パスワードを忘れた? アカウント作成
15024734 comment

soaraのコメント: 誤報あるいは (スコア 3, 参考になる) 58

by soara (#3946749) ネタ元: 中銀カプセルタワービル、97億で販売中

管理組合と土地所有者に確認したところ、全く知らないとの回答

中銀カプセルタワービル保存・再生PJ の tweet

ひとまず誤報という形になったみたいです。 が、火のない煙はなんとやらなのか、今後どうなるんでしょうね

292340 story
ニュース

台湾男性、暴言を吐く九官鳥に対し近隣住民を訴える 8

ストーリー by soara

cheez 曰く、

自分を中傷する暴言を九官鳥に教えたとして、台湾の男性が近所の住民を訴えたそうだ(ninemsn本家/.AFPBB記事)。

訴えによると、この男性が近所の人々の騒音に対する苦情を言ったことに対し、彼らは共同で飼っている九官鳥に男性への暴言を教え込んだとのこと。この男性が家を出ると九官鳥は「ビッグマウスで鈍い大馬鹿もの」と口にするようになり、この苦痛から男性は集中力を欠き、仕事で火傷を負ったと主張しているそうだ。

住民らは九官鳥に言葉を教え込んではいないと述べており、検察側も「九官鳥の暴言が火傷に繋がった」とするには証拠不十分であるとして告訴を取りやめたという。

最近は九官鳥こそあまり見かけなくなったが、インコでは「禁句インコ」などが一時話題になったこともある。/.Jerの中にも飼っていた鳥が思いがけない言葉を覚えてしまったことなどあるのではないだろうか?

292331 story

東京の地下鉄駅間(トンネル内)の通信が可能に 86

ストーリー by soara

maia 曰く

テレビ各局含めて各社報道になっているが(時事の記事など)、東京都内の地下鉄の駅間(トンネル内)でも通信できるよう、整備が急速に進められることになった。 Twitterでのやり取りから急転直下のようだが、ソフトバンクの孫社長と東京都の猪瀬副知事が20日に会談し、都営地下鉄について合意したものだが、どういう訳か東京メトロもこの日、同様の整備方針を表明した。 他の携帯通信会社も同調する方向で、東京メトロと都営地下鉄全線に整備すると約 200億円かかるそうだが、通信各社が負担するとのこと。 実際には関係17社が加入する移動通信基盤協会が窓口になるようだ。 なお引き続き現行の車内マナーを求める方針には変わりなく、メールや Web利用が想定されている。 また Twitterの様子からすると、大阪市など他の都市でも話が進みそうだ(現在進行形)。

「経済波及効果」や「生産性が上がる」といった両氏の意見には賛同するが、ちょっとビジネスシーンに偏り過ぎな気はする。 基本は暇つぶしというか、通信は生活の一部だと思う。 ついでに、テレビも見たいと希望しておこう。

288518 story
ソフトウェア

国際プロジェクト初体験を聞かせて! 101

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

オープンソースソフトウェア開発プロジェクトのなかには、いろんな国の人々が協力しあう国際的なプロジェクトがたくさんあります。むしろ、世界の主要なプロジェクトは国際的なものがほとんどかもしれません。これら国際的なプロジェクトでは英語が公用語として用いられるため、英語で説明・論戦・説得・理解・合意などを行うスキルが要求されます。

しかし、ネット環境や活動の場が急速にグローバル化しても、一方で日本人は英語が下手だ(と思っている)し、それが簡単に解消するわけではありません。国際的なプロジェクトへの参加は、多くの日本人にとってかなり抵抗感が大きいのではないかと思います。

先日のRubyやNucleus CMSプロジェクトの例にもあるように、プロジェクトを国際化することはさらなる飛躍の可能性を意味するものの、現実には「言葉の壁」を越えることは難しいということも起こっています。また、オープンソースに興味はあるけど英語はちょっと...と思っている人もいらっしゃるのではないかと思います。英語のせいでオープンソースに参加できないでいる人がいるとしたら、それはオープンソースにとって損失です。

/.Jには、国際的なオープンソースプロジェクトで活躍されている(いた)人もいらっしゃるのではないかと思います。英語での議論は予想通りあるいは予想以上に大変でしょうか? 困難をどう克服したのでしょうか? 日本人にとって英語は永遠の課題なのでしょうか? それとも「案ずるより産むが易し」なのでしょうか? 皆様の国際プロジェクト参加初体験をお聞かせいただければ、オープンソースの将来を担うアレゲ予備軍の人々の役に立つのではないかと思います。

