パスワードを忘れた? アカウント作成
710143 journal

skimsrの日記: タレコミの仕方 12

日記 by skimsr

AC氏から「(タレコミ文の)リンクが多すぎて主張がぼやけており,見難い」との指摘を頂いた。

私としては,記事に興味をもった方には可能な限り元記事を参照して欲しい,という意図があるので,なるべく私自身がタレコミ時に参照したリンクを埋め込むようにしています。

# 福祉機器のときは,さすがにリンクが多すぎたと後で反省しました。

あと,私が元記事を誤読しているかもしれないので,保険のために参照情報へのリンクを埋め込みがち,というのもあります。ただこれは,そもそもタレコミ時に誤読しないよう気をつけるべき問題で,リンクに逃げすぎるのは甘えですね。

主張がぼやけている,という点に関しては,まさにその通りかも。
元々,自分が興味をもったニュースを紹介した上で,他の方々がどういった感想をもつか,を知りたくてタレコミしているという側面があります。それで,議論や雑談の材料となるかもしれない周辺情報を書きすぎて,主題がはっきりしなくなっているのかもしれません。

あとは,私自身の文章力の問題もありましょう。

yourCat氏のタレコミニスト養成講座は以前から知っており,今は,この記事を指針にしてタレコミ文を書いているつもりではあります(つまり,それ以前のタレコミ文はもっとひどかった)。

ただ,自分では自分のタレコミ文の不味さについて,具体例が無いとなかなか把握しづらいものがあります。そもそも自分は,あのタレコミ文を「見難い」とまでは感じていないので。

という訳で,具体的に「ここをこうすれば良い」「この記述はジャマ」などという事例を指摘して頂けると幸いです。すぐに直せるとは限りませんが,改善に向けて努力するつもりはあります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • …まあ,リライトなんてトレーニング次第なんだけれども。
        こんな感じですかね。私なら。

    ■元記事から とりあえずそのまま,引っ張ってきた。なんか読みにくいよね。

    SpaceRefの記事より。
    ESA(European Space Agency)が2003年5月の打ち上げを計画している火星探査ミッション"Mars Express"において,
    Ferrariのシンボルである赤い塗料(Rosso Corsa)が搭載されます。
    SpaceRefの記事では『容器に塗料が塗装される』とありますが,
    ESAサイト内の記事"A little bit of Ferrari takes off to the Red Planet!"によれば,
    この塗料は直径2cmのガラス球に入った状態で搭載されるとの事。
    現在,そのための性能試験(熱・振動・真空試験)を実施中で,試験をパスすれば9月に予定されている公式祝賀会でお披露目されます。
    ESAサイト内にこの件についてまとめたコーナ「RED ENCOUNTER」もあります。
    Mars Expressの速度は10,800km/hに達するそうで,これでFerrariの最速伝説に新たな1ページが刻まれる事になりそうです。"

    --
        まず,一つの文が長いのがネック。それから,次のタームが読みにくさを助長してる。
        「において」,「によれば」,「との事」,「…すれば」,「…について」,「事になりそうです」など。
        次のツッコミは余計でしたね「SpaceRefの記事では『容器に塗料が塗装される』とありますが,」。
        他にも「搭載され…」というのが複数に出現してるのも冗長になる。
        あと,多くの指摘が,文章のリズムを崩す挿入が多すぎること。
        新聞記事などでは,価値の高いネタから順に書くのが基本。
        でもって,あとはゴリゴリとなおせば,オッケー。
        じゃあ,やってみようか。

    ■順番の入れ替え。文章をぶちぶち刻んで順番を入れ替えます。

    Ferrariのシンボルである赤い塗料(Rosso Corsa)が搭載されます。
    ESA(European Space Agency)が2003年5月の打ち上げを計画している火星探査ミッション"Mars Express"において,
    この塗料は直径2cmのガラス球に入った状態で搭載されるとの事。
    ESAサイト内にこの件についてまとめたコーナ「RED ENCOUNTER」もあります。
    Mars Expressの速度は10,800km/hに達するそうで,これでFerrariの最速伝説に新たな1ページが刻まれる事になりそうです。"
    SpaceRefの記事より。
    現在,そのための性能試験(熱・振動・真空試験)を実施中で,試験をパスすれば9月に予定されている公式祝賀会でお披露目されます。
    ESAサイト内の記事"A little bit of Ferrari takes off to the Red Planet!"によれば,
    【ボツ】SpaceRefの記事では『容器に塗料が塗装される』とありますが,

