パスワードを忘れた? アカウント作成
13872145 journal
日記

saratogaの日記: ハブダイナモ 3

日記 by saratoga

長らくマグボーイを愛用してきたけど、雨の降り方によっては滑ってライトが消えてしまうことがあった。そこで、ハブダイナモ化に踏み切った。
ハブダイナモは常に回転負荷がかかるので敬遠してたけど、少なくとも滑ることはない。シマノから負荷の軽い0.9W仕様のものが出てるのでそれをチョイス。
ただ、ライトも常時点灯で負荷が増えることは間違いないので、タイヤを細くして相殺することに。
あちょーっと計算すると、スポークは手持ちの長さのもので張れそう。
結局、前が700x28C、32H、仏式バルブ、後が700x32C、36H、米式バルブというアンバランスな構成に。
でもしばらく試してみたけれど、それほど重くないどころかむしろ軽く感じるぐらい。
そろそろ桜も咲きだしたことだし、こいつで週末に少し遠出してみようか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年03月28日 17時54分 (#3589180)

    LED の発光効率が 160lm/W をこえるものもあるとのことなので、シマノの 3W 級なら 500lm 位で照らせるといいなぁと。
    昼夜を徹して走ることがあり、 NEX-909D ( https://www.gentos.jp/products/discontinued/NEX-909D/ [gentos.jp] )を二本使ってまして、ハブダイナモなら軽くなるのにと思ってます。あと、コレは懐中電灯であって、自転車用でないのでカットというのでしょうか、照射パターンが適切でない恐れが高い( srad でうまくテープでカットできたとの情報がありましたが、私にはうまくできなかった)ので、明るく照らせるライトと発電機がほしいです。

    自分じゃ組めないから、自転車屋さんに組んでもらうことになるんですけどね。
    あと、ライトなんですけど、なんでバーの上に組み付けるのでしょうね。ぶら下げたほうが重心がさがって安定しやすいと思うのですが、なぜかぶら下げるタイプがないんですよね。

    すみません、愚痴ばかりになりました。でも、漕いで進める限り発電できるハブダイナモは心動くモノの一つです。

    • バッテリでちゃんとメンテできる人は、ライトもよりどりみどりだし、いいと思いますよ。
      それにしても600lm 2灯はすごく明るいでしょうね。今回、マグボーイの代わりにつけたシマノのランプははっきり言って暗いです。道を照らすというより自分の居どころを相手に知らせるためのものかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        600lm の2灯は確かに明るいです……が、本当のここ一番(真っ暗な山道を下るときなど)しか使ってません。というのも、このモードだと 2.5 時間しかもたないのですよ。だから、ハブダイナモにあこがれるともいいますし、電池切れが怖いので街中や登りでは1灯にして最も暗いモード( 100lm くらい? 200 時間もつらしい)にしてますから、やっぱり自分の居所を知らせる程度ですよ。漕いでる限り 3W でるなら、この懐中電灯を改造して一灯は焚けると思いますので、チャレンジしてみようかとも思います。
        バッテリのメンテナンスはできますが、電池って重いので、特に NEX-909D は電池込みの一本で 700g くらいあるってところもハブダイナモにあこがれる要因なのです。まじめに検討始めたくなりました。機会をくださってありがとうございます。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...