パスワードを忘れた? アカウント作成
13330038 journal
日記

taggaの日記: HDMI の調子が悪い 3

日記 by tagga

AVラックの HDMI 端子を使うと、 音が出なかったり、画像が乱れたりする教室が いくつかある。 けど、そういう教室も、 教務課の接続テストだとOKらしいので、相性なのか。 ノートPCからMini Display port で出して HDMI 変換して繋ぐと 困ることがときどき。

小さめの教室で画像装置として大型TVが置いてあるところだと、 AVラックからのHDMIケーブルを抜いて、 TV に直接繋いでしのげる。 だけど、プロジェクタの教室だとそれも出来ないので、 どうしたものか。

D-SubでそうなるAVラックにあたったことがないのに、 HDMI が変なAVラックが多いのは何でや。

7月7日追記

助言ありがとうございます。

同じ設備のはずなのに、 問題が起きる教室(愚痴った部屋)と 起きない教室(その隣りの、今日使った、AV機器は同タイプの部屋)があるので、 困っております。 とりあえず、教室備品のケーブルは古く長いものが多いので、 自前の短めのを使う。 それでも駄目ならPCのディスプレイ設定を変更する。 それでも駄目なら裏にまわって、 ラックの中の中継コネクタと延長コードを使わずに、つなぐ。 という方針でしのいでみます。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • AVラック?で信号が減衰してるのでは?
    TVが1080P受けれても信号が通らないなら、720Pに落としてPCから送ってやるとか、途中にブースタ/イコライザかますとか。
    それでもダメならAVラックのHDMIの信号線が配線間違ってる(対になるはずの信号線が別々につながっていてDC的につながってるけど不安定)可能性も。
    そもそもAVラックにはHDMIの認証ロゴはついてますか?

  • by Anonymous Coward on 2017年07月05日 19時51分 (#3239533)

    接続経路が ノートPC => Mini Display port to HDMI変換(ケーブル?) => HDMIケーブル => AVラック => HDMIケーブル => TV or プロジェクタ みたいに極端に長くなってたりするのでは?全体で何mぐらいあるのでしょうか?saratogaさんが書かれている通りHDMIの信号周波数は非常に高く、電線中を伝送するに従って顕著に減衰するので、信号経路は極力短くすることが重要です。また、通過するコネクタの数も極力減らすべきです(そこで減衰や反射が発生するので)。

    量販店などで販売されているHDMIケーブルの長さは1.5m~3mが多いですが、長さはその程度で抑え、かつ一本のケーブルのみで接続するのが無難です。途中で中継するとか延長するというのはこの手の高速信号に対しては非常に悪手です。

    またsaratogaさんが書かれていますが、解像度を下げて試してみるのも一つの手です。解像度を下げると(概ね)信号の周波数が下がりますので、その分、長距離伝送に対して耐性が上がります。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...