パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、slashcowさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

768008 submission
マイクロソフト

マイクロソフトがマイク・ロウ君と紛争

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
サンケイスポーツによると、マイクロソフトがマイク・ロウ君という高校生が実名にちなんだホームページアドレスが商標権侵害に当たるとして「1000円払うから名前を変えろ」と要求しているとのこと。
事の発端は、マイク・ロウ君が、自作デザインの掲載・販売を目的に、MikeRoweSoft Designを開設したときに取得したドメイン「mikerowesoft.com」に対して、マイクロソフト社商標権侵害に当たるとしてアドレス名を変更するよう手紙で要求。ロウ君が「変更するなら代償してくれ」と返事を出すと、たった10ドル(約1070円)のオファーが届いたという。

一見するとアメリカらしいなと思うかもしれないが、見方を変えれば、自分の名前にちなんだドメインを手に入れてホームページを開設しようとする場合に知らないところから訴えられるというリスクが起きているということを印象付けるトピックではないかと思う。主たる企業名を全部調べた上で、姓や名だけでなくそのつながりにまで気を配る必要がでてくるのではないかと思ったりします。

ちなみに、ロウ君は「ボクはマイクロソフトが好き。ビル・ゲイツはいいやつ。会社のせいじゃなく、金稼ぎに熱心な向こうの弁護士とかの問題と思う」 と冷静な発言をしているという。
769863 submission
ニュース

イギリスの入国審査でビートルズイントロドン

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
産経新聞(infoseekより) によると、音楽祭を見に来たブラジル人観光客がイギリスの入国審査の質問に答えられず入国を拒否されたとのこと。
で、その答えられなかった質問は何かというと

「ビートルズのメンバーのうちいまも生きているのはだれか」

であったという。
イギリスではテロ対策として入国審査を厳しくなっていて、その一環としてビートルズ関係の質問をしているそうです。ちなみに他の質問は、ビートルズの曲を流して答えさせる(いわゆるイントロ)とか、知っているビートルズの歌を歌わせたりということをしているそうです。

もし、同じことを日本でやるとしたら何になるんだろう。まあ、上を向いて歩こう(すき焼き)かなと思うが、まさか六甲おろしとか?
770235 submission
ニュース

阿波踊りはボクシング並みのハードなスポーツである

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
毎日新聞によると、阿波踊りが、ボクシングにも匹敵する激しい運動を含むことが分かった。
調べたのは北海道文教大の侘美(たくみ)靖・助教授らで、祭りの参加が健康づくりに役立つ可能性を探るための一環で調べたという。すると、阿波踊りは「男踊り」で、被験者の半数以上の心拍数が170拍を超え、最高で192拍まで達したという。「女踊り」でも、最高177拍に達した。
また、動きの激しさを示す重心加速度や、上体を深く傾斜させる頻度値も調べた結果も合わせると、阿波踊りは、ピーク時にはボクシングや1500メートル走のラストスパートに相当する強度の負担が、心肺機能にも筋骨格系にもかかっていることになるという。

見た目はそうでも無さそうに思えるが、実際はハードな踊りであるようである。これを知った徳島以外のフィットネスクラブで阿波踊りが取り入られるようになるかもしれない。
771105 submission
マイクロソフト

マイクロソフト、IEスタンドアローン版廃止へ

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
CNET Japanの記事によると、米Microsoftは、ウェブブラウザInternet Explorer(IE)のスタンドアローン版提供をまもなく終了するという。これはIEプログラム責任者Brian Countrymanが米Microsoftホームページ上のインタビューにおいて言及している。
この中では、スタンドアローン版として出すのはIE6SP1が最後になること。今後はOSの一部として進化しつづけることが、述べられています。理由としては次期Windows OSで予定されているセキュリティの強化が、この決定に至った背後にあることを示唆しています。
また、 Countrymanはこうも言っています。「過去のOSは、IE6 SP1が追加された時点で、もうこれ以上の発展を望めないところに達していた。今後のIEの改善には、その根底にあるOSの強化が必要になる」と。

この記事を読んである不安にかられました。バージョンアップするにはOSごとしないとならないのかと。今まではIE自体のみで済んでいたので、進化に対応することが可能であったのに、なんでそんな負担になることをするの?と思ってしまいます。
判断の裏側にブラウザが進化するところまで進化したというのなら、まだ確かに一理あるなとおもいますが、そうでなければ自殺行為にもなりかねないんじゃないかとも思ったりします。

他にも、IEでしか見れないページがあることとリンクして他のOSは完全に見捨てるの?とかの問題もあります。
771161 submission
ニュース

過労死を防ぐために6月に祝日を

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
asahi.comの記事によると、過労死弁護団を中心に、実質的に祝日が1日も無い6月に祝日を作ろうという動きが起こっているとのこと。
記事によると6月が過労死する件数が2番目に多いこと(トップは4月)。また、気温と湿度が急上昇し、体の負担が大きいことから、6月に祝日を新設することで休みを設けることで少しでも防ぐねらいで動いているという。

