パスワードを忘れた? アカウント作成
15153774 journal
日記

tlabの日記: アンプ構想の変更

日記 by tlab

MUSES72320を壊してしまいMUSES72323を購入したらピンアサインが違った。72323用に一応設計仕直して部品も注文したもののやる気がおこらない。アンプ部分は既製品を組んでやっつけようかなとアンプモジュール購入していたのが届いた。

適当に二つ購入したら、
  1. NE5532 -> トランジスタ増幅
  2. NE5534 -> TPA6120増幅
だった。
電源のAC15Vは+/-15VDCでも大丈夫だろと思ってたら動作しなかった。どちらもPC1237を使用していて、これが出力リレーをONしてくれない。ACが切れたと判断されているのだろう。

手持ちのしょぼいトランスを使用してアンプに接続してみたら動作してくれた。このトランス、無負荷でも磁気飽和してるようで、波形の歪みがひどい物なのだが(2)のアンプはノイズも無く良い音で鳴らしてくれる。(1)はノイズがそのまま聞こえる。まずは(1)のアンプで進めることにする。

まずは電解コンの置き換え。手持ちにあるニチコン品で置き換えた。一番音質に関わりそうな4つの470uFは無いので注文した。コンデンサ変更で違いはわからないが、オーディオで見栄えは重要だししょうがない。

ボリュームはガリが出るが、ケースに組む際には変更すれば良いので問題なし。

音質がとても気にいったのでケースに組むことに決めた。
トランスはRコアでAC15VとAC7Vの2出力を注文。AC7Vはマイコン用途で、MUSES72323を制御と出力切替を行なう。音楽聴くためのヘッドフォン出力と、普段使いのイヤホンの2系統出力の予定。インピーダンスの違いによる音量の違いをマイコンとMUSES72323で制御しようかと草案中。ケースのフロントパネルは厚すぎて加工が大変なのでOLEDは止めることにしたから簡易なMCUで十分だろう。

引きこもり状況で楽しみが出来た。

この議論は、tlab (6467)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...