starfighterのコメント: ウィジェットの方は出るが (スコア 1) 3
「自分の日記」には昨日のもこれも表示されないな。
スラドのRSSを取り込んでみよう。
「自分の日記」には昨日のもこれも表示されないな。
昨日の日記が自分の日記一覧に出ない。
日記のエントリが消えてるわけではない。
なんかストーリー(含む日記)の選択表示あたりが怪しい挙動してるくさい
新しいストーリー(今日、1/25付)
▲今日 1月26日▼
問題のストーリー
▲1月26日 今日▼
以前のストーリー
という時間が歪んだ並びになってて、なんかちょっと面白い。
(当事者は笑い事ではない)
ざっと見では見当たりませんが、非表示になってるだけってことでしょうか。
なんとなくですが、スラッシュコードに投稿削除の仕組みがないため、DB直接いじらないといけないけど、下手にいじると不整合おこして先日の「もうない」になってしまう、みたいなことかなとぼんやり思ってます。
10万円超えのスマホの高価格化は望遠レンズが一因か?
ストーリー by nagazou 2022年01月26日 7時04分インフレ 部門より
https://mobile.srad.jp/story/22/01/24/1610220/
アドレス自体は24日だが、表示されてる投稿時刻は明日の7:04じゃが。
システムトラブルというより、(先日の日記荒らしの件などで)運営の裏方バタついてる予感。
あー、凍結されちゃってますね、日記書いた時には生きてたんですが……。
知ってはいましたが、スラド運営の人手足りてないのはこういう時厳しいですな。
くわばらくわばら。
内容自体は探せば見つかるものですが、それをばら撒く行為がアウトなんで、片棒担がされてる現状、なんらかの手を打った方がいい気はしますね。
Twitter連携をやめるぐらいしかなさそうですが……。
自由にアカウント作れて自由に投稿できるシステムを管理運用する立場でなくて良かったとつくづく思います。
ここのところのスラドシステム不調で普段見ないところも見てみた。
idleに、個人情報書いてるのが大量に並んでてなんだこれと思ったが、
@sradjp_journalsなんかを悪用してTwitterに投げようとしてるのか。
実際、たぶん個人情報記載でつぶやきが非公開にされてる。
……何が彼をそこまで駆り立てるのか……。
タレコミ者もこの問題の理解の解像度低いけどな。
アフターピルの一般薬化運動ちゃんと追ってたら、定期的にピル飲むことの副作用(血栓リスクとか)ガン無視してこれで解決!みたいな主張になるわけないもの。
(読み返して自分の方が誤読してる気もしてきたが忘れよう)
レス付けてるのがみんな疑問の内容を理解してないように見えるので今更ながら。
「男女合計800人が合格のはずだったというなら、定員が800増えたわけでなし、逆の人もいるんじゃないの?」ということでしょ。
答えとしては、「男と女が合格不合格入れ替わりになるのだから、男700人、女100人が不合格のはずなのに合格だった」ってことでしょう。
おまけで言うと、男女別定員廃止に反対してる人が懸念してるのは、「この不合格になる100人の女は、トップ校に偏ってるのではないか」ですな。
アズールレーンは、キャラソンCD6巻のイラストで「広げた左手に右手の人差し指(単なる6の意味)」をやったら、「香港デモのスローガンだ!」って勝手にシンボルにされかかった過去もあるし、ネタにして遊んでるだけだからイデオロギーのせるのマジでやめろ巻き込むな、って思ってることのあらわれでしょうな。
生まれる前(受精卵)と、死んだ後(堕胎後の胎児)では。
#4085472 本人?
「アカウントにカードからチャージする番号」の話してるのに、
「カードに金額チャージ済みだろう何言ってるんだ」と言い出したから
訳のわからないことを言い出してるのはどっちだ、という話の流れなので、
カード自体にいくら残高があるかは一切関係ないぞ。
原因であるポリウレタンの急激な劣化は、次亜塩素酸ナトリウムなんかで引き起こされてるわけだけど、まさかここまで頻繁に消毒される事態になるとは設計時には予想できなかったってことっしょ。
# アルコール消毒で透明アクリルが曇るのなんかと同じ、今となっては一般常識になりつつあるけど、コロナ禍前は特に意識する必要がないことだったってことじゃないかな。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア