パスワードを忘れた? アカウント作成
12595134 journal
日記

tarnaの日記: H2A 29号 打ち上げ

日記 by tarna

スラド記事にはならなかったですね。
初めての商業衛星打ち上げとか、重い衛星を静止軌道投入のためにいつもより遠くまで送っていったとか、新しい挑戦があったみたいです。
私もニワカなので事後に知ったのですが。

私は長崎県島原市の漁師で有明海が職場なのですが、
前回の打ち上げ時、偶然打ち上げを目撃してしまって、
「え?こんなところからも見えるんだ!?」って驚愕感動したんですよ。
しかも、夜だったので、
「おっ!でっかい流れ星だ!あれ?上に登って行くぞ?しかも長い!」
「UFOか?いやいや、ETが地球まで来れるわけないだろ?」
「あ、そういえば今日はロケットの発射日だった!かっけえええ」
って狂気乱舞したんです。

で今回は、昼間だけど、現地天気予報曇りだけど、見えたらいいなぁ、
程度に思いつつ近場の山の中腹に登りました。(標高300mくらいかな?)

結果、ばっちし見えましたよ!
山に登らなくても海岸で良かったくらい。
直線距離で260kmもあるのにはっきり見えました。
晴れてくれてよかった!
やっぱり、ロケットのように高度が上がると大気も薄いから遠くまで見えるもんなんですね。
以前見たISSも高度400kmだけど綺麗に見えましたし。
改めて空気の重さを感じられました。

ただ、打ち上げ時のカウントダウンをofficial youtubeで見てたのですが、
リフトオフしてから空を見たら、もう、かなりの高度まで上がってました・・・
エンコード、配信、デコードの遅延が頭になかったです。
電波腕時計付けて行ったのに。
今回は、カウントダウン開始後に警戒区域に船舶が入り込んで30分くらい延期になったので、official youtube情報は有用だったのですがね。

次回からは打ち上げ1分前になったら腕時計に集中したいと思います。
あと、カメラも持って行かなきゃ!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...