    ■文章の書き換え。それぞれ文を言い切るように,重複は言い換え。

    Ferrariのシンボルである赤い塗料(Rosso Corsa)が火星へ行く。
    ESA(European Space Agency)が計画する2003年5月,打ち上げの火星探査ミッション"Mars Express"に搭載される予定です。
    この塗料は直径2cmのガラス球に入った状態で,オービターに取り付けられます。
    その写真は,ESAの特集サイトで見ることができます。
    Mars Expressの速度は10,800km/hに達するそうで,これでFerrariの最速伝説に新たな1ページが刻まれる事になりそうです。
    現在,その性能試験(熱・振動・真空試験)の実施中で,これに合格すれば9月には公式祝賀会でお披露目される予定です。

    ■仕上げ。読みやすく順番を整理したり,接続詞を工夫したり,オチはやはり最後にしたり。

    Ferrariの赤い塗料,F1でおなじみのRosso Corsaが火星へ送られます。
    SpaceRefのニュースによれば,
    European Space Agency(ESA)が計画する2003年5月 打ち上げの,火星探査ミッション"Mars Express"に搭載される予定です。
    この塗料は直径2cmのガラス球に入った状態でオービターに取り付けられ,
    その写真をESAの特集サイトで見ることができます。
    現在は熱,振動,真空などの性能試験の実施中で,これに合格すれば9月に公式祝賀会でお披露目される予定です。
    Mars Expressの速度は10,800km/hに達するそうで,これでFerrariの最速伝説に新たな1ページが刻まれる事になりそうです。

        とまあ。こんな感じ。
        もちょっと直したいところもあるけど,このへんでやめときます。

    ■最後に。間違いが無いかじっくりチェック。

    skimsr曰く,"Ferrariの赤い塗料,F1でおなじみのRosso Corsaが火星へ送られます。SpaceRef

    --
    斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
    • 丁寧な解説ありがとうございます。非常に参考になります。

      記事に情報や関連リンクを詰め込もうとするのに必死で,タレコミ文そのものの読みやすさを疎かにしてた事を痛感しました。
      これからは,分かりやすく読みやすいタレコミ文を書くよう,心掛けたいと思います。
      # 実現には時間がかかるかもしれませんが…。
      親コメント
      • お役に立てて光栄です。

        私も,情報をおもいきり詰め込んだskimsrさんのスタイルは大好きなんで,これからも期待しています。あたしゃ士郎正宗ファンだし。アレゲ的にも正しいと思ってます。
        私の添削例については,そういう情報量を落とさずにストーリーを読みやすくするテクニックとして,活用していただけると嬉しいです。たぶん,オリジナル・ストーリーのリンクは,ほぼ全部つめこめるはずです。さっきので。つまり,読みにくいのはリンク量のせいじゃないということ。

        いま思いついたんですが。士郎正宗といへば,あの「注釈」は必ず,「あとから読んでね」とあるわけで,リンクはストーリーを読んだあとで楽しむものってところが,大事なポイントなんだと思います。

        #なお,このようにして6ヶ月に一度しかタレこめなくなる恐れもあるので,この限りではない。
        --
        斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
        親コメント
        • ありがとうございます。活用させて頂きます。

          >士郎正宗といへば,あの「注釈」は必ず,「あとから読んでね」とあるわけで,リンクはストーリーを読んだあとで楽しむものってところが,大事なポイントなんだと思います。

          そもそもストーリー(タレコミ文)が面白くなければ,という事ですね。確かに通じるものがあります。

          士郎正宗といえば。
          昔,Texを使い始めた頃は,サークルの部内誌用の原稿なんかで,footnote(脚注)を使いまくってました。私の周りの人達もそう。みな,士郎正宗のあの大量の注釈には憧れを抱いていたようです(^^;
          親コメント
    • とおりすがりの者ですが、

      > これでFerrariの最速伝説に新たな1ページが刻まれる事になりそうです。

      これ、すごくおもしろかったです。
      親コメント
  • by patagon (1453) on 2002年09月05日 1時11分 (#160285) 日記
    はじめまして。
    最近の例では、こんな感想 [srad.jp]をもってます。
  • by Anonymous Coward on 2002年09月01日 15時40分 (#157531)
    タレコミ自体で強く意見を主張するより、いろんなリンクを付けておいて議論の展開はそのあとに続くコメントたちにまかせた方がフレームが起きにくい気もしますが。
    • >いろんなリンクを付けておいて議論の展開はそのあとに続くコメントたちにまかせた方がフレームが起きにくい気もしますが。

      これは同意です。
      私自身も,記事内容を自分なりに判断するのに,参照情報へのリンクが多い方が嬉しいので。

      元の指摘は,リンクの多寡ではなく,私のタレコミ文が要点をまとめきれて無い事を指摘している,と解釈しています。私のタレコミ文は,事例がつらつら書かれているが要点がまとまっていないので,それにいちいちリンクが埋め込まれていると「何がいいたいのか良く分からない」という事になるのでしょう。
      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...