パスワードを忘れた? アカウント作成
14202975 journal
日記

tlabの日記: D6 2

日記 by tlab

ニコンD6が供給不足になるというニュースを見たとき、プロ仕様のカメラはどんなもんだろうと気になったのでオンラインでマニュアルを読んでみた。

自分はD610を使っているけどやれることは同じ感じ。だけど、さらにニッチな需要に対応できてるというところなのかな。カメラを複数台コントロールできたりとか。

HWはプロ仕様という感じ。USBやHDMI端子などはコネクタクリップで抜け止めできるし、バッテリも固定方法がD610とは違っていて強固っぽい。LANケーブル端子があるのはびびった。スイッチの数も多い。右手レンズ横に3つもボタンがあるのは良いなと思った。D610では薬指が余ってるので有効活用だ。

ただ、これは操作マニュアルだから"ここが凄い"とは書いていない。フォーカスやらフォーカスポイントなんかは格が違うんだろうし、14コマ/秒でシャッター切りながらカメラを振り回すことが出来るメカも恐しい。しかもその間AF続けるとか。実際に使わないとわからない面が多いんだろうな。

以前CNCの開発に携わっていたことがあるが、似たところがあるなと思った。CNCとしては基本何でもできるし、そのためにパラメータも山盛りだ。が、使う方としては特定の機能しか使わない。D6も使用する人のニッチな希望も満足するように潤沢な機能を用意しているということなのだろう。CNCのスペック違いによる動作の違いも格別なものがある。その辺も似ている。

今回マニュアル読んで分ったこと。俺にはD6やらは必要ない。今は旅行で楽しく写真を撮れそうなレンジファインダーのカメラが良い。D6買える財力があるならライカM10(レンズ買えないが)、実際無いのでフジのX100Vが現実的、可能ならX-Pro3+23mmF2というところだな。

この議論は、tlab (6467)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • 動き物(車)撮ってたのでD2H/D3買ったけど、できることは実は大差無いよ。
    違うのは速写性・耐久性あたりかな。
    連写速度やAFポイントが多いのは、確実に被写体を捉えるため。
    バッテリーが大きかったりダブルスロットなのは、バッテリーやカードを交換せずに枚数を撮るため。
    グリップ一体型なのは、長玉付けることが多いのでバランスを考えてるのと大きいバッテリーを収めるため。
    ボタンが多いのは、短時間で設定を変更するため。
    シャッターは耐久性が段違いなので、結構コストが掛かってるはず。
    動き物を中心とした報道向けに合理的に作った結果ですね。
    とはいえ、プロ向けとしても尖り過ぎちゃってて、人物や静物撮るプロはD850なんかを選ぶでしょうね。
    動き物を撮らなくなった私は、一眼レフ自体縮小しちゃってM10買って幸せになりました。
    持ち歩くには、ボディもレンズも小さくて良いですよ。
    ちょっと高いですが、レンズは玉と機械部分が正常なら中古でも問題無いのが良いですね。(持っているレンズで一番古いのは1956年製)
    #連写中のAF追随は、コンティニュアスモード(AF-C)ってのがD610にありませんか?

    • 確かに報道写真用に特化してますね。画質よりも決定的な一枚を撮り逃さないためという感じでしょうか。
      フラッグシップは絶対的に良いものだという先入観があったのですが、普通の用途じゃ不要な機能が拡充されている感じのため、要らないなと思った次第です。Webでマニュアル公開するのはメーカーにデメリットがあるということを感じた瞬間でした。

      M10は本当にうらやましいです。精密機械を使ってるという感じがするんだろうなあ。

      #D610にもAF-Cは有りますが、D6は14ショット/sでやってる所が凄いなと。

      親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...