い出がありましたらどうぞ。
246065 submission
アップル

iPod nano 多発事故に見るアップルと日本のお役所仕事。

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

セキュリティホールメモ経由http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/
経産省のニュースリリース(pdf)http://www.meti.go.jp/press/20100812002/20100812002.pdfで、

② 同社ホームページのトップページに近いサポートページ上において、当該製品事
故に係る重要情報の所在が容易に分かるように表示(日本語で「重要:iPod nano
(1st generation)のバッテリーの過熱について」と記載)。

とあるけど。

実際は、Appleのトップページhttp://www.apple.com/jp/から
->サポートhttp://www.apple.com/jp/support/
->iPod + iTunes サービスおよびサポートhttp://www.apple.com/jp/support/ipod/
->iPod nano 以前のモデルhttp://www.apple.com/jp/support/ipodnano/earlier/
->iPod nano(1st generation):バッテリーが過熱する特殊な事例についてhttp://support.apple.com/kb/TS2099?viewlocale=ja_JP

とかなり掘って探さないと見つからないし「重要」という言葉も見つからない。
これって、Appleから経産省への報告と実際は違っていて経産省自体はちゃんと確認もしないで発表しているってことなのかな。
それともただ日本(のお役人だか消費者)はApple舐められてるだけですか、そうですか。

245175 submission
セキュリティ

ベリサインの認証事業がシマンティックに売却される 1

タレコミ by ninestars
ninestars 曰く、
米VeriSignは8月9日、同社の認証事業を米シマンティックへ売却すると発表した。(ニュースリリース)
同社が保有する日本ベリサインの株式も同様に売却対象となっている。
認証事業の最大手として多くのスラド諸君も取引があると思われるが、Webサービスの基幹を担う事業のとして、今後の動向が注目される。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...