8月はお盆で代用がきくことを踏まえれば、確かにそうだよなと思う面もある。でも、本当に大変なところは休日祝日も仕事というわけであるから、なんか違うよなという気もしてしまいます。
それに、祝日のもともとの意味合いを考えるとなんか思いっきりずれてきているのではないかとも思って、 他の方法もあるんじゃないのかなと思います。
皆さんはどうでしょうか。
772920 submission
ニュース

音楽CDの条件付コピー可能な技術に対しても消費者は冷ややかな目

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
japan.internet.comによると、レーベルゲートCDに代表される音楽CDの条件付コピー可能な技術に対して半数以上は、ますます面倒くさくなる、コピーコントロール CD であることに変わらないと、あまり期待していないようである。
他にも、アンケート結果からは個人の利用に制限をつけられるのは納得できないということがでていたりする。

ここまで、消費者は嫌気をさしていることがアンケートで出ているのに、どうして突っ走ろうとするんだろうとおもってしまう。さらに ZDNNによると、レンタルCDにも販売用と同じCDが出回るということで、不公平さが出てくるという話まで出てくるという。レコード会社さん、いい加減にユーザーに強いるのはやめませんか。
773029 submission
ニュース

MSから直接購入しないと訴えることもできません

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
ZDNNによると、米連邦地裁判事がマイクロソフトの求めに応じて、4つの州の消費者が同社を相手取って起こしている5件の独禁法訴訟を棄却したとのこと。
その4つの州とは、コネティカット、ケンタッキー、メリーランド、オクラホマで、この4つの州ではマイクロソフトから直接ソフトを購入したのでない限り、消費者が同社から損害賠償を受けることは認められていないというのがその根拠である。

そういえば、マイクロソフトの製品を手に入れる際には、最初からパソコンにインストールされた状態で買うか、小売店でソフトを買うかのどちらかがほとんどで、直接マイクロソフトに注文して購入することはないんじゃないのかな。で、あるにもかかわらず直接買っていないから損害賠償を受けられないというのは違う気がします。今回はマイクロソフトに係わるものであったが、パソコン以外でもこれらの州での損害賠償請求は企業でなく小売店になっているんでしょうか?

と書いたところで気が付いたけど、日本はこの4つの州とは違いますよね?おんなじだったらどうしよう。
773137 submission
ニュース

ISPがRIAAにP2Pユーザーを開示する判決が出る。

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
CNET Japanによると、連邦裁判所のJohn Bates判事は米国時間1月21日に、米Verizon Communicationsに対し、ピアー・ツー・ピア(P2P)のファイル交換サービスKaZaAのユーザー名を米国レコード工業会(RIAA)に開示するよう命じたとのこと。
この判決はDMCAに基づいて出されたもので、これによりRIAAは裁判所の許可無しにISPに対しP2Pユーザーを開示請求ができるようになり、個人相手の訴訟に持ち込む道筋をつけることになる。

そこで、ふと思うんだけど、P2Pのファイル交換サービスを使っている人が全員違法コピーをしているわけではないのではないかと思うんです。で、この判決によって開示ができて、P2Pのファイル交換サービスを使っているだけで訴えられるようになるのは納得いかないと思います
また、この判決が原因で何のソフトを使っているかまで、管理されることになれば、ユーザーにとっては嫌なものを感じ、ISPにとってはデータの保存管理の仕事が増えてしまうことによって負担がきつくなってしまいます。
RIAAの強硬な姿勢がエスカレートしなければいいのですが。
773425 submission
ニュース

出来の悪いマニュアルコンテスト

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
毎日新聞によると、技術文書作成・サポート会社の米テクニカル・スタンダーズ(TSI)が、「最も出来の悪いマニュアル」を選ぶコンテストを開催しているとのこと。
ばかげた指示、スペルミス、文法間違い、誤訳などユーザーを悩ませるマニュアルを選ぶもので、今年で3回目となるイベントであります。
現在はエントリー中だそうですので、応募してみるのも一興だと思います。ちなみに英語で書かれているのが条件となっております。
774093 submission
ニュース

青色LED訴訟の弁護士が「判決批判」本を公刊

タレコミ by slashcow
slashcow 曰く、
朝日新聞によると、 知的財産権訴訟の代理人として知られる升永英俊弁護士が18日、青色発光ダイオード(LED)訴訟の中間判決を批判する本を出版した。とのこと。
現在進行中の訴訟で、弁護士が裁判官に「ケンカを売る」のは極めて異例のことである。升永弁護士は「議論を広く批判にさらしたい」と語るが、裁判所側は「場外乱闘は好ましくない」と不快感を隠さないようだ。

判決に不服の場合、控訴や上告ができなくなったら泣き寝入りであったことを考えると、興味深いケースではなかろうか。この本の結果によっては流行っていくことになるのではないかとも考える。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...