パスワードを忘れた? アカウント作成
14168118 journal
日記

sumiyakiの日記: 慶応大学病院で無症状の患者の6%がPCR陽性? 東京の市中感染率はかなり高い? 21

日記 by sumiyaki

慶応のPCR6%の意味
慶応大病院、無症状患者検査で6%陽性「地域での感染状況反映」

これが本当で都の実態を表しているとすると、東京ではすでに感染爆発が起こっていたということなのか?
ではなぜいままでのPCR検査ルートではずっと少ないのか。
・BCGなどの効果で無症状が多い?
・ウイルスの感染力は高いまま弱毒化してきている?

ぎりぎり医療崩壊を防いだ状態で集団免疫が高められれば、案外、終息に向かっていると解釈できて悪いニュースとばかりは言えないかも。
抗体検査などでどのくらいの感染経験者がいるのか調べる必要がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...