パスワードを忘れた? アカウント作成
13171615 journal
日記

sumiyakiの日記: スーパープレゼンテーション「ゲノム研究最前線」2月27日月曜NHKEテレ1 午前0時45分~ (本日深夜) 3

日記 by sumiyaki


スーパープレゼンテーション「ゲノム研究最前線」2月27日月曜NHKEテレ1 午前0時45分~ 午前1時10分(本日深夜)

驚異のAI X BIOパワー。
DNA配列からAIを用いて年齢、身長、顔の容貌、その他の形質を予測。その精度がかなり高いとのこと。

驚いたのはまず、年齢。DNAの配列は一生もので、年齢による変化はかなり小さいと思っていたのだが。MethylationなどによるDNAの修飾をみているのだろうか?

身長なども当然のように思えるけど、GWAS(Genome Wide Association Analysis)などの方法によっても、身長を決める遺伝要因の合計の内、半分くらいしか検出されない、その他の形質でも同じような傾向がある、という話が数年前にはあったはず。もちろん、ゲノムの全配列データの蓄積により、その点は改善されるとみられてはいたものの、AI(たぶんdeep learning?)つまり機械学習でビッグデータを解析することで、かなり精度が向上した、というのは驚き。まったくの想定外ということはないけど。

大人数の全DNA配列データと形質データをAIで学習させている、とはいっても、形質も多数だし、人数(個体数)が何十万人分もあるわけではないので、うまく学習できるのだろうか。少なめのデータで汎化でき精度の高い学習が可能、ということだと、AIの研究としても興味深い。

「人工知能が確実にすることって"人間がアレコレ考えるのはもうムダ"だってことなんです」 というのを思い出した。

具体的な方法などが全く説明されないので、論文を読んでみたいけど、見つからない。Publishされているとは思うのだけど。

TEDで直接視聴するならこちら
 

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...