パスワードを忘れた? アカウント作成
13612048 journal
日記

saratogaの日記: もし自分が就活生だったとして 15

日記 by saratoga

面接官:「あなたが同じ立場ならどうしますか」
学生A:「いくらコーチや上司がやれと言ってもやっていいことと悪いことがあります」
学生B:「御社はN大と違ってリスクマネジメントは完璧だと思いますので、迷いはありません」
学生C:「まず、内田を解任します」

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2018年06月02日 9時06分 (#3418377) 日記

    「同じ立場だったら」と言っても「誰の立場だったら」とは言ってないところがこの話のミソですね。

  • 「御社の職制や社内風土において、そのようなことがあり得るのですか」
    質問を質問で返すなあーっ!!って言われても、これしかないだろ。

    一般論として法規に反したことをやるかと問われれば「しない」って答えるだろうけど、(あっちの件は現時点では未確定だけど)上司に強要されたらやるかって意味の質問するってことは、あんたらそういうことしてるの?って、雇われる側としてはすごく不安だと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward
      システムがいくら完備されていたとしても最終的には個人の自覚や節制に依存することになるし、
      それらは環境によって容易に変化する。例えば上司がヤクザに追い込まれているとか。
      だからあり得るかといえば職制や社内風土においてはあり得ないけど万が一は常にあるということでしょう。
      そういうことが理解できていないなら、実際にあったときに思考停止に陥るだろうし雇う側としては不安だろうね。
      • システムが完備されてても抜け穴はあるってことには同意します。

        でも、普通の就活生は面接受ける企業の社内システムがどの程度できてるかなんてわからないでしょ。
        そういう人相手にあの事例を仄めかせて「あなたが同じ立場ならどうしますか」って聞くこと自体が、雇う側は無責任ですって言ってるようなものだろってことなんですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          責任も何も、発覚しないと組織としては責任取りようがないのですが。
          ラフプレーを指示されて従わない。そこまではいいですけど、そのまま放置では組織としても困るんですよ。
          かといっていきなりSNSとか報道機関もまた困る。
          雇う側に責任取らせるなら「しかるべき部門や機関に報告します」でしょうよ。
          逆にそういったシステムがあるかどうかも分からないのに無責任と判断するなんて、
          どういった方法があるか調べようとも無知をさらすだけじゃないですか。
          きっときちんと存在するシステムを利用しようともせず対策が不十分だと主張し、
          存在することを指摘したら広報が不十分だと開き直るんでしょうね。
          • by Anonymous Coward

            >責任も何も、発覚しないと組織としては責任取りようがないのですが。

            お前は何を言ってるんだ。

            組織内部に不正をただす仕組みが存在しないこと自体が、組織の腐敗の結果。
            ああいう監督がのさばることを黙認するという、組織患部の強い意志の表れなんですよ。

            >かといっていきなりSNSとか報道機関もまた困る。
            「困る」とか、いかにもクソ経営者の言いそうな話だ。

            そりゃあ経営者としては「困る」でしょう。取るべき責任を取らなければならなくなるから。
            でもそれが「責任者」の務めでしょ。
            やるべき事をしてこなかったツケはキッチリはらってください。

            責任者の仕事を、椅子を暖めることだと勘違いしていませんか?

    • by Anonymous Coward

      「残業時間を実際より短かく報告せよ」

      さて?

      一般論として法規に反したことをやるかと問われれば「しない」って答えるだろうけど、

  • by Anonymous Coward on 2018年06月01日 22時24分 (#3418241)

    「とりあえず録音して、動画サイトにでもUPしときます。」

    この答えに、ゲシュタポ人事部はいったい何点くれるだろう?

  • by Anonymous Coward on 2018年06月02日 2時58分 (#3418310)

    アレってなんかの役に立ってるんだろうか?
    面接してる側も無理やり引っ張り出だされてるだけだし、とりあえずなんか質問しなくちゃいけないし、

    「自分自身を動物に例えてください」

    とか、かつての自分がやられたから同じことやって相手を困らせるのが当然の権利みたいな負の連鎖生んでるだけじゃねぇ?
    自分がやられたことは他人に対してやっても構わない、むしろ当然の権利である、みたいなのがはびこってるし。

    イジメもイビリも嫌がらせも伝統化したら守らねばならない大切な文化になるから。

    • by FLCN2 (47460) on 2018年06月02日 8時18分 (#3418360) 日記

      就活生が就活ノウハウを過学習していないか確認する手段として、本人が経験していない質問を行うのは有効だと思います。
      理系だと何かしらオリジナリティのある質問ができますが、文系は大変そうですね

      親コメント
    • by minet (45149) on 2018年06月04日 8時27分 (#3418944) 日記

      そこでFizzBuzzゲームですよ!(面接官と←違)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔々に実際に聞いたときは
      「質問の内容や回答の中身はどうでもいい。単に受け答えが出来る人かどうかを見てるだけ。」
      ということでした

      一次面接の時点ならどうでもいいことでもふるいにかけないと採用側もやってられないんじゃないかなぁ
      今だとボタン一つでお気楽エントリーな時代だからなおさら有効かもしれない

    • by Anonymous Coward

      普通に技術的質問出すところもあるよ。
      日本企業じゃ滅多にないけど。
      だから仕事内容も理解できん素人人事部はゴミだとあれほど。

      新卒なら今でも無いのかな。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月02日 3時42分 (#3418315)

    「もしあなたが通信の秘密侵害を強要されたらどうしますか」

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...