パスワードを忘れた? アカウント作成
16537085 journal
日記

takehoraの日記: Slackwareのミラーサーバを立ち上げました。

日記 by takehora

https://mirror.slackware.jp/slackware/

HTTPSのみ対応です。
rsync未対応。
めちゃ高速です。

12804268 journal
日記

takehoraの日記: Slackware14.2リリース秒読み段階

日記 by takehora

今となっては、日本ではマイナーなディストリビューションですが、Slackware14.2がリリースまで秒読み段階に入り、Slackwareユーザの間では、ホットな話題になっています。

2年半ぶりのリリースです。

12790195 journal
日記

takehoraの日記: Movable Type Developers & Designers Conference Meetup TOHOKU 2016にて講演します。

日記 by takehora

MTDDC Meetup TOHOKU 2016 実行委員会主催、シックス・アパート株式会社協力のMTDDC Meetup TOHOKU 2016にて下記題目で講演いたします。

興味があれば、是非ご参加下さい。

「自治体サイトに求められるWebサイトパフォーマンスの要件 ― 災害危機に対応できる表示速度と可用性」
日時: 2016年6月25日 土曜日 12:30 〜 18:00
場所: 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 TKPガーデンシティ仙台
主催: MTDDC Meetup TOHOKU 2016 実行委員会
協力: シックス・アパート株式会社
定員: 100名
内容詳細・申込ページ: http://mtddc2016.mt-tohoku.net

12764484 journal
日記

takehoraの日記: Slackwareの日本のmirrorの修正依頼

日記 by takehora

Slackwareの日本のmirrorは3つあるんですが、それらが昨年の11月~12月以来、同期が取れていないので、それぞれの管理者の方にメールしました。

KDDI研究所の方からは、すぐに修正した旨のお返事を頂きました。

奈良先端科学技術大と理研からは、まだお返事が無いです。

14.2のリリースが間近に迫っていますが、ダウンロードは当面はKDDI研究所の方から。

KDDIのmirrorのURLが変わっているので注意です。

/etc/slackpkg/mirrors
--- mirrors 2016-01-18 21:03:10.542501289 +0900
+++ mirrors.new 2016-04-28 17:34:25.603398494 +0900
@@ -131,8 +131,8 @@
  # JAPAN (JP)
  # ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/slackware/slackware64-14.1/
  # http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/slackware/slackware64-14.1/
-# ftp://ftp-srv2.kddilabs.jp/032/Linux/packages/Slackware/slackware64-14.1/
-# http://ftp-srv2.kddilabs.jp/032/Linux/packages/Slackware/slackware64-14.1/
+# ftp://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/Slackware/slackware64-14.1/
+# http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/Slackware/slackware64-14.1/
  # ftp://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware64-14.1/
  # http://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware64-14.1/
  # LATVIA (LV)
@@ -321,8 +321,8 @@
  # JAPAN (JP)
  # ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/slackware/slackware64-current/
  # http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/slackware/slackware64-current/
-# ftp://ftp-srv2.kddilabs.jp/032/Linux/packages/Slackware/slackware64-current/
-# http://ftp-srv2.kddilabs.jp/032/Linux/packages/Slackware/slackware64-current/
+# ftp://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/Slackware/slackware64-current/
+# http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/Slackware/slackware64-current/
  # ftp://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware64-current/
  # http://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware64-current/
  # LATVIA (LV)

Slackpkgの作者のPiter Punk氏とmirrors@slackware.comにも連絡済みです。

12678267 journal
日記

takehoraの日記: Slackware 14.2 Beta2リリース

日記 by takehora

Slackware-currentに14.2 Beta2の記述が出ましたね!
http://www.slackware.com/changelog/current.php?cpu=x86_64

今回は、メジャーバージョンアップではないのか…

近日中に、14.2のリリースがアナウンスできそうです。

12671417 journal
日記

takehoraの日記: 【募集完了】統計学を基礎から学ぶ! 中西塾 第二期生募集 7

日記 by takehora

成蹊大学名誉教授で、日本統計学会教育委員会委員、応用統計学会理事の中西寛子先生を講師としてお招きして、社会人を対象に統計学を学ぶ「中西塾」を主催しております。
今回、その第二期生を募集いたします。

募集人数: 4名(全12名を予定。8名が既に決定。)

日時: 三週毎の土曜日午前10時~午後1時(3時間)

期間: 2016年4月~2017年3月

参加費: 1回あたり会場費として1,000円

会場: 東京駅八重洲口から徒歩5分の貸し会議室を予定

教科書: Barron's AP Statistics 2016(2016年2月発売予定)

米国の高校生が、高校の間に勉強して試験に合格しておくと、大学に入った後に単位が貰えるAdvanced Placementという制度に基づいた、統計学の試験のための教科書です。
当然ながら、英語のテキストになります。

講義形式:
受講者で担当を決めて講義。先生に指導やコメントを貰う。
従来の「教えて頂く」座学形式の学習ではなく、受講者の間でペアを組んで、受講者が予習しておいて講義資料を作成し、受講者が講義を行います。第一期では、学習効果が高いと、受講者内で評判が良かったです。

応募資格:
・社会人であれば、年齢・経験を問いません。
・必ずやり遂げるという、コミットメントを持って参加頂ける方
3週間に1回のペースで開催するので、時間の都合をつけるのは大変だと思います。テキストが英語ですし、かなりハードです。1回休むと、きっとわけがわからなくなります。また、自分が講義担当の日については、絶対に欠席できないです。
・「数学はよく分かりません!」という方でも結構です。大事なのはやる気です。今回は、中・高校の先生が統計学の学習指導について学ぶために参加されるので、中・高校時代の数学を学び直すチャンスも得られると思います。
・「統計学は知ってる」と思わない事
統計学の基礎知識を、持っていても持っていなくても、参加は可能です。
しかし、「統計学は知ってる」と思って参加されると、如何に知らないかを痛感することになります。
謙虚な姿勢で勉強会に臨んで頂けることが条件です。
質問は大歓迎ですが、「私の知ってる統計学とは違う」みたいな発言で、先生に食って掛かるのはご遠慮ください。

この塾の魅力:
この英語のテキストを使う理由は、非常に分かりやすいのと、日本語の統計学の書籍とは違う視点での解説で、違う考え方で統計学を捉えられる利点があるからです。英語ですが、理路整然としており、とても分かりやすいです。
また、中西先生の博学多識な、統計家としての実務で蓄えてきたノウハウや裏話、統計家としての考え方・在り方を学べる、他の統計学の講座や勉強会では、まず得られないであろう貴重な場です。

中西先生は気さくなオープンマインドな性格でいらっしゃるので、きっと先生自身にも魅了されると思います。

第一期生が、一年後に全く違うデータの見方・分析の仕方の視野を得られたように、第二期生の皆さんも、きっと全く違う世界を見ることができると思います。

第二期は、第一期生がオブザーバーとして参加します。

興味のある方、参加されたい方は、ここにレスを付けて頂くか、うちの会社(http://spelldata.co.jp)の問い合わせからご連絡下さい。定員に達し次第、募集は終了とさせて頂きます。

12656598 journal
日記

takehoraの日記: 誰もこの記事の数値が改竄されている事に気づかない? 5

日記 by takehora

「効果に違いはあるの!?iPhoneのメモリ解放アプリの実力を調べてみた」
http://www.appps.jp/212273/

あからさまに数字がいじられていて分かりやすいのですが、誰も指摘せずにツイートして拡散しているので、そちらの方が不思議。

どの数字がいじられているのかをチェックしたブログ記事を書きました。
http://takehora.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html

12625616 journal
日記

takehoraの日記: Google Chrome用パフォーマンス計測Addon「Sonar」リリース

日記 by takehora

GoogleやOpera、FirefoxなどのDeveloper Tool(開発者ツール)、Firebugでパフォーマンス計測すると、全部のファイルのダウンロード時間の計測ができていないことがあります。

そこで、私が勤める米国Catchpoint Systemsで、Google Chrome用のAddon、Sonarをリリースしました。

https://chrome.google.com/webstore/detail/sonar/dibilcjfahbokhiodajibcajcabfjein

これで、W3C Web Performance Working Groupが策定したNavigation TimingやResource Timingの値を、計測したいWebページを開いて、アイコンをクリックするだけで取得できます。

ボトルネック分析もしてくれます。

遅いサイトだと、計測中のアイコンが延々とまわり続けますが、このAddonが悪いわけじゃないです。ブラウザのAPIを叩いてデータを取得してるだけなので。
まだバックグラウンドで、ダウンロードは続いてるって事です。

11200368 journal
日記

takehoraの日記: html5j パフォーマンス部 第三回勉強会 告知を掲載しました。

日記 by takehora

html5j パフォーマンス部 第三回勉強会
http://atnd.org/events/53347

今回の勉強会は、技術とは関係が無いです。ビジネスのお話です。
でも、パフォーマンスの高速化には非常に良く効く内容です。如何にページを軽くするかという観点で必要な、差別化のお話です。

Web関係のエンジニアで、インターネット網や携帯網の中の事を知らない人が多いのは、やはり、限られた人しか、その仕組みの構築やメンテナンスに関わっていないからでしょう。

インターネット網は、皆さんが思う程、安定していないし、高速でもありません。
携帯網だって同様です。
通信インフラを構築するキャリアのエンジニアたちの日々の努力や活動があって保たれています。
この点については、第四回と第五回の勉強会で扱います。

通信網には、物理的な制約があり、何も考えずにデータを無尽蔵に流すことは、パフォーマンスの観点からも、ビジネスの観点からも宜しくない事だという認識が必要です。
今回は、ビジネスの観点から、ドラッカーの解説で著名な藤屋伸二先生に差別化したコンテンツのつくり方について講演頂きます。
「他社がSNSのボタンを入れているから、うちもやる」とか、「他社があのようなデザインだから、うちもこのようなデザイン」という横並びの意識では、コンテンツが競合他社との共通要素を取り込むばかりで、肥大化していく一方です。

物事は、何をするかではなくて、何をしないかを決めることも大事です。それが、「選択と集中」という事です。
自社の強みは何であるのかを考えて、顧客視点で、それを伝えるためのページデザインを考えて、「刈り込む」事。
どんな技術を採用するかより、まず真っ先に考えるべき大事なことです。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...