パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、sparcさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

6429619 submission
Google

Google Docs、旧形式Microsoft Officeファイルへのエクスポート機能を削除へ

タレコミ by headless
headless 曰く、
10月1日以降、Google Docsから旧形式のMicrosoft Officeファイルにエクスポートできなくなるそうだ(Google Apps update alertsの記事The Next Webの記事本家/.)。

旧形式というのはOffice 97-2003を指し、拡張子.doc/.xls/.pptのファイルだ。Office 2007以降の拡張子 .docx/.xlsx/.pptxへのエクスポートは引き続き可能であり、Googleは旧バージョンのMicrosoft Officeユーザーに対し、互換機能パックの導入を推奨している。一方、Google Docsへのインポートに関しては、これまで通り旧形式ファイルのサポートが続けられるとのことだ。
6429437 submission

米国の中学生(14)の作った気球が成層圏到達、写真撮影と機材回収に成功

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米ニューハンプシャー州に住む中学生が作った気象観測気球が成層圏までの到達、さらに写真撮影にも成功したらしい。気球は成層圏に到達すると気圧の低下に伴って破裂したが、搭載していたカメラなどはパラシュートで降下させ、無事回収できたという。カメラは1000枚以上の撮影にしていたとのこと。同様の気球技術はNASAでも使われているが、専門家によると国の気象観測気球でも、普通はここまでの高度には到達できない」とのこと。

 製作したジャック・マイロン君(14)は、できるだけ高く飛ばすため、積み荷の重さとのバランスを考慮して気球のヘリウム密度を計算。大気圏上層の気温がセ氏マイナス55度まで下がることもあると知り、カメラのバッテリーの液晶を温めるためのカイロも添えたという。また、打ち上げ時期はジェット気流の影響が少ない8月25日にしたなどの工夫が行われていたという。

情報元へのリンク
61100 comment

sparcのコメント: Re:事実上の現物支給 (スコア 1) 264

電気炊飯器の商品化に成功していたらひょっとしたら今頃は。。。
座布団の方はヒットしたようだけど。
http://www.sony.jp/mail/mysony/feature/20080508/index.html

そういえばSONYのNEWS(UNIXワークステーション)ってたしか白かったような記憶が。
これも白物家電、、、、とは言えないか。

759675 submission
おもちゃ

2800円(税込)の組み込み開発キットが登場!

タレコミ by sparc
sparc 曰く、

ITmediaの記事によると、 これまでも秋月のマイコンキットなど安価な組み込み系開発キットはあったが、ついにチップベンダーから2800円という破格値で開発キットが登場する。

モノはTIeZ430-F2013。 USBスティックタイプの小型ケースにマイクロコントローラ/ターゲットボード/エミュレータ/LEDインジケータなどを備え、統合開発環境も同梱される。

代理店経由でないと入手できないものと思われるが/.jの諸兄はこれでなにを作られるだろうか?

760727 submission
ソフトウェア

老舗の日本語入力システム、WnnのWindows版がひっそりと販売終了

タレコミ by sparc
sparc 曰く、

オムロンソフトウェアのお知らせより。 老舗のメーラーが話題になっているが、 老舗の日本語入力システムWnnのWindows版(Wnn98)が 最新のOSでの動作が保証できなくなったため9月末で 販売終了となっている。Wnn98はWindows2000までは 動作OKだがXPへの対応予定はない。 今のところ後継バージョンは出ていない。

日本語入力のキー操作の他、Muleキーバインド機能の おかげでWindowsでもLinux環境ライクなキー操作が 可能とあって先代のWnn95から使い続けているが 今後Windows XPなマシンを触ることになったら 大ピンチの予感。いずれは自分のPCも会社のPCも Windows2000から新しいバージョンに移行せざるを 得なくなるだろうし。

ところで/.erの皆さんはLinux環境とWindowsのキー操作 の違いはどのように吸収されているんでしょう?

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...