パスワードを忘れた? アカウント作成
412433 journal
日記

terateraの日記: slashdotシステム変更

日記 by teratera

システムが変更したらしく、ログインからやり直し。
ログインしているはずなのにログインされてなかったりもして、焦りましたけど……ログアウト+ログインで問題解決

設定やり直したのは構わないけど、重いのは頂けない。
みんなが揃って設定してるから重いのか、それとも本家システムを走らせるには既存サーバが重いのか
どちらにしても早期の解決を期待

169377 journal

terateraの日記: iMac 27" Core i5

日記 by teratera

使用しているMacBook(2GHz Core2Duo)、2007年の7月くらいに買って使ってきました。
早いモノでもう2年(何故買った時期を憶えているかと言うと、壊れた直後に出張先で携帯からAmazonに発注した記憶があるから)
ボロボロです(涙)
OSが逝きかけていて、タッチパッドもゴミが入ったのか満足に使えなくて、どうしようもない状態。
OSを入れ直すと使っているEGBRIDGEが使えなくなる(会社なくなった上にシリアル忘れた)ので、入れ直せないし。

ダメだしするかのように、HDDのトラブルも頻発。
昔買ったATAの160/320GBのHDDはまだ現役(買った当時はMacBookの前に使っていたPowerMacG4MDDに接続)なのに、その後買ったSATAの750GB(既に死亡)や1TB(進行形で死亡中?)はダメダメです。

全部まとめて一新したくなって……検討中なのがiMac 27" Core i5
かなりでかいですが、机の上に載らなくもない。
現物を今日にでも確認してこようかな、と

仕事が忙しい時に限って、更に忙しい案件が増えてくるし……
と、自分に言い訳(笑)
Dreamweaver8が使えなくなるのはとても痛いのですが、これも何とかする必要があるでしょうねぇ……

151836 journal

terateraの日記: DSi

日記 by teratera

仕事が忙しい反動で、買い物欲が急上昇。
先日ついに体調を崩したこともあって、適度に緊張をほぐす必要があると勝手な判断で、DSiをポチっと。

ゲーム機何て買ったのはスーパーファミコン以来かもしれない。
(ソフトとしては、PC用sim cityとか買ってる)
ちなみに、『ぷよぷよ』やりたいために買いました。

150635 journal

terateraの日記: ノーベル化学賞

日記 by teratera

今年もノーベル化学賞は生化学でした。
ちなみに、最初に知ったのは朝日新聞の記事でしたが、『細胞構造を解明』って書いてあって、細胞骨格構造の発見とかアクチンフィラメントのDynamic instability(動的不安定性;合成と分解を繰り返して運動や成長に寄与する活動)の事かと思いました。
毎度、ここのサイエンス記事は弱いな……と思いました。
と思っていたら、この日記書いている間に書き直されました。残しておけば良かった。

それに対してMSN産経の記事はタレコミ本文で書いた抗生物質に関してメインに触れて、この業績がどれだけ役立っているのか具体例が出ていて良い感じ。
読売日経は逆に教科書的な部分にしか触れてなくて、「ふ〜ん」で終わってしまいそう。
日経なんか、産経みたいに『どう使っていくか』を重視すべきところだと思うんですけどねぇ。

ちなみに、自分はどこかの記事を編集してタレコムなんてことしません。
基本的に自分で組んでますので……必要ならMBoCあたりを参考文献に挙げれば良いのでしょうか?

149776 journal

terateraの日記: ノーベル医学生理学賞

日記 by teratera

今年もノーベル賞の時期になりました。
テロメアの話だそうです。
そう言えば受賞してなかったなぁ……と思いつつタレコミ。

個人的には、真核生物内に逆転写酵素があるっていうところがツボな研究でした。

45512 journal

terateraの日記: M1

日記 by teratera

珍しく日記を書いてみる。
っていうのも、これまで5ptだったM1が、今回から15ptになったから、その記念。
最近システムに手が入ったからその関係か、単なる偶然か、よく解らないけど……まぁ、ここに書こうと思う程度にはインパクトがありました。

482887 journal

terateraの日記: 去年もか

日記 by teratera

気づけば、前回のタレコミも日記も、去年のノーベル医学・生理学賞でした。
ノックアウトに関しては自分の専門が近いと言うことで、比較的素直にかけたかな……と思ってます。
感想も含め、殆ど編集の手が入ってませんでしたし

514678 journal

terateraの日記: ノーベル医学生理学賞にRNAi研究者

日記 by teratera

日本経済新聞の記事によると、ノーベル医学・生理学賞をスタンフォード大のアンドリュー・Z・ファイア教授とマサチューセッツ大のクレッグ・C・メロー教授が受賞した。受賞理由は『RNA干渉(RNAi) 二重らせん構造のRNAによる沈黙』

RNAiとは短いRNAを人為的に挿入し、特定のタンパク質の合成を阻害する手法。
それまではUV照射などで変異体を作成する必要のあった遺伝学的解析が、RNAiを用いることで網羅的解析も可能となった。ゲノム計画の終了した現在、RNAiによってタンパク質の機能が網羅的に調べられつつある。

もともと、mRNAと相補的な配列(=mRNAと結合しやすい:アンチセンス鎖)の挿入ではタンパク質合成に必要な酵素の結合が阻害され、合成の阻害は予想されていた。受賞者らの功績は、比較対照用に相補的な配列と更に相補的な配列(=mRNAと同じ:センス鎖)を同時に挿入するとタンパク質の合成阻害効率が飛躍的に伸びた点に着目したことだと考えられる。 そこから、単に必要な酵素が結合しにくいだけでなく、そのような状況では積極的にmRNAを破壊する機構が生体には備わっていると結論付けていた。
実際にそのような機構の存在が示されており、現在では研究のみならず医療への応用も期待されている。

RNAiといえば、論文捏造疑惑もおこるくらい競争の熾烈な分野。普段は道具としてしか使わない研究者にも、一度発見の経緯に目を向け『科学の面白さ』を実感してほしいものである。

21:30追記
採用されてましたが、最後のコメントが削られてました
基礎研究のみにターゲットを絞ったノーベル賞なので、こういう感想なのですが……

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...