
shibuyaの日記: 『タモリ倶楽部』ABA青森朝日放送では5週遅れ 6
日記 by
shibuya
青森県下で先週末放送された回はテレ朝では2020年12月4日放送だったようだ。
「両手を合わせれば誰でも気軽に音を発生させる技術、拍手。スポー…」
拍手を極めているゲストばかりを招きその一人がオケ打楽器奏者で
紹介演目がスティーヴ・ライヒの「クラッピング・ミュージック」(1972)だった。興味深かった。
青森県下で先週末放送された回はテレ朝では2020年12月4日放送だったようだ。
「両手を合わせれば誰でも気軽に音を発生させる技術、拍手。スポー…」
拍手を極めているゲストばかりを招きその一人がオケ打楽器奏者で
紹介演目がスティーヴ・ライヒの「クラッピング・ミュージック」(1972)だった。興味深かった。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
リンクが変になっちゃってます (スコア:1)
先頭に余計なものが付いているみたいです。
あと、Clapping Music は聞いたことがあります。なかなか面白い曲ですね。
演奏する方は大変だと思いますけど。
Re:リンクが変になっちゃってます (スコア:1)
コメントありがとうございます。日記本文は修正しました。
>演奏する方
「ぼっちだからわたしには演奏できない」を口実にしています。
でも "Piano Phase [boosey.com](1967)" を一人で2台のピアノを同時演奏する
人が反例もあるからダミー人形の両手を拝借すれば一人でやればできるのかも?
朝日放送(関西広域圏)では18週遅れ (スコア:0)
空耳アワーが回ってきたら見ようかと思う
Re:朝日放送(関西広域圏)では18週遅れ (スコア:2)
関西でタモリ倶楽部見ていると、季節感が無茶苦茶になります。
Re:朝日放送(関西広域圏)では18週遅れ (スコア:1)
コメントありがとうございます。
(あらかじめそうわかっていても楽しめる度量がある前提ですが)
そういう番組を面白がる余裕がある人にとっては楽しさ倍増ですね。
はやりのまらぷろっぷをさらに誤用すると面白さがガラスの天井。
Re:朝日放送(関西広域圏)では18週遅れ (スコア:1)
コメントありがとうございます。
>空耳アワー
数週間前にABAで放映された「久々の空耳アワー」回というのがこれからかも?