
shinshimashimaの日記: スマホの耐用年数 2
日記 by
shinshimashima
ついに実務でぶち当たったよ、スマホの耐用年数問題
一括償却(20万円)も少額資産(30万円)も使わないという条件でスマホを定率法で償却しろとな。
ついに実務でぶち当たったよ、スマホの耐用年数問題
一括償却(20万円)も少額資産(30万円)も使わないという条件でスマホを定率法で償却しろとな。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
10年なのか4年なのか (スコア:0)
明確な耐用年数が出て来ないが10年だとか主張する経営者いないよな たぶん
節税して云々が頭をよぎったがみみっちぃ額で面倒なことするより一括償却したほうが手っ取り早いはず
Re:10年なのか4年なのか (スコア:2)
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/64265/ [moneyforward.com]
なんですか
10万円以下のスマホしか使ってなかったから知らなかった
フルフルで使うと電池が4年も持たないけどなあ・・・
ノートPCのそうだけどそろそろ耐久年数の改定が欲しいですな