288516 story

任天堂のゲームキューブは 3D対応だった 79

ストーリー by soara

hylom 曰く、

ニンテンドー3DSの発売が来月に迫っているが、「社長が訊く『ニンテンドー3DS』」によると、任天堂は昔から3Dに取り組んでおり、2001年発売のゲームキューブには 3D対応機能が搭載されていたそうだ。 専用の液晶ディスプレイを接続することで3D表示が可能で、ソフトもすでにできていたそうだ。 裸眼での立体表示が可能で、宮本茂氏によると「けっこうきれいに飛び出していたんですよ」とのことだったらしい。 ただ、当時は 3D対応の液晶が非常に高価だったため販売には至らなかったという。

当時、3Dが商品化されていたらどうなっていたのか、興味は尽きない。

288509 story
宇宙

月へ行ったセミヌードグラビア 29

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

1969年に打ち上げられたアポロ12号には米PLAYBOYのプレイメイトのセミヌードグラビアが(こっそりと)載せられていたそうだ(GIGAZINE)。

この「月に行ったグラビア」は現在オークションにかけられている。 入札価格は1000ドルから。宇宙飛行士のリチャード・ゴードン氏による「証明書」付きだそうだ。

また、手首に付ける「チェックリスト」にも PLAYBOY誌の縮小コピーが隠されていたとのこと。

286286 story
ストレージ

リストアしたことのある最も古いファイルは何? 62

ストーリー by soara

cheez 曰く、

本家/.「What's the Oldest File You Can Restore?」より。

2011年目前の今、Y2K問題(でもなかったが)より前からマメにバックアップを取っている /.erに次の質問をぶつけたい。

10年以上前のバックアップから、どんな古いファイルをリストアした経験があるだろうか?

個人的なリストアや仕事上の作業など、古いファイルのリストアの成功 or 失敗談を是非お聞かせ願いたい。 特に現在使用可能なファイルフォーマットにするために複数のメディアやファイルフォーマットを経てリストアするなど、 技術を要する複雑な方法など皆が興味あるだろう。 個人的にはエミュレーションではなくネイティブなソリューションも非常に興味がある。

また、10年後の 2021年を見据えたバックアップ/リストア計画などもあれば是非。

286238 story

キングジム、「ウェブ用語」ペーパークリップを発売 21

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

キングジムが「ウェブ用語」がデザインされたペーパークリップを発売した。

「orz」「ww」「RT」「なう」の文字がデザインされた「ペーパークリップシリーズ ハンコ型クリップ(ウェブ用語)」と、「✉」「@」「FW:」「Re:」の文字がデザインされた「ペーパークリップシリーズ ハンコ型クリップ(ウェブ用語-2)」の2種類。

「ww」「orz」の使いどころが難しいところだ。

285324 story

「第一回真の闇プログラマ認定プログラミングコンテスト」開催 52

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

12月25日から来年2月1日にかけて、「第一回真の闇プログラマ認定プログラミングコンテスト」なるものが開催されるらしい(ATNDでの告知コンテストページ)。

概要は下記のとおり。

近年、C++闇の軍団というC++0x原理主義者が地下活動から私のテリトリーであるグラフ理論のUStream配信を行っているという情報を得た。

(中略)

よって、どっかの中二病者がのたまっている闇プログラマーではなく、C++闇の軍団に抵抗しうる真の闇プログラマを養成し、ゆくゆくはC++闇の軍団の対抗勢力となりうる真の闇プログラマの部隊を創設する予定である。

その部隊の志願者や適合者を選別するのが今回のプログラミングコンテストの真意である。奮って参加をして欲しい。

なお、優秀な成績を収めたものには豪華景品が提供されるとのこと。 希望される豪華景品の投票、支援のための寄付も受付中だそうだ。

285323 story

バンク・オブ・アメリカ、社員を誹謗中傷するドメインを取得 19

ストーリー by soara

cheez 曰く、

バンク・オブ・アメリカはリスクマネジメントとして自銀の幹部や役員などの重役を誹謗中傷するようなフレーズのドメインを何百と取得しているそうだ(finextra本家/.)。 これは将来的にWikiLeaksなどの内部告発サイトにおいてインサイダー情報が漏洩した場合に備えた措置とのこと。Domain Name Wireによると、例えば「幹部名+sucks (~は最低だ)」といったドメインが数多く登録されているとのことだ。

WikiLeaksは米大手銀行に関する資料を公開する計画があることを明らかにしており、バンク・オブ・アメリカの措置は漏洩される情報がかなり深刻な内容であることを示唆しているのかもしれない。

しかし本家コメント通り「+sucks」を取得しても「+reallysucks」といったドメイン名を際限なく作ることができるため、無駄な抵抗のような気もする。

283303 story

屋外LEDイルミネーションイベント、整流器の発火で中止。防止策は? 103

ストーリー by soara

青は徳島だが、赤と緑の LEDは・・・ 曰く、

近年、冬季の街路樹に電飾をつけて年末からクリスマスの街並を光で彩るイベントが広まっているが、今年25周年を迎えた仙台のSENDAI光のページェントで、今年から環境に配慮して電球から発光ダイオード(LED)に全面切り替えしたところ(交直変換用の)整流器でショートによる火災が起こり、15日からイベントを中断しているとのこと(asahi.comの記事)。安全確認と原因追求のため、全面再開ははやくて20日の見通しだそうだ。

SENDAI光のページェントは、仙台市中心部の青葉通と定禅寺通のケヤキ並木に電飾を巻きつけて点灯するイベントで、運営資金の半分以上を企業の寄付金と街頭などの募金で賄う市民ボランティアで開催する例としては日本では先駆例である。当初は電球を用いその発熱や重量が冬季休眠中のケヤキに及ぼす影響などが危惧されてもいたが、昨年度 1/3を LEDに置き換え、今年度からは開催時期を早めて全てを LED化した。LED化に際しては、従来の冷たい感じのする LEDに日亜化学と協力して電圧を調整することによって柔らかな色調にした“仙台色LED”を昨年開発(2009年12月の河北新報記事(ウェブ魚拓))、価格は高いが軽量で消費電力が 1/10という樹木への負担が軽減されるという長所も期待されていた。

今後、類似のイベントでも電球から LEDへの置き換えが広まるであろうことが予想される中、気になる事故である。LEDの導入に詳しい電気・電機の方も /.Jにおられると思いますが、実行委員会に何かアドバイスございませんでしょうか。

283293 story

太平洋戦争時の軍用機「月光」「銀河」の設計図、大量に発見される 64

ストーリー by soara

あるAnonymous Coward 曰く、

第2次世界大戦中、中島飛行機が製造していた戦闘機「月光」と、爆撃機「銀河」の 1万枚近い設計図が発見されたそうだ。現在、上野の国立科学博物館で展示されているという(読売新聞)。

見つかった設計図は、製作現場で使われる部品図などで、翼や胴体などをつなぐネジやパイプなど細かい部品の寸法や形が記されている。部品の数と共に、図面に記された製造上で許される寸法の誤差を同時代の海外の機体と比べることで、大量生産への対応、工作精度、設計思想を知ることが出来るという。

広げると破損する恐れがあるとのことで、現在はまだ包装され荒縄で縛られた状態だそうだ。これから図面を 1枚ずつ保存、詳細な分析にかかるとのこと。

空と宇宙展の会場レポートによると、九六式陸上攻撃機の設計図も混じっているそうだ。

281355 story

煮付けにして食べていたエイ、実は新種 30

ストーリー by soara

Led 曰く

asahi.comの記事によると、九州西部でアカエイとして捕獲され、煮つけ等に調理されていたエイが実は新種だったとのこと。アカエイと外見がよく似ていたために今まで別種とは気づかれなかったという。長崎大の研究チームが 10年間に渡って 500個体を調べたところ、アカエイとは微妙な外見の違いがあり、遺伝子的には大きな違いがあったそうだ。

スーパーに並んでいる魚にも分類済みの主とは別の種が紛れ込んでいるかもしれない。

281353 story

新しい内部告発サイト「OpenLeaks」 34

ストーリー by soara

capra 曰く、

12月13日、新たな内部告発サイト「OpenLeaks」が公開されるそうだ(DN.se本家/.)。

OpenLeaksは「内部告発者が匿名で情報公開する手段を提供する」ことを目的とするとのこと。この点は WikiLeaksと共通しているが、OpenLeaksは自身の名では情報を公開せず、他の組織などが OpenLeaksのシステムをアクセスし、その組織を通じて情報が公開されるという点が WikiLeaksとは異なる。

OpenLeaksは内部告発者の提供する情報を受け取ること、そしてその告発者の匿名性を守ることに注力し、情報のメッセンジャーのような役割を担うという。

このような方針を取ることで「WikiLeaksが現在陥っているような状況を避けることができる」と考えており、「WikiLeaksのソースを利用して報道を行っている新聞者らに政治家らの怒りの矛先が向いていないという状況は、考えてみると非常に興味深いことである」とも述べている。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...