パスワードを忘れた? アカウント作成
13304398 journal
インターネット

sumiyakiの日記: インターネットの使い方教えてください(hashtag) 10

日記 by sumiyaki

ハッシュタグ(hashtag)はTwitterやInstagramなどで使われていますが、blog(Wordpress)やWiki、Slashdotなど含めた他のサイト、一般のウェブページで使われていないのは何故でしょうか?
Googleあるいはその他の検索サイトでハッシュタグが検索に役立ったり、影響を与えているということはないのでしょうか?
Hashtagをあらゆるところで使い、Googleを凌駕する、あるいはGoogleとは別個の検索システムができそうな気もすこ〜しだけします。一つの記事なりページにhashtag最大5個までとか制限して。

Google+のハッシュタグは将来的に進化する予感!
Google+にもhashtag検索の機能があるとは知りませんでした。Google+自体使っていませんが。

ハッシュタグの使い方、作り方をすべて教えます
主にTwitterの話ですね。

Mastodon(マストドン)検索サービス 機能比較表
Mastodonの仲間のひとつGNU Socialの一変種PostActivのインスタンスをインストールしてみたんですが、どうやったら検索してもらえるでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タグクラウドもってたのは、一昔前、かなあ

    横断的なタグが付くにはタイムラインもってるサービスじゃないと難しいとか、そいういうサービスだとタグに紐付けて古いものを手繰りたいことが多い(アーカイブできるサービスは検索でいいから)とかかね?

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • なるほど。
      Hashtag検索の場合は、ページランクとは関係なく時間軸だけで検索結果を出す、ということなんですね。タイムラインが無いようなものは、何か別のランキングアルゴリズムが必要なのか。ページ作成の日時でもよいけど、表示され易くするために偽装されそうだし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハッシュタグって、あくまでTwitter固有の文化だったんじゃないの?
      #Instagramはそれを真似た?

      ハッシュタグってキーワードを介した一種のハイパーリンクで、同様な機能があっても
      普通は「ハッシュ」が不要なんだと思う。

      たとえばキーワードを含むブログ記事一覧だとこんな感じだし、
      http://hatenablog.com/k/keywordblog/AlphaGo [hatenablog.com]

      Twitterって最初はリツイートもなかったって聞いた気がする。けっこう後付けなのよね。

  • by minet (45149) on 2017年06月09日 9時20分 (#3224675) 日記

    有効活用されているんだろうか

  • https://soc.pasero.net/notice/38707 [pasero.net]

    GNUsocialのおひとり様である自分のも検索対象になってた。

    ということなんで、GNU Socialも検索してくれるらしいけど、どうやって登録するんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2017年06月09日 23時05分 (#3225147)

    世界中にあるサイト自体がハッシュタグをつけたとしても
    それだけでは世界をつなぐことにはなりません

    TwitterであればTwitter管理域内でハッシュタグを使っているから
    Twitterでハッシュタグが有効に機能しています

    各サイトのタグクラウドも
    各サイト管理域内だからタグが有効に機能しています

    Googleの場合はBotが世界中のサイトをクロールして
    集めたキャッシュを管理域内として
    独自の情報評価をしています

    つまり世界中のサイトがハッシュタグを用い有効に活用されるためには
    世界中のサイトを管理域内としたGoogle並のリソースが必要となります

    Googleが当たり前な現代では勘違いしがちですが
    インターネットとはただの道路なのです
    そこに存在する情報を網羅し得るだけのハードウェアリソースは
    莫大な規模となるのです

    マストドンなどの系統は
    小規模であれば誰でも運用可能ですが
    Twitter並の大規模となれば
    そこいらの企業程度では簡単に破堤します

    いずれの場合も
    管理域内をどこまでとするか
    情報評価へのリソースをどれだけつぎ込むか
    それを維持するための資本・人的資源・ハードウェアリソースをどうするか
    ということが根本的な問題となります

    故に世界に新たなサービスとして起こすなら
    Googlewo凌ぐ資本・人的資源・ハードウェアリソースを
    用意する必要があります

    現実問題として考えるなら下記のようになります

    ・分断されていてよいからマストドンのようなタイプで運用

    ・Twitterなどの囲い込み意外は認めない

    ・Googleの意思決定に関われる人物となり情報評価基準を変えさせる

    ・中国のように情報統制をもって運用するようロビー活動を行う

    ・量子コンピューティングのコモディティ化に貢献する

    こんな感じですかね

    • そうですね。
      分析・検討していただき、ありがとうございました。

      本気でできるのはGoogleとかくらいなものでしょう。
      しかし、主要なSNSはみなHashtagサポートしているわけだから、一般のページで使うとか、Googleがランク決めに使うとか、あってもよいかなと、少し思ったんですね。

      実際的にはページや記事を公開したら、それをSNSでhashtag付きで紹介すればよい、ということかな。そんなことはみんなとっくにやっているわけですけど。

      親コメント
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...