パスワードを忘れた? アカウント作成
13109650 journal
日記

shado2001の日記: 文化庁にアクセスできてない 11

日記 by shado2001

16:30現在、
https:www.bunka.go.jp

http://www.bunka.go.jp/

アクセスできてないですね。

DNSにとうろくされてないだけかと
IPアドレス直接アクセスしてみようかと思いますが

官庁だから仕事納めの間はサーバ止めているのかな(棒)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://whois.jprs.jp/ [whois.jprs.jp]

    で情報なしになってる

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2016年12月29日 18時16分 (#3137365)

    物理的にサーバー移動の最中だったりして(そんなわけない

    • by shibuya (17159) on 2016年12月29日 18時55分 (#3137383) 日記

      ことしわたしの地元県でそこそこ有名だった弘前城の曳き屋みたいな胸熱イベント
      を年度末までに延々と繰り広げるなんてすばらしい文化を守り伝道する官庁だなあ。

      親コメント
      • おはようございます。
        これですかね
        http://www.hirosakipark.jp/ishigaki.html [hirosakipark.jp]
        弘前城 石垣修理事業特別ページ

        すばらしい文化を守るお役所ですなあ。

        親コメント
        • by shibuya (17159) on 2016年12月30日 9時22分 (#3137660) 日記

          それです。
          それと訂正。今年じゃなくて去年から曳き屋工事で移動させてた。
          重要文化財の維持保存修理をどうこうするのは地方自治体が管理に当たるにせよ
          文化財保護法に基づく指図は文部科学省なのでご苦情やご意見は国までどうぞ。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        東海道五十三次を曳き屋で物理サーバー移転していて
        初日の出を富士の霊峰で、
        小正月を近江神宮でかるた、で計画していたら、惚れるww

        • <棒>
           申し訳ありませんが
          富士にサーバを持ち込む際、結露や周囲の温湿度等は仕様範囲で
          お願いします。
           特に高所では大気が薄いため霞が関仕様(笑)では HDDのヘッドが浮かない
          電源設備の絶縁破壊が想定されますので、事前に設備工事者とメーカとの
          三者協議をお願いします。</棒>

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月29日 19時25分 (#3137403)

    https://twitter.com/tss_0101/status/814366100062253056 [twitter.com]
    文部科学省ドメインのDNSがすべて停止しているっぽい。
    文部科学省自体はSINETのDNSにも登録されているのでセーフ。

    # 先に独自に調べて同じ結論にはなったのですが、
    # 外部からのDNSアクセスができるか? というところで自信がなかった

    • by shibuya (17159) on 2016年12月29日 19時36分 (#3137407) 日記

      全停止は年末年始をきっちり休暇にするために有効な手段ですねえ。
      仕事始め当日にどれだけ繁忙を極めるのかは知ったこっちゃ無いが。

      // お供え物・献花拒絶の笹部セソセイ情報か。
      // 裏取りは済ませる性格の人物だから確信度高めのスコアをつけられそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年12月29日 20時07分 (#3137418)

      メンテ中とのこと(ただし案内掲載サイトは…)。これが真相ですかね。
      https://twitter.com/Tonton_/status/814301013876166656 [twitter.com]

      # こういうときにTwitterを検索をするんですよねー

      投稿規制の時間で考えたのですが、DNSが動いていても中のサイトは止まっているわけで。
      (動いていたら話はもっと簡単)
      どうするのがベストかな。

      ・メンテしない、よそのネットワークのウェブサーバを一時的に借りて
      ・事前に対象ドメインのDNSキャッシュ時間を短く設定(数分程度?)
      ・借りたウェブサーバに「メンテ中です」1枚ページを設置
      ・メンテ前にDNS切り替え(復帰を考えて、キャッシュ期間は短め)
      ・メンテ終了後にDNSを戻してもらう
      ・DNSキャッシュ期間を復帰。そこそこメンテがあるようなので長過ぎないようにする。

      まず、間借りできるウェブサーバがあるかどうか。文部科学省はダメかな?
      次にDNS設定変更を受けてくれるか(go.jpは誰が管理している?)、あたりでしょうか。
      めんどうですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最初から別ネットワークを持っておき、セカンダリDNSサーバとウェブサーバ(通常は停止)をたてておけばよいですね。
        上位ドメインにはこのセカンダリDNSも権威サーバとして登録しておくと。

        # だいたい、別ネットワークにセカンダリDNSを用意するのはお約束ではなかったっけ?

        メンテ時にはこのセカンダリをプライマリにし(単独でメンテ期間動けば何でもよい)、待機ウェブサーバを始動、
        wwwを待機ウェブサーバに向け、ウェブサーバは「メンテ中です」を表示。

        メール受けも何らか手当したいところ。セカンダリメールサーバーをたてていれば自動的にカバーしてくれそうですが。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...