パスワードを忘れた? アカウント作成
224413 journal

teltelの日記: dpi 利用解禁? 2

日記 by teltel

dpi = deep packet inspection
ISP 関係の中の人だったらよーく御存じのはず。すでに p2p 帯域制限のために導入されている。まあ。
朝日の記事 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
総務省 利用者視点を踏まえたICTサービス に係る諸問題に関する研究会[pdf]
明らかに通信の盗聴にあたると思うんだけど。憲法違反。
利用者がok したってダメな物はダメ。
まあ、要はisp が導入した dpi 機器の元をとるために情報を売って稼ごうってこと? ダメダメじゃん?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • リンクが壊れてるのはわざとでしょうか。是非提言 (DPI技術は54ページから) をご一読ください。「概要」3ページ目一番下を引用します。

    【検討結果】
    ・DPI技術を活用した行動ターゲティング広告は、
    ①「通信の秘密」の侵害に該当し、②正当業務行為等の違法性阻却事由は認められないため、通信当事者の同意がなければ許容できない旨、整理。
    ・透明性の向上のため、サービス開始前に運用基準を策定することが望ましい。

    「通信当事者の同意」については、約款による同意はNGとされていて、きちんと個別に契約をとるべしとなっています (提言P56)。自分としては現実的には "No" という結論、という感じがします。

    んじゃasahi.comの記事は、ですが、内容的には行動ターゲッティング広告一般に関する提言に基づいてるのではないでしょうか。例えば提言中で業界に対して「6項目を求める」のは行動ターゲッティング広告で、DPI技術は3項目。結論でも『規制色の強い行政等によるガイドラインではなく、事業者による自主的なガイドライン等の策定を促すべき。』などとなっていて (概要P3)、要約すれば「容認」とするのにふさわしいかと思います。そこに「DPI技術」をはめこんじゃったからおかしな話になるわけで。最後の「『利用者の合意があれば良いのでは』という意見」は確実にDPI技術だと思いますが